TOEIC満点のKyokoです。東京23区でオススメの英会話スクール12選と英会話カフェ4選を紹介します。
近年は本当に「英語が話せたらな」と感じる機会が多いですよね。ミーティングに外国人がいたり、英語で接客しなきゃいけなかったり…。
でもその場では惨めな思いをしても、次の日になると忘れてしまっているみなさん。それを繰り返していたら、昇給や海外赴任のチャンスを逃してしまっているかもしれません。
「鉄は熱いうちに打て」と言いますよね?英語を習いたいと思ったその日に行動に移すのが大切。そこで当サイトが実際に行ってオススメだと感じた東京の英会話スクールを、レベルや目的別に紹介します。
- 短期間で確実に力を伸ばしたい
- 初心者だから基礎から丁寧に学びたい
- 良質なマンツーマンレッスンが受けたい
- 安く通ってたくさんスピーキングがしたい
- 気軽に行ける英会話カフェが知りたい
ぜひ今週末にでも、気になったスクールの体験レッスンを予約してみてはいかがですか?
ちなみに東京にはクオリティが高くて良心的な価格の小~中規模スクールが多いので、今回は大手英会話スクールはひとつも紹介していませんよ。
短期間で確実に力を伸ばしたい
ここでは2~3ヶ月で効果を目指すコーチングスクールを紹介します。相場は1ヶ月10~15万円とかなり高額。
3ヶ月後に海外駐在に行くなど差し迫った目標がある方、高くても短期間で効果を感じたい方、卒業後も役立つ正しい学習習慣を身につけたい方にオススメです。
イングリッシュカンパニー
- 外国語習得に詳しい日本人トレーナー
- ひとりひとりの弱点を克服するメソッド
- 3ヶ月で50万円強。多数のコースあり
関東と関西に多くの校舎があるイングリッシュカンパニー。トレーナーの専門性に定評があり、個人的には一人ひとりに最も合った学習法を教えてくれるスクールだと思っています。
イングリッシュカンパニーは3ヶ月で結果を出すためのスクール。大人が効率的に外国語を使えるようになるための理論に詳しい日本人トレーナーがいて、そのトレーナーのもとで1日2~3時間の学習をこなすんです。
当サイトのメンバーが横浜スタジオで体験を受けたのですが、体験レッスンという限られた時間でも「音が繋がるときのルールを覚えるとリスニング力が上がりますよ」など具体的なアドバイスをもらいましたよ。
トレーナー自身、日本で英語を身につけた方が多いので、こういうアドバイスができるんですよね。ネイティブ講師だと当たり前のように英語を話せるので、初心者が納得できる説明が上手でなかったりすることも。
自分の弱点を知って、その克服法を教えてもらい、学習習慣を身につける。英語学習は3ヶ月後もずっと続くものなので、自分に合った学習法を知ることはとても大切だと思いませんか?
気になる点は月15万円という金額。なので「なんとなく英会話始めてみようかな」ではなく「3ヶ月で絶対に基礎をマスターするぞ」という意気込みがある方に向いています。
また「さすがに月15万円は…」という方には、新しく始まったSTRAILというサービスも。こちらはレッスンにトレーニングが組み込まれていない、より自習型のサービスです。価格も半額ちょっとですよ。
さらに中高で学んだ文法を2ヶ月でマスターする初心者用グループトレーニングもあります。レベル、目的、予算に合わせて色んなコースがあるので、ぜひ無料説明会に行ってみてください。
アクセス
- 恵比寿(恵比寿駅から2分)
- 神田(神田駅から1分)
- 品川(品川駅から5分)
- 新宿(新宿駅から5分)
- 有楽町(有楽町駅から4分)
- 有楽町第2(有楽町駅から3分)
- 四谷(四ッ谷駅から徒歩3分)
- 池袋(池袋駅から2分)
- 六本木(六本木駅から3分)
料金
全レベル対応コース | 495,000円(3ヶ月) (+入会金50,000円) |
---|---|
STRAIL | 255,000円(3ヶ月) (+入会金50,000円) |
初級者向けコース | 165,000円(2ヶ月) (+入会金20,000円) |
※税別です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(44件)
体験レポートを見る
トライズ
- コーチング最長の1年プログラム
- スピーキングの機会が多いのが特徴
- 1年で100万強。初月は全額保証あり
トライズも関東と関西に多数の校舎があります。「話せるようになること」を重視しているので、コーチングスクールを探している方のなかでもスピーキングを強化したい人にオススメです。
日本人トレーナーによるコンサルティングがメインのスクールも多いなか、トライズはそれにプラスで実際に英語をアウトプットする機会が多いんですね。
