TOEIC920点取得、英語ペラペラのITエンジニアを目指している岩田(@iwaking)です。名古屋にあるスクールでたくさん体験レッスンを受けてきたので、オススメ英会話スクールを紹介していきます!

名古屋でおすすめの英会話スクール

愛知県は東京都に続いて英会話スクール数が多いと言われている県。人口あたりのスクール数は全国No.1!当サイトに登録されているスクールだけでも520件以上もあります。

とはいえ選択肢が多すぎると選びにくいですし、ウェブサイトなどを見ても良い情報しか書いていません。比較するためには、実際の雰囲気なども知りたいですよね?

そこで、今まで全国70スクール以上をまわって「いいスクールを見極める力」を培ってきた私が、みなさんの代わりに名古屋に2ヶ月滞在して、たくさんのスクールで体験レッスンを受けてきました。

そして編集部で徹底比較をして、もっともおすすめの8校に絞りましたので、この記事でご紹介します。

当サイトは英会話スクールの口コミサイトNo.1。受講者からリアルな口コミがたくさん届いています。

教室内の雰囲気がわかる写真もたくさん撮ってきて体験レポートに載せましたので、気になるスクールを見つけたら、合わせてチェックしてみてくださいね。

記事の目次

名古屋の英会話事情2023

名古屋駅や栄駅のまわりには、みなさんも絶対に聞いたことある大手スクールや、独自メソッドで生徒さんの支持を集める地域密着型のスクールが並びます。

さらに東京や大阪でこの数年の間に知名度を上げた「コーチングスクール」も名古屋への進出を始めています。

つまり名古屋は英語を学習したい人にとって、とても恵まれているところなんです。当サイトだけでも520件以上も登録されていることからもわかりますよね。

でも東京や大阪に比べると、個人経営の英会話スクールは限られています。そのため競争率が低いのか、公式サイトの情報が少なめで特徴がやや分かりにくいというのが正直なところ。

そこでこの記事では、ユニークな特色がある教室はもちろんのこと、似た印象を受ける大手スクールなども、ほかとの違いがわかりやすいように丁寧に特徴を説明していきますね。

この名古屋のおすすめの英会話スクール8選は、以下の3つのカテゴリに分けてご紹介していきます。

初心者からでもしっかり学びたい

まずは、初心者が安心して学べるように、基礎から丁寧に教えてくれるスクールや、日本人講師がいるスクールを選びました。

イーオン(名駅、栄)

  • 文法の学び直しクラスがある
  • 日本人講師もいて初心者も安心
  • 予習復習や自習ができるオリジナルアプリ

イーオン教室写真
教室の様子

全国に250校以上あって誰もが知っているイーオンですが、名古屋市内には13校あります。

初心者におすすめしたい理由は、イーオンにはマンツーマンやグループレッスンだけでなく、5名までの少人数で文法を学ぶクラスがあるから。

まずは文法や単語、基本フレーズなどの基礎力をしっかりつけてから実践会話の練習に進めるんです。

また、ネイティブだけでなく日本人講師もいるため、初心者も安心です。もちろんどちらの講師もいい点があって、日本人だとわからない時に日本語で質問もできますし、ネイティブには自然な表見を教えてもらえます。

英会話イーオン教室写真
体験レッスンの様子

私が体験レッスンをした際はネイティブ講師だったのですが、「ここは避暑地です」と伝えたかったのですが「避暑地」の単語がわからずに困っていたところ「It's a cooler area. だね」と簡単な単語を使った表現を教えてくれて勉強になりましたよ。

最初は日本人講師で、慣れてきたらネイティブ講師にステップアップできるといいですね。

大手スクールの平均的料金ですごく安いということはありませんが、スマホで予習復習ができる学習アプリなど、お値段以上の充実した学習体制が整っています。

イーオンは、基礎文法の振り返りからしっかり学び直したい初心者の人におすすめのスクールです。

公式サイトはこちら
口コミ・評判はこちら(2,108件)
体験レポートを見る

名駅校 名古屋駅 徒歩1分
名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル3階

栄校 栄町駅 徒歩1分
名古屋市中区錦3-24-24 錦324ビル6階

コース名 回数 料金

グループ

50分 x 週1回

月12,375円〜

(※)

少人数グループ
(5名まで)

