UKPLUS Osakaのすべての口コミ(8件)
総合コメント
3 人中、3人が、参考になったと投票
IELTSのWriting7.0を目指し、個人レッスンをお願いしました。また、大学院博士課程進学のためのResearch Proposalも添削して頂きました。IELTSは3回程度のレッスンで点数が0.5上がり、目的の大学院へno-conditional offerで進学できました。IELTSの教材が豊富にあるのにも感心しました。それから、定期的に交流会(イベント)があるのも楽しいです。
女性 / 40代後半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 上級
LL
レッスン内容
2 人中、2人が、参考になったと投票
試験実施も行なっているスクールで、授業内容が海外の英語スクールと同等の内容と聞きました。海外のスクールに行ったことはないですが…語学留学と同等の内容で受講できているのかなと思ってます。
男性 / 30代後半 / 2016年頃から 現在も利用中 / 初中級
すずきた
総合コメント
1 人中、1人が、参考になったと投票
アットホームな環境で楽しく学習できます。先生は本当に丁寧に教えて下さり英文添削も細かい所までコメント・訂正して下さいました。英語で話す機会も満遍なく与えられ、3時間の授業がいつもあっと言う間に過ぎ去りました。梅田駅からも近く、周辺にはコンビニや商業施設もあり、また、ケンブリッジ英検の試験会場にもなっているため大変便利です。以下詳細を記します。
1.講師→講師全員有資格者で、また大変聡明な方々ばかりなので洗練された自然な表現を学ぶことができます。私の担任の先生はいつも優しくてリラックスできる環境を提供して下さり良かったです。各回ごとのフィードバックや不定期にカウンセリングもありました。
2.立地→地上に出なければ行けませんが場所自体は便利です。梅田駅から約5分ほどで、ビルの2階にあります。
3.学費→あまりキャンペーンなどをしていない印象ですが、講師の質などを考えればリーズナブルだと思います。
4.コースの豊富さ→レベル別に分かれており、プライベート授業もあります。また医療関係の英語資格対応、IELTSのクラスもあります。
5.イベントなど→私はいつも仕事で行けませんでしたが、2ヶ月に一度くらいの割合で土日祝のいずれかにだいたいイベントがあり、英語のアクティビティもあります。またポイントももらえます。
6.設備→レベル別の本やCDを借りられますが、辞書類は閲覧のみです。教室や受付は特に高級感があるわけではありませんが、逆にそういう所にお金を使っていない印象で個人的には好感を持ちました。
7.教材など→無理に教材を買わせるということはありませんでした。基本的には皆さん1冊か2冊です。宿題もだいたいはそこから出されますが、たまにハンドアウトがありました。(ハンドアウト分は無料です。)
8.スタッフの方々→皆さん良くして下さいました。相談しやすい雰囲気で良かったですし、メールの返信もこまめでした。押し売りがなかったのも良かったです。
女性 / 30代後半 / 2018年頃から 13〜24ヶ月間 / 中上級
ぐでぐで
総合コメント
4 人中、3人が、参考になったと投票
研究者レベルの英語添削や論文指導が可能な、きわめて優秀な先生方がそろっています。急なレッスンや、IELTS以外の内容にも柔軟に対応して下さります。試験対策以外にも英語が必要な方もぜひご相談してみて下さい。
女性 / 40代後半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 上級
LL
総合コメント
私自身に問題があると思うのですが、長い目で見ると間違いなく効果が出てくると思います。教育プログラムもしっかりしていて、学習する目的がはっきりしていないとしんどいのではないかと思います。
後は、講師との相性の問題ですが、それでも少しずつですが、実力がついてきているように感じます。
女性 / 30代後半 / 2019年頃から 現在も利用中 / 中上級
Kani
総合コメント
時間の柔軟性がないのが、非常にネック。働いている会社員や遠方から来ている人は、この点でつまづいてしまいます。
私自身、週6日で働いていて、特定の曜日しか授業に参加できないのですが、その曜日も特定のレベルしか参加できません。今のところ、仕事の都合で何とか参加できているのですが、時間面で参加できなくなりそうです。何らかの理由で、時間を捻出するのが難しい人には、大変です。
講師も、大学等他の仕事も掛け持ちしているようで、設備等の理由からかもしれませんが、授業の時間に柔軟性を持たせてくれると見事に不満がなくなります。
女性 / 30代後半 / 2019年頃から 現在も利用中 / 中上級
Kani
総合コメント
気になった点はUK plus Osakaさんに対してはありませんが、ケンブリッジ大学出版会のテキストは全体的に実際の試験よりかなり易しいですので、もしケンブリッジ英検を受けられる方がいたら、テキストやワークブックは最低限度のレベルだと思った方が良いかと思います。
女性 / 30代後半 / 2018年頃から 13〜24ヶ月間 / 中上級
ぐでぐで
総合コメント
一箇所だけのスクールなので、欠席した際の振替クラスが他の規模が大きい(複数拠点あるような)学校に比べると選択肢が少ないのかなと思います。
男性 / 30代後半 / 2016年頃から 現在も利用中 / 初中級
すずきた