まず校舎に行って他の生徒さんとディスカッションするグループレッスンが週1回、そしてオンラインでのマンツーマンレッスンが週2回あります。
コーチングスクールのなかで、ネイティブ講師と週3回もアウトプットができるのは珍しいですよ。
もうひとつの特徴は1年という長めのプログラム。どんなに集中しても2~3ヶ月で英語がペラペラになるわけではないので、1年(1,000時間の学習)は頑張ろうということだそうです。
1,000時間というのは、実は大人が英語を習得するのに必要な時間の研究結果を見ても理にかなっています。
ちなみに料金は1年分を支払うと、月毎よりも大幅な割引があります。しかも最初の1ヶ月は無条件で全額返金保証があるとのこと。
ただそれ以降の返金にはいくつかルールがあるので、このあたりは無料コンサルティングで解決しましょう。支払う金額はかなり大きいですからね。
トライズは、コーチングのなかでもよりスピーキングに力を入れたい人、1年間英語にコミットするやる気のある人にオススメです。
アクセス
- 虎ノ門(虎ノ門駅から5分)
- 新宿(新宿駅から5分)
- 田町三田(田町駅から5分)
- 赤坂(赤坂駅から1分)
- 銀座(新橋駅から4分)
- 秋葉原(秋葉原駅から2分)
- 丸の内(東京駅から1分)
- 池袋(池袋駅から3分)
- 渋谷(渋谷駅から4分)
料金
1年コース | 1,284,100円 (月107,008円) |
---|---|
初期費用 | 入会金 55,000円 コンサルティング費 203,500円 |
※税込です。料金は時期によって異なります。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(60件)
体験レポートを見る
スパルタ英会話
- スピーキング強化にオススメ。3ヶ月54万円
- 初心者コースやビジネス英会話コースも
- グループレッスンが1日最大10時間無料
ここで紹介する3つ目のコーチングスクールはスパルタ英会話。ネイティブ講師のマンツーマンレッスンが60分x週2回、1日最大10時間も開講しているグループレッスンに通い放題という特徴があります。
トライズほど長いプログラムは難しいけど、アウトプットをたくさんしたいという方にオススメですよ。
マンツーマンレッスンやグループレッスンでたくさん発話機会があるだけでなく、自習でも音読をたくさん行い、レッスンの復習を徹底することで、自然とフレーズが出てくるレベルまで口を鍛えます。
料金は平均的に見えますが、レッスンが多いことを考えるとコスパはいいと思います。
イングリッシュカンパニーやトライズほど校舎が多くないので、人によっては少し通いにくいかもしれません。
ですが英語を話すことに抵抗がある方や、コーチングスクールとはいえ仲間も欲しい!という方はきっと満足できると思います。
アクセス
- 新宿(新宿御苑前駅から2分)
- 銀座(銀座駅から2分)
- 自由が丘(自由が丘駅から5分)
料金
3ヶ月コース | 540,000円 |
---|
※税別です。入会金は50,000円です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(64件)
体験レポートを見る
初心者が安心して通えるスクール
初心者の方こそ「英語が話したい→ネイティブと会話しなきゃ」と考える人が多い気がします。ただ厳しい言い方をしますが、それだといつまで経っても英語が話せるようにはならない可能性が高いです。
実は初心者の人は、むやみに会話しようとするよりも、日本語が話せる講師に基礎的な文法や単語から学んだほうが効率的なんですね。これは「第二言語習得論」という分野でも証明されていることです。
ここでは初心者でもしっかり上達を感じられる、まずは日本語で丁寧に学べるスクールを厳選しました。
ニック式英会話
- 日本語ペラペラのネイティブ講師
- チャンクで覚えてパターン練習
- YouTubeもスマホアプリも大人気
麻布十番にあるニック式英会話。当サイトが今まで行った100校以上のスクールのなかでも、トップクラスで自信を持ってオススメできるスクールです。
まずニック先生は英語ネイティブなんですが、日本語がペラペラ。外国人にしては上手というレベルではなく、私たちと同じレベルで使いこなされます。
そんな外国語を完全マスターしたニック先生が考案したメソッドが、万人受けしそうなほど分かりやすく、かつ画期的だったんです。
テーマは「いかに会話のなかで考える時間を減らすか」。そのためのメソッドのひとつが「カタマリで覚える」でした。まず体験レッスンではコロケーションをリピートしました。
- go home(家に帰る)
- go to the beach(海に行く)