50分 x 週1回

月20,625円〜

(※)

※入会金は33,000円かかります。

※年間契約時の月あたりの受講料目安です。

プログリット(名駅)

  • 急成長している話題のコーチングスクール
  • 一人ひとりの課題に沿った自習プラン
  • コンサルタントが毎日の学習を徹底サポート

プログリット室内写真
無駄なものがなくおしゃれなラウンジ

プログリットは、この数年飛躍的に伸びている英語コーチングスクールの一つです。従来の週1回レッスンを行う英会話スクールと違って、約3ヶ月 x 1日3時間の集中学習で英語を徹底的に鍛えます。

まずは一人ひとりの弱点を克服するための学習プランをコンサルタントに作成してもらいます。英語学習のプロに「自分の課題」と「何に取り組むべきか」を教えてもらえるため、特に初級者にとって理想的な学習法なんですよね。

私が体験した時も、「速いリスニングに慣れるためには毎日60分シャドーイングを行うのが良い」などと、理論をもとにした私のための学習プランを丁寧に考えてくれましたよ。

生徒さんがコンサルタントとの面談のためにプログリットの校舎に足を運ぶのは週に1回。ほかの日は、毎日オンラインでサポートしてもらいながら自習を続けます。

プログリット教室写真
レッスンの様子

プログリットの強みは徹底的なスケジュール管理です。自習の際、生徒さんはLINEで「今から始めます」とコンサルタントに報告しなくてはいけないので、どんなにサボり癖がついている人でも学習できますよ(笑)

気になるのは料金で、3ヶ月で544,500円と簡単に出せる額ではありません。しかし短期集中で行うので、これを「時間の節約+将来への投資」だと考えられる人であれば向いていると思います。

自分の英語の課題をプロに判断してもらった上で学習を徹底サポートしてもらいたい人に、プログリットはおすすめします。

公式サイトはこちら
口コミ・評判はこちら(68件)
体験レポートを見る

名古屋駅 徒歩5分
名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル6F

コース名 回数 料金

ビジネス英会話 3ヶ月
(マンツーマン)

60分 x 週1回

(毎日のサポート付き)

3ヶ月 544,500円

※入会金は55,000円かかります。

ECC外語学院(名駅、栄)

  • 名古屋には15校。コースが豊富
  • 丁寧なカウンセリング体制がある
  • ENVISIONで基礎を学んで実践練習へ

ECC教室写真
レッスンの様子

いわずと知れたECC外語学院ですが、名古屋には実に15校もあり、どの校舎もアクセスのいい場所にあります。

初心者にECCがおすすめなのは、コースが豊富で細かいクラスのレベル分けがされているだけでなく、しっかりとしたサポートシステムがあること。

ECCは講師とカウンセラーが近い距離にいて、定期的にサポートできる仕組みができています。私たちが体験した時も、連携して生徒さんの学習進捗状況を見ている様子が伝わってきましたよ。

特に初心者の場合、自分が今どこの学習地点にいるのか不安になることが多いと思います。今受けているコースが合っているのか、学習方法が正しいのかを確認できる機会があると安心できますよね。

ECC教室の写真
体験時のカウンセリングの様子

おすすめなのは、初級〜中級者向けの日常英会話コース「ENVISION」。このコースでは、日本人講師60分+外国人講師40分と、週100分のグループレッスンを行います。

日本人講師のレッスンで構文やパターンを学習した上で、外国人講師のレッスンですぐに実践するので、頭でっかちになりません。

ECCは60年の実績のある大手のカリキュラムで、講師やカウンセラーなどのサポートを受けながら安心して学習したい人に向いています。

ちなみにECC外語学院のマンツーマンレッスンはやや高め。後ほど紹介する、シェーン英会話やNOVAなども合わせてチェックしてみてくださいね。

公式サイトはこちら
口コミ・評判はこちら(983件)
体験レポートを見る

名駅校 名古屋駅 徒歩3分
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア オフィスタワー10F

栄校 栄駅 徒歩5分
名古屋市中区栄3-6-20 辰晃ビル9F

(名古屋にある全15校舎の情報はこちら

コース名 回数 料金

日常英会話 ENVISION

(グループ)

60〜100分x週1〜2回 

月17,600円〜

(※)

