この教室の口コミ
料金
15 人中、15人が、参考になったと投票
年間の費用が50万以上で、全部で65回程度のレッスンなので、1回あたりに直すと、7000円ー8000円になる。非常に高い気がします。もう少し安くなるといいのですが?
女性 / 2009年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
世田谷のニコリ
料金
8 人中、8人が、参考になったと投票
料金は安くないです。40分7,000円近いため、簡単には決断できないなと感じました。そんな中勧誘が少し強めだったのが気になりました。
女性 / 20代後半 / 2018年頃から 体験コースのみ / 上級
Coco
講師について
4 人中、4人が、参考になったと投票
自分にあう講師が見つかれば良いと思います。
ただ、辞めてしまう講師が多く、より多くの自分にあう講師を探しておく工夫が必要です。
ただし、講師は誰を何回選択しているかわかるので、他の人を多く選択するとさりげなく嫌味を言われます。それが面倒。
女性 / 40代前半 / 2017年頃から 現在も利用中 / 初中級
GABAKA
総合コメント
4 人中、4人が、参考になったと投票
会場は、とても綺麗で入るとホテルのような雰囲気に包まれていました。
また、一つ一つ区切られた個室になっているので
英語ができない私も人の目を気にせず集中でき、よかったかなと思いました。
【COCO塾の頃の口コミです】
女性 / 20代前半 / 2011年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
piii
総合コメント
4 人中、4人が、参考になったと投票
基本はテキストで学ぶがマンツーマンなので、自分に合ったペースで学ぶことができます。
また、先生はアジア系から欧米系まで自由に選べ、汎用性があります。自由度が高い教室なので、自分が何のためにどのように英語を学習したいかを具体的に伝えることができると、それに沿って教えてくれます。
日本人のカウンセラーの人がいるので、もし英語で希望が伝えられなくても、カウンセラーの人にどのように伝えればいいか聞くこともでき、フォローアップもかなりしっかりしています。
あまり忙しくていかないと、先生からたまに英語で電話がかかってきたりするので、面白いです。
女性 / 30代前半 / 2014年頃から 現在も利用中 / 初中級
ありなん
料金
3 人中、3人が、参考になったと投票
マンツーマンなので仕方ないですが1回7000〜8000円はします。そのため、わたし自身は続けることができませんでした。
女性 / 30代前半 / 2015年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
リッツ
料金
3 人中、3人が、参考になったと投票
料金は正直高いかなという印象です。大手英会話教室の中ではあまり差はないのですが、授業内容やサービスと料金体系を照らし合わせると決してコストパフォーマンスは良くないと思います。
女性 / 2015年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
あかりたん
教材
2 人中、2人が、参考になったと投票
教材の量?わかりやすい内容なので、そこは特に問題無し。
ただ、初心者でも難しい内容が多いので、超初心者向け教材を作ってほしいです。
女性 / 20代前半 / 2016年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
Rikako
Gaba(ガバ)は首都圏を中心に開校しているマンツーマン専門の英会話教室です。元々Gaba自体も上場企業でしたが、上場企業のニチイ学館に買収され、完全子会社になりました。
主にビジネスパーソンや留学前など短期間で集中的に学習したい方に人気の教室です。会社から補助が出てGabaで学習している方もいるようです。
特徴はマンツーマンであることですが、レッスンの質には定評があります。講師は採用率4%の狭き門をクリアし、認定プログラムを修了した方だけがレッスンを行えるようになっています。また、生徒がレッスンに満足できなかった場合は「レッスンクオリティ保証制度」によりもう1レッスン受講できる仕組みになっています。
料金は1レッスン40分で5,000〜7,000円台(一度に購入する回数により変動。税抜)です。なかなかのお値段ですが、レッスンの質や、通学のしやすさを重視する方向けの教室と言えるでしょう。一般教育訓練給付制度にも対応しているので、雇用保険に加入している方は最大で20%(最大10万円)が支給されます。
教室は便利な場所にあることがほとんどで、オプションでLesson Anywhereを申し込むとどこの支店でもレッスンを受講できるようになります。こちらは初回に4,400円(税込)支払えばずっと有効ですので平日は勤務先近くで受講し、休日は自宅近くで受講するといったことが可能です。