- get a haircut(髪を切る)
「家に帰る」ってなんだっけ?と日本語ありきで考えてしまうと「Go to home」と言ってしまいそうですよね?「海に行く」も「go to the sea」と間違えてしまう人がたくさんいます。
日本語から訳そうとすると、自然な英語が作れない。なのでこのようにカタマリで覚えてしまったほうがいいとのことです。
またネイティブが話すと起こる「音声変化(get a=ゲラ など)」に初心者のうちから慣れることができるのも、このメソッドの素晴らしい点です。
そして次に、
- I want to
- Do you want to
- Do you want me to
などの文の最初に来るチャンクもリピート。ここも口語で使われる「wanna」という発音で練習しましたよ。そしてコロケーションと文頭のフレーズを繋げることで、
- I want to go home.
- Do you want to go to the beach?
- Do you want me to get a haircut?
などスラスラと、とても自然な文章が出てきたんです。これには驚きましたね。
しかもこれらの文章、ニック先生が開発したアプリで復習できます。こうやって文頭のチャンクとコロケーションを合わせると、組み合わせは5~6万にもなるのだとか。すごいですよね!
料金は安いほうではないんですが、初心者のうちから自然なフレーズと発音を身につけたい方はもちろん、日本語発想のヘンテコな英語を話してしまっている方にも自信を持ってオススメします。
まずはニック式英会話のYouTubeを見てもらえると、ニック先生の魅力が分かると思いますよ。
アクセス
料金
週1回コース | 月17,000円 (60分x月4回) |
---|---|
週2回コース | 月26,000円 (60分x月8回) |
※入会金は15,000円です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(2件)
体験レポートを見る
グローバルスクエア
- 日本人講師による丁寧なレッスン
- 文の構造と品詞をマスター
- 日本語の知識を活かして効率的に学ぶ
グローバルスクエアは、日本人講師に基礎から丁寧に学べるスクール。英語を完全に忘れてしまったという初心者の方はもちろん、単語をつなげて話しているだけな気がする…という方にもオススメです。
キーワードは「3つの言葉のルール(文の骨格、動詞のかざり、名詞のかざり)」。これを理解するために、みなさんが持っている日本語の知識を活用します。
日本語も英語も色んな違いはあれど「言語」には変わりないですよね?似たルールでも真逆のルールでも、日本語と比較してみることで英語のルールがしっくりくることもあるんですよね。
そしてレッスンで行う「高速レスポンストレーニング」。例えば、
- I saw a girl.
この文章を見て、生徒さんは先生の質問にスピーディに解答します。「文構造=第3文型(SVO)」、さらに分解して「I=S(主語)、saw=V(動詞)、a girl=O(目的語)」、最後は文章の和訳。
この3ステップを10秒以内に行うんです。かなり高速ですよね。
こうやって文の構造が分かると「動詞のかざり(副詞)」も「名詞のかざり(形容詞)」も理解できます。
- I saw a girl yesterday. (動詞のかざり)
- I saw a unique girl yesterday. (名詞のかざり)
レッスンでは、これらの文も素早く品詞に分解していきます。
定員は5名と少人数制。初心者クラスのあとは国際コミュニケーションクラスやビジネス英語クラスもあります。基礎レベルから実践レベルまで力を伸ばせるカリキュラムなのも、グローバルスクエアのいいところ。
毎日30分ほどの宿題も出るので「週1回のレッスンだけで英会話を楽しみたい」という方には向いていません。
逆に「基礎を確実にして、正確な英語を話せるようになりたい」という人は、英語が着実に伸びていく楽しさを感じられると思います。
アクセス
料金
1クール (8回/約2ヶ月) |
38,400円 (80分x週1回) |
---|
※税別です。入会金は16,000円です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(22件)
体験レポートを見る
カーディム
- 日本人講師による丁寧なレッスン
- 文法・発音・単語を瞬間英作文でマスター
- 同じ週内なら振替可。LINEで学習サポート
新宿と池袋に校舎があるカーディム。対象者を「大人初心者」に限定しています。この時点で、英語に苦手意識がある人でも足を運びやすいですよね?