※入会金は15,000円かかります。
※年間契約時の月あたりの受講料目安です。

Pehn English(伏見)

  • 伏見駅から1分の好立地で月謝制
  • 初心者は外国人+日本人講師の2名体制
  • 文法をイメージで捉える

Pehn English
教室の様子

Pehn English(以下、ペン イングリッシュ)は2016年設立のアットホームなスクール。教室は伏見駅の地下街を出て徒歩1分。栄駅からも徒歩10分です。

大手教室で教えていた日本人講師がオープンしたのですが、目指したのは低価格でレッスンの質が高い、英語初心者が安心して学習を始められるスクール。

受講料は格安で月謝制。50分 x 月4回のグループレッスンは月8,000円で、入会金や教材費、年会費などはありません。マンツーマンでも月17,000円なんです。

そしてなんといっても、入会後はしばらく、そしてその後も希望があれば、外国人講師+日本人講師が2人同時にレッスンを担当してくれるんです。これはほかでは聞いたことのない初心者に嬉しいサービスだと思いました。

Pehn English
レッスンの様子

ペン イングリッシュのレッスンは、日本の義務教育にありがちな丸暗記して終わり、ではなく色んな工夫があります。私が体験した際は、カードなどを使いながら単語単体ではなく文のかたまりで覚えていく練習をして、実際に例文づくりをしました。

また、「go は今いる場所から離れていくイメージ」などのように、単語をイメージとして捉えることを教えてくれたりと、実践的な内容でしたよ。

ペン イングリッシュは、英語初心者レベルの人で、アットホームな環境でイチから習いたいという人に自信をもっておすすめするスクールです。

公式サイトはこちら
口コミ・評判はこちら(4件)
体験レポートを見る

伏見駅 徒歩1分
名古屋市中区錦二丁目13-1 宮本ビル4F

コース名 回数 料金

グループ

50分 x 月4回

月8,000円

マンツーマン

50分 x 月4回

月17,000円

格安・通い放題でたくさん練習したい

次は、格安のスクールや、毎日のように通えるスクールを集めました。講師はおもに外国人なので、「基礎的な文法はOK。苦手な会話の練習がしたい!」という人に向いています。

NOVA(駅前、栄)

  • 名古屋には7校舎あってどこもアクセス◎
  • 大手なのに月11,000円〜と良心的な料金
  • 実践会話の練習ができるクラスも

Nova教室の様子
教室の様子

英会話といえばNOVAうさぎを真っ先に思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。名古屋には7校も、それも全てアクセスの良い場所にあります。

個人経営のスクールにはかないませんが、大手スクールの相場と比べるとNOVAはかなり安めです。

定員5名のグループレッスンが40分 x 月4回で、月11,000円〜。マンツーマンでも月23,100円〜で、入会金などもかからないので初期費用を抑えられます。

オリジナル教材を使うレッスンはたくさん話せるように工夫されています。まずはウォームアップから始まり、テキストに沿って単語やフレーズを学んだあとに実践演習をしていきますよ。

nova外観写真

講師の教え方も安定しています。私たちが体験に行った際も、間違った文法などはわかるまで丁寧に教えてくれて、安心して受講することができました。

NOVAならではレッスンとして、格安フリートーククラス「VOICE」もあります。普段のレッスンで身につけたことを実践する場として活用するのがおすすめですよ。

料金が抑えめなのである程度の割り切りも必要かと思いますが、校舎によっては教室が狭めなところがあるのも確か。これは体験レッスンなどでチェックしてみてくださいね。

安心の大手スクールレッスンをお手頃な料金で学びたい人にNOVAをおすすめします。

公式サイトはこちら
口コミ・評判はこちら(1,251件)
体験レポートを見る

駅前校 名古屋駅 徒歩2分
名古屋市中村区椿町15-19 秋田学園名駅ビル3F

栄校 栄駅 徒歩5分
名古屋市中区栄3-14-13 ドトール名古屋栄ビル6F

(名古屋にある全7校舎の情報はこちら

コース名 回数 料金
グループ 40分 x 月4回 月11,000円〜
マンツーマン

40分 x 月4回

月24,440円〜

えいご放題(名駅、栄)

  • 名古屋に2校、岐阜県と三重県に1校ずつ
  • 月20レッスンで月9,680円〜と格安
  • レッスン開始10分前まで予約OK

えいご放題 ロビー
栄校の待ち合いスペース

週1回のレッスンに通うだけで英語が話せるようには決してなりません。そのためには毎日英語のシャワーを浴びたいところですが、そうするとレッスン料は高額になります。

しかし、えいご放題は月最大20回のネイティブ講師のレッスンを受けても約1万円という価格を実現しています。1レッスン500円しません。これは格安ですよね?

