ステージライン(Stage Line)仙台校のすべての口コミ(36件)
料金
13 人中、13人が、参考になったと投票
料金も良心的で月謝制でしたので学生の私でも自分で無理なく支払うことができました。月で8000円ほどだったので安いと思います。また私が入会したときには入会金無料をしていたので入会無料キャンペーンをしているときの入会をおすすめします。
女性
もっT
設備・立地
10 人中、10人が、参考になったと投票
仙台駅から近くてアーケードの中にあるのが便利でした。
それと、学校のサロンやクラスルーム、建物自体が綺麗
で居心地が最高に良かったです!予約が直前まで、キャンセル
も1時間前までとなっていて、仕事が忙しいときには助かり
ました。
男性 / 2004年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
ベラリー
料金
7 人中、7人が、参考になったと投票
月謝制が良かったので、費用は適正と感じました。
レッスンが全然無駄にならない繰越システムがあるのも
ポイントが高いですね。
男性 / 2004年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
ベラリー
料金
7 人中、7人が、参考になったと投票
1レッスンあたり2500~3000円で月4回、6回、8回などと選択できます。繰越可能。所定回数をこなした次の月には更に1回分レッスンがプレゼントされます。全てHPに正確な金額が記載されています。また年二回ほど、安価でレッスンチケットを10~30回程度限定人数購入できる機会があります。
男性 / 2006年頃から 37ヶ月以上 / 中級
やす
スタッフ対応
5 人中、5人が、参考になったと投票
スタッフさんの対応がよかったのもおすすめする理由です。私の場合一人での入会だったので不安で心細かったのですが、気さくに話しかけてくれるスタッフさんが多くて緊張感がなくなりました。待ち時間にもスタッフさんと外国語の勉強ができるのもよい点です。
女性
もっT
総合コメント
4 人中、4人が、参考になったと投票
自分は長期間アメリカにいました。
英語力の維持とトイック対策の為に英会話スクールを探していて、いくつかのスクールをみた後にこのステージラインを選びました。
何より、他のスクールに比べて安い!
中級上級クラスは型にはめられたテキストによる授業ではなく、プリントをベースに自由度の高いレッスンを受けれる。(テキスト代が一切かからない!)アメリカの大学のESLのようなレクチャースタイルなので、日本風な講義を求めているならば合わないでしょう。
授業の予約、キャンセルのシステムがとても柔軟性があり携帯やパソコンで出来るので便利。遠方から来る場合、交通状況などにより想定外な遅延の場合でもクレジットを無駄にすることなく臨機応変に他の授業を選択、移行することが可能です。スタッフの対応が丁寧で、愛想がすごく良かったのもきっかけの一つでした。トイック上級クラスは「生徒に塾考させ、説明させる」というスタイルで、授業は問題プリントを使って進めます。メカニックが理解できるまで話し合い、解決していきます。講師は生徒に説明をさせ、答えに導いていきます。弱点克服にかなり繋がりました。模擬試験も頻繁にあり、I.P.テストも定期的に実施しているのでトイックでハイスコアーを狙ってるならば、受けておくべきです。
男性 / 20代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 上級
Hitoshi. F
講師について
4 人中、4人が、参考になったと投票
日本人の講師の方が、文法などを詳しく説明してくれた
のが良かったですね、以前は外国人の方に個人的に教わって
ましたが、友達感覚になると間違って話しても直してくれない
ので発音はいいのですが基礎が自分に足りないと思ってました。
男性 / 2004年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
ベラリー
設備・立地
4 人中、4人が、参考になったと投票
レッスンを受ける教室について。掃除が行き届いていてとても清潔です。生徒は最高で5人で、講師との距離も近いです。4畳半~6畳のちょっとした会議スペースにテーブルとイス、ホワイトボードをおいた感です。生徒は実際には5人来ることはまれで、2-3人で授業することが多いです。場合によってはマンツーマンの時もありますが、そのような時でも必ず授業は開催されます。
隣の部屋の声が筒抜けで、特に隣で音声テープを使用している時はちょっと辛いのが難点