レッスンでは英語の基本である「文法、単語、発音」を、口頭での「瞬間英作文」を通してマスターします。一番簡単なレベル1のレッスンだと、
- I drink coffee.
というレベルから学べるんですね。まずは文構造を学んだうえで、この型をマスターします。講師が主語を変えながら日本語を言うので、それをひたすら瞬間英作文するという感じ。
- You drink coffee.
- He drinks coffee.
- They drink coffee.
例えばここで三人称単数の「s」が抜けていたら、ちゃんと指摘してもらえます。
普通の英会話レッスンって、文法ミスを修正してもらえないことも多いんです。そうするとずっと間違ったまま使ってしまい、いつか恥をかいてしまいますよね?
個人的に、レッスンはミスを直してもらうことで成長する場だと思っているので、こうやって文法や発音についてフィードバックをもらえるのは嬉しいポイントです。
ここではかなり簡単な例を使いましたが、つまり「インプット→アウトプット→フィードバック」のサイクルで、習ったことを定着させられる工夫があるということです。
アウトプットには瞬間英作文のほか、文法の正誤問題や、英語→日本語の口頭練習もあるそうですよ。
ひとつ前に紹介したグローバルスクエアは文構造や品詞からアプローチするのに対し、カーディムはより中学校の教え方(文法からのアプローチ)に近いイメージです。
小さな欠点は5Fの校舎まで階段を上らないといけないこと。ですが、基礎から丁寧に学べるメソッド、記憶を定着させる工夫、手厚いサポートを考えると、英語をいちからやり直したい人にはオススメです。
アクセス
料金
10週コース (3ヶ月) |
59,400円 (90分x週1回) |
---|
※税別です。入会金は30,000円です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る13件)
体験レポートを見る
RK English School
- 日系カナダ人のリチャード先生が運営
- ネイティブの発想と発音を日本語で学べる
- 無料ラウンジでたくさんアウトプット
RK English Schoolは、公式サイトだけ見ても他の英会話スクールと少し違います。なんだか面白そうな、ロックな感じのデザイン。
特徴はカナダで育ったリチャード川口先生をはじめ、講師全員が日本語と英語のバイリンガルだということ。
ネイティブの発想を日本語で学ぶレッスン、同じフレーズばかり使いがちな人が色んなバリエーションの表現を学べるレッスン、日英バイリンガルだからこそ説明できる発音レッスンなど、色んなレッスンがあります。
さらに通常のレッスンもしくはマンツーマンを受講している人なら、英語ラウンジが無料で利用できるんです。たくさんアウトプットできるのは嬉しいですよね。
クラスはレベル分けをしていないので、生徒間のレベルの差が気になることはあるかもしれません。ですがこれは、ネイティブならではのフレーズや発音は、どんなレベルの人でも楽しめるという理由からだそう。
カチカチの文法レッスンではなく、エネルギー溢れる楽しいレッスン。英語ってこういう発想なんだ、こうやって発音するんだ、という発見が多いと思いますよ。
リチャード先生はとても親しみやすいので、ぜひ体験レッスンに行ってみてください。
アクセス
料金
週1回コース (ラウンジ無料) |
月15,000円 (75分x週1回) |
---|
※税別です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る16件)
体験レポートを見る
コペル英会話
- 都内3校舎。日本語を話せるネイティブ講師
- 自由予約、一回完結。忙しくても通いやすい
- リスニング力アップのために正しい発音習得
この写真のイムラン先生、YouTubeで見たことがある方も多いのではないでしょうか?