コースは「平日コース」「週末コース」「混合コース」の3種類。それぞれ4レッスンまで受講できて、さらに金曜のフリートーク1レッスンも受講できます。

名古屋に2校ありますが、私は栄校に体験に行ってきました。講師は、全員に発言の機会をしっかりつくってくれて文法間違いなどの指摘も的確で、充実したレッスンでしたよ。

えいご放題 レッスン風景
レッスンの様子

予約がレッスン開始の10分前までで、キャンセルは1時間前までできるという柔軟なシステムもえいご放題の大きな特徴です。仕事が不規則な人でも通いやすいですよね。

また、日本人講師による文法講座やTOEIC対策レッスンもありますので、基礎からしっかり身につけたい人にもキチンと対応しています。

口コミなどで気になるのは、6ヶ月以内に退会する場合、通常無料の入会金が2万円となって辞めるときに支払わなくてはいけないこと。ちゃんと長く続けるぞという強い意思が必要ですね。

えいご放題は、仕事が不規則な人や低価格でたくさんレッスンを受けたい人におすすめのスクールです。 

公式サイトはこちら
口コミ・評判はこちら(12件)
体験レポートを見る

名駅校 名古屋駅 徒歩3分
名古屋市中村区名駅2-41-17 第2OAビル7F

栄校 栄駅 徒歩1分
名古屋市中区錦3-15-23 八重ビル2F

コース名 回数 料金
平日コース
(グループ)

月〜木 4回

(フリートーク) 1回

月9,680円

週末コース
(グループ)

土日 4回

(フリートーク) 1回

月9,680円

混合コース
(グループ)

月〜木 2回

土日 2回

(フリートーク) 1回

月10,780円

※入会金なし(6ヶ月以下の在籍の場合20,000円)

ビジネス英語やTOEIC対策を学びたい

最後は、ビジネスやTOEIC対策におすすめのスクールです。

短期間で英語力アップを求められることも多いので、質の高いネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを提供している2つのスクールをご紹介します。

シェーン英会話(栄)

  • 選べる!名古屋に5校
  • 徹底したトレーニングを受けた講師陣
  • 生徒の話す時間を最大限にしたレッスン

シェーン英会話
受付の様子

シェーンは関東を中心に180校以上ある大手スクール。名古屋には、新瑞橋、大曽根、栄、藤が丘、八事の5つの駅の近くに校舎があります。

広告などをあまり打っていないので知名度はそれほど高くないのですが、総合的に定評があるスクールで、当サイトに届いた口コミを見ても、講師やレッスンの評価などは大手の中でもトップクラスです。

これはおそらく講師の質を保つことに力をいれていて、研修体制などもしっかりしているから。シェーンの講師の多くが英語教授資格TESOLをもっているのですが、採用後も50時間以上の研修をおこなうんですよね。

私は体験レッスンに行ったあと、しばらくシェーンに通っていました。レッスンは和やかな雰囲気で進むのですが、とにかく英語を話す時間が多く、相当会話力を鍛えられました。

今考えると、TESOLなどで特に重要視される「Student Talking Time(STT=生徒の発話時間)の最大化」を実践したレッスンだったのだとわかります。

シェーン英会話
講師は英語教授法資格を持っています

シェーン英会話はNOVAと同じく月謝制なのも特徴で、マンツーマンコースは、月4回 x 40分で月29,700円。個人スクールよりは高いですが、大手スクールの相場からすると平均的です。

シェーン英会話は、質の高い講師とたくさんの会話練習を行いながらフォーマルでも通用する英語を身につけたい人におすすめのスクールです。

公式サイトはこちら
口コミ・評判はこちら(502件)
体験レポートを見る

栄校 栄駅 徒歩3分
名古屋市中区錦3-22-13 栄町ビル西館 3F

藤が丘校 藤が丘駅 徒歩1分
名古屋市名東区藤見が丘7 藤が丘第2朝日ビル 2F

(名古屋にある全5校舎の情報はこちら

コース名 回数 料金
マンツーマン 40分 x 週1回

月29,700円

※入会金が22,000円かかります。

ベルリッツ(名駅、栄)