日本語を使ったほうが初心者は英語の伸びが早いとの考えから、日本語を話せるネイティブ講師を採用しているコペル英会話。またリスニング力アップのために、発音教育にも力をいれています。
こちらも日本語で質問ができる、でもネイティブらしい英語を学べる、初心者に嬉しいスクールですよ。
レッスン内容はスピーキング(5レベル)のほか、フォニックス、中学文法、ビジネス英語など。忙しい社会人でも続けやすいよう、自由予約制・1回完結型のレッスンです。
自由予約制なので、毎週しっかりテキストに沿って同じ講師に学びたいという方には向いていません。でも復習用の動画もあるし、完全通い放題プランもあるので、やる気次第では英語漬けになれるスクールですよ。
基礎を大切にした分かりやすい動画で人気になったイムラン先生。そんなイムラン先生考案のカリキュラム、気になりませんか?
アクセス
料金
5レッスン | 月16,800円(50分x月5回) |
---|---|
Allday受け放題 | 月34,850円 |
※税込です。入会金は22,000円です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(37件)
体験レポートを見る
良質なマンツーマンレッスンが受けたい
次はマンツーマンレッスンに強いスクール。もちろんグループより高額なんですが、効率を考えるとマンツーマンレッスンは本当にオススメです。
だって全員がゼロからのスタートであっても、学習時間や得意不得意ですぐに力の差は出てくるものですよね?ましてや大人の英語学習者となると、レベルも目的も宿題にかけられる時間も人それぞれです。
目的が「ビジネス」と同じであっても、業種や業務まで完全に同じということはありえないですよね。マンツーマンなら完全にカスタマイズできるので、自分のペースとニーズに合ったレッスンで効率的に学べます。
bわたしの英会話
- 女性専門。初心者がおもなターゲット
- 日本語が話せるネイティブ講師
- レッスン後にはレッスンノートがもらえる
女性専門のbわたしの英会話。ビジネスマンによる需要が高い東京であえて女性だけを受け入れるところに、「ターゲットを絞ることで受講生に最適なサービスを」との思いが感じられると思いませんか?
講師はネイティブでありながら、9割以上が日本語もOKとのこと。初心者のなかでも「始めから自然なフレーズや発音を学びたい」という方に向いています。
レッスン中に使うオリジナルテキストはいい意味でシンプル。主人公ベルの日記やお友達との会話から、目標となる構文、単語、例文が学べます。分量もちょうどよく、何を学んでいるかが一目でわかるんですよね。
体験レッスンに行った日のテーマは「依頼をする」でした。
- Can you~
- Could you~
- Would you~
のうち、どの表現をどのような相手に使えばいいのか学び、たくさん練習することができましたよ。
レッスン中は講師がノートをタイピングしてくれて、さらにレッスン後にプリントアウトして渡してくれます。このように復習がしやすいシステムも、bわたしの英会話の魅力です。
校舎はオシャレで温かい雰囲気。40分5,000円~と中規模のスクールとしてはすごく安いというわけではありませんが、初心者が安心して通い続けられるスクールだと思いますよ。
アクセス
- 新宿校(新宿駅から3分)
- 銀座校(銀座駅から3分)
- 渋谷校(渋谷駅から5分)
- 自由が丘校(自由が丘駅から4分)
- 二子玉川校(二子玉川駅から3分)
- 吉祥寺校(吉祥寺駅から4分)
- 日本橋校(東京駅から5分)
- 池袋校(池袋駅から1分)
料金
一括 | 200,000円(40分x40回) |
---|---|
月謝(平日昼間) | 月26,000円(40分x月4回) |
※税別です。入会金は30,000円です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(122件)
体験レポートを見る
ミライズ英会話
- マンツーマン50分2,250円〜
- TESOLを持つフィリピン人講師
- 日時、校舎、講師を選択できる
ミライズ英会話(旧スタートアップイングリッシュ)はセブ島にも校舎を持っています。そこで経験を積んだフィリピン人講師が、東京や横浜にある校舎で教えているんですね。
フィリピン人講師については、英語力が十分なのかどうか気にする声をよく聞きます。
個人的には、フィリピン人はフレンドリーな方が多く、知らず知らずのうちに英語を身につけたネイティブと違って文法の説明も上手なイメージがあります。
とくにミライズ英会話の講師は何年もの講師経験があり、さらにTESOLまで取得しています。私が体験に行ったときも、生徒の英語を自然に引き出してくれる、大満足のレッスンでしたよ。
支払いには一括プランと月額プランがあって、通学レッスン月4回 + オンラインレッスン月8回の場合、一括プランだと1レッスン50分2,250円~、月額プランだと50分2,500円~です。
同じくマンツーマン専門のイングリッシュビレッジほど安くはありませんが、それでも大手と比べると半額ぐらい。レッスンの質や柔軟な予約システムを考えると、コスパは高いです。
ひとつ気になる点としては、校舎によっては駅から少し歩かないといけない点。それでもコスパを考えると、お手頃な価格でマンツーマンレッスンを受けたい、初心者~中級者には自信を持ってオススメします。
アクセス
- 渋谷校(渋谷駅から2分)
- 新宿西口校(新宿駅から徒歩6分)
- 新宿三丁目校(新宿三丁目駅から2分)
- 池袋校(池袋駅から3分)
- 上野校(新御徒町駅から1分)
- 銀座校(銀座駅から5分)
- 東京駅八重洲校(東京駅から9分)
料金
一括プラン | 324,000円 (通学レッスン48回 + オンラインレッスン受け放題) |
---|---|
月額プラン | 月30,000円 (通学レッスン月4回 + オンラインレッスン受け放題) |
※税別です。入会金は30,000円です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(15件)
体験レポートを見る
安く通ってたくさんスピーキングがしたい
最後は「都内なのにこんなに安くて大丈夫?」と感じるほど格安のスクール2選。気軽に始めたい方、基礎的な文法や単語は頭に入っているけど、スピーキングが苦手という方にオススメです。
安いからこそ、週2回以上は通ってアウトプットの力を伸ばしてほしいと思います。
ワンコイングリッシュ
- グループレッスン週1回なら月4,000円
- 北米、アジア、ヨーロッパと色んな国の講師
- 曜日固定、担任制。テキストに沿って学ぶ
東京と横浜に計11校あるワンコイングリッシュ。名前のとおりグループレッスンが60分ワンコイン(=500円)という驚きの価格です。
ただこれにはトリックがあって、月会費が別途2,000円かかるんです。なので週1回プランは月4,000円(500円x4回+2,000円)。それでも格安ですよね!
1クラスは4~7名、5段階のレベル分け。テキストに沿って学びます。体験に行った日は一番簡単なレベル1を受けたんですが、テーマは「順番を説明する」でした。
1日の行動を示す「get up」や「take a shower」がヒントとして書かれていて、これを順番に説明するんですね。
- First, I got up. Then, I took a shower. Next, I had breakfast. After that, I checked e-mail.
そのあとは自分で考える練習。例えば「先週末は何してた?」という質問に答えていきます。
よくある感じのレッスン内容ではありましたが、先生は優しくて説明も分かりやすく、生徒さんも楽しんでいるのが伝わってきました。曜日固定制・担任制なので、先生と生徒さんが仲良くなりやすいんですよね。
またワンコインという言葉だけが注目されがちですが、マンツーマンレッスンも月会費を合わせて計算しても60分2,800円~と格安です。
格安だからこそ、週2回以上通ってたくさんアウトプットしたいという方にオススメですよ。
アクセス
- 新宿校(新宿駅から5分)
- 渋谷校(渋谷駅から1分)
- 池袋校(池袋駅から2分)
- 五反田校(五反田駅から1分)
- 吉祥寺校(吉祥寺駅から2分)
- 飯田橋校(飯田橋駅から3分)
- 銀座校(新橋駅から4分)
- 三軒茶屋校(三軒茶屋駅から徒歩2分)
- 六本木校(六本木駅から徒歩1分)
- 上野校(上野駅から徒歩6分)
料金
グループ | 月6,000円 (60分x月8回) |
---|---|
マンツーマン | 月14,000円 (60分x月4回) |
※税別です。入会金は30,000円です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(23件)
体験レポートを見る
イングリッシュビレッジ
- マンツーマン専門の格安スクール
- ネイティブ講師に学んで40分2,100円~
- 講師も日時も選べる柔軟なシステム
東京と横浜に12校舎あるイングリッシュビレッジ。特徴は、業界最安値と言われる安さです。
最高のロケーションにありながら、ネイティブ講師のマンツーマンレッスンが40分2,100円~なんです。大手のグループレッスンの相場よりも安いぐらいです。
プランはいくつかあるんですが、毎レッスン同じ校舎なら40分2,100円~、全ての校舎を利用できるプランでも40分2,600円~です。しかも多額の一括払いではなく、数万円から始められるんですよ。
さらにレッスンは自由予約制。講師まで自分で選べるんです。私が体験レッスンを受けた先生は、飾らない感じで、なんだか友達のように接してくれました。
大手スクールのように「トレーニングを徹底して一貫性のあるレッスンを提供している」という感じではありません。いい意味で講師の個性が生かされているんですね。
なので「私はこの内容をこういう方法で学びたい」「ここを予習してくるから、来週チェックしてほしい」というふうに、積極的にリクエストできる中級者以上に向いていると思いました。
こちらもワンコイングリッシュと同じく格安なので、週2回以上は通ってアウトプット力を伸ばしましょう!