  • 英語オンリーのベルリッツ・メソッド
  • ビジネス英語に強く教材も充実
  • 自由予約制、世界各国の講師が在籍

ベルリッツ

約140年という長い歴史を誇り、世界60か国にランゲージセンターと呼ばれる校舎をもつベルリッツ。全国に55校ありますが、そのうち2校が名古屋にあります。

ベルリッツは、ビジネス英語に特に力をいれているスクールで、レッスンはマンツーマンと2〜3名の少人数グループレッスンの2種類から選べます。

特徴的なのは、創業時から世界中で続いている「ベルリッツ・メソッド」で、これは日本語を使わずに英語のみでレッスンを進めるやり方です。特に基礎はおさえている英語中級者以上の人に効果が高い方法だと思います。

このメソッドでは生徒さんの話す時間をなるべく長くすることにも重きをおきます。実際に、当サイトのメンバーが体験した時も、気づいたら先生1:生徒9くらいの割合で話していたと驚いていましたよ。

ベルリッツ

気になるのは料金で、マンツーマンだと1レッスン7,000〜8,000円ほど。料金を抑えたい人は1レッスン4,000円台の少人数制のグループを選択するのもありだと思います。

レッスン日時は自由に決められますが、講師は選べません。同じ先生に継続的に指導してもらえないのは残念ですが、色んな国の講師がいるので、アクセントや文化に触れられて実践感覚が味わえるというメリットはあります。

ベルリッツは、世界的に効果がでているメソッドで学んでみたいという人におすすめのスクールです。

公式サイトはこちら
口コミ・評判はこちら(742件)
体験レポートを見る

名古屋LC 名古屋駅 徒歩5分
名古屋市 西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル10F

名古屋栄LC 栄駅 徒歩1分
名古屋市中区新栄町1-1 明治安田生命名古屋ビル8F

コース名 回数 料金
マンツーマン 40分 x 月4回

月24,000円〜

(※)

少人数レッスン
(グループ)
40分 x 月4回

月16,000円〜

(※)

※年間契約時の月あたりの受講料目安です。ベルリッツの詳しい料金はこちらの記事
※入会金は33,000円かかります。

名古屋のオススメスクールの一覧表

ここまで紹介した計8スクールの、代表的な料金例とアクセスを表にまとめました。

スクール名 プラン例 料金
(60分単価)
イーオン
(名駅、栄)

50分 x 週1回

(グループ)

月12,375円〜

(3,712円〜)

プログリット
(名駅)

3ヶ月短期集中プラン

(マンツーマン)

3ヶ月 544,500円

ECC外語学院

(名駅、栄)

60〜100分x週1回
(グループ)

月17,600円~

(4,400円)

Pehn English
(伏見)
50分x4回
(マンツーマン)

月17,000円
(5,100円)

NOVA
(名駅、栄)
40分x4回
(グループ)

月11,000円〜
(4,125円)

えいご放題
(名駅、栄)

50分 最大週5回

(グループ)

月9,680円

(580円)

シェーン英会話
(栄)
40分 x 月4回
(マンツーマン)

月29,150円
(10,931円)

ベルリッツ
(名駅、栄、金山)
40分 x 月4回
(マンツーマン)

月24,000~32,000円

(9000〜12,000円)

※全て税込です。

まとめ

名古屋のおすすめの英会話スクールを、目的別に8校ご紹介しました。

中高の文法や単語から心配な人は、基礎力を鍛えることのできるスクールを選ぶといいと思います。初心者は日本人講師がいると安心ですね。

基礎力はあるけれども、スピーキングが苦手だという人は、目的にあった英語をたくさん話せるところを探してみるのがいいでしょう。ネイティブ講師だと自然なフレーズを教えてもらえますよ。

今回たくさんのスクールをまわりましたが、実際に訪れてみると公式サイトの印象とは少し異なるところもありました。

実際の雰囲気がみなさんに伝わるように書いたつもりですが、やはり最後はご自身で相性を確認しに体験レッスンに行ってみてくださいね。