アクセス
- 日本橋(八重洲)校(東京駅から3分)
- 新宿南口校(新宿駅から3分)
- 新宿西口校(新宿駅から3分)
- 神田校(神田駅から3分)
- 有楽町校(銀座駅から2分)
- 銀座4丁目校(銀座駅から2分)
- 吉祥寺校(吉祥寺駅から3分)
- 渋谷校(渋谷駅から3分)
- 渋谷青山校(渋谷駅から3分)
- 五反田校(五反田駅から3分)
- 池袋西口校(池袋駅から3分)
料金
単校320分プラン マンスリーチャージ |
月16,800円 (40分x8回) |
---|---|
どこでも400分プラン フリーチケット |
30,000円 (40分x10回) |
※税別です。
※入会金31,000円、2年目以降の更新料20,000円です。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(227件)
体験レポートを見る
気軽に行ける英会話カフェが知りたい
最後は英会話カフェの紹介です。英会話カフェとは、いつでも好きなときに行って、色んな国から来ている外国人スタッフや他の生徒さんと会話を楽しめる場所ですね。予約は必要ないことがほとんどです。
滞在した時間分だけ料金を支払えばいいので「毎週この曜日に行かなきゃ」なんていう決まりはありません。空いた時間に英語をアウトプットしたい方、国際交流に興味がある方にオススメですよ。
ランカル
- 18ヵ所で開催。都内最大の英会話カフェ
- 月額19,980円の通い放題プランもあり
- 交流イベント多数。友達づくりに最適
Lanculは都内18ヵ所で開かれている英会話カフェ。喫茶店やバーと提携し、その一部を使って英会話カフェが開催されています(下北沢店のみ直営)。
プランは、グループ毎日100分プラン、グループ通い放題プラン、マンツーマン通い放題プラン、オンラインプランの4種類、料金は月謝制です。
通い放題プランでたくさん通うのがオススメです。
アクセス
- 下北沢店(下北沢駅から1分)
その他の店舗はこちらから。
料金
1ヶ月通い放題 (全日) |
月19,980円 |
---|---|
毎日100分 |
月10,980円 |
※税別です。別途入会金がかかります。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(10件)
体験レポートを見る
Leafcup(リーフカップ)
- 飯田橋駅からすぐ。1時間1,000円~
- 初心者安心のビギナーテーブルあり
- 他言語カフェや国際パーティーも
リーフカップはランカルの半額ほどで楽しめる英会話カフェ。そこまで頻繁には行けないという人が都度払いで利用するのに向いていますよ。
予約不要の通常の英会話カフェのほか、初心者も安心して参加できるビギナーズテーブルもあります。こちらは要予約。さらにフランス語カフェやドイツ語カフェ、英会話レッスンもありますよ。
アクセス
料金
1時間 | 1,000円 |
---|---|
2時間目以降 | 400円/30分 |
回数券 (10時間分) |
9,000円 |
体験レポートを見る
アルファ英会話カフェ
- 渋谷駅から歩いて5分。1時間1,000円
- レベル分けをしているから安心
- コーヒーと紅茶は飲み放題
アルファ英会話カフェは、ウッド調の温かい雰囲気を持つ英会話カフェ。こちらも1時間1,000円とお手頃です。
平日は15:00~22:00、土日は12:00~19:00と営業時間もかなり長く、そのうち月水金土日はビギナーテーブルも開催。つまり2つのテーブルで英会話カフェが開かれるということです。
とくに初心者の方にオススメ。英会話レッスンもやっていますよ。
アクセス
料金
最初の1時間 | 1,000円 |
---|---|
2時間目以降 | 500円/30分 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(26件)
体験レポートを見る
NORTON PLACE
- 2時間1,900円~。コーヒか紅茶1杯つき
- 1時間しかいられない人のチケットもあり
- 10分毎に延長できる。レッスンもあり
池尻大橋駅から5分のNORTON PLACE。英会話カフェは基本的に2時間~です。こちらもかなりアットホームな雰囲気です。
英会話レッスンも行っていて、レッスン60分+カフェ60分=計120分がデフォルトになっています。
もちろん英会話カフェだけの利用も可能なんですが、レッスン+英会話カフェで、インプット+アウトプットしたい方にもオススメですよ。
アクセス
料金
最初の2時間 | 1,900円 |
---|---|
3時間目以降 | 110円/10分 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(2件)
体験レポートを見る
東京の英会話スクール/英会話カフェ一覧
目的別に紹介した英会話スクール12選と英会話カフェ4選の代表的なコースと料金をまとめました。
スクール | 代表的なコース | 料金 |
---|---|---|
イングリッシュカンパニー | コーチング | 3ヶ月544,500円 |
トライズ | コーチング | 1年1,284,100円 |
スパルタ英会話 | コーチング | 3ヶ月594,000円 |
ニック式英会話 | グループ 60分x月4回 |
月17,000円 (60分4,250円) |
グローバルスクエア | グループ 80分x週1回 |
2ヶ月42,240円 (90分5,940円) |
カーディム | グループ 90分x週1回 |
3ヶ月65,340円 (90分6,534円) |
RK English School | グループ 75分x週1回 |
月16,500円 (75分4,125円) |
コペル英会話 | グループ 50分x月5回 |
月16,800円 (50分3,360円) |
bわたしの英会話 | マンツーマン 40分x40回 |
220,000円 (40分5,500円) |
ミライズ | マンツーマン (通学レッスン48回 + オンラインレッスン受け放題) |
356,400円 (50分2,475円) |
ワンコイングリッシュ | グループ 60分x月8回 |
月6,600円 (60分825円) |
イングリッシュビレッジ | マンツーマン 40分x8回 |
月18,480円 (40分2,310円) |
ランカル | 英会話カフェ | 月21,978円 (通い放題) |
リーフカップ | 英会話カフェ | 1時間1,000円 |
アルファ | 英会話カフェ | 1時間1,000円 |
NORTON PLACE | 英会話カフェ | 2時間1,900円 |
※比較のため、この表では全て税込で統一しています。
※ミライズの50分あたりの料金は、通学レッスン月4回 + オンラインレッスンを月8回とした場合です。
体験レッスンに行ってみよう
私たちが実際に足を運んでオススメだと感じた東京の英会話スクールと英会話カフェを紹介しました。
英語は仕事のチャンスや自分の視野を広げてくれるもの。ただ自分に合ったスクールを選ばないと効果は出にくいし、上達が感じられなかったら英語自体がイヤになってしまいます。
上達を感じるには、自分に合ったかしこいスクール選びが大切。なので、ぜひまずは2〜3校に絞って体験レッスンに行ってみてください。
ここで紹介したスクール以外にも、当サイトには東京の英会話スクールが2,450件近く登録されています。区名や路線名・駅名で絞れるので、こちらも利用してみてくださいね。
![]() |
Kyoko大学では英語音声学を勉強し、卒業後はシンガポールとカナダの語学学校で日本人スタッフとして3年間勤務していました。現在はカナダ東部のトロント在住。英検1級、TOEFLiBT113点取得。個人で英→日の添削サービスもしてます!
|
他にもこんな記事を書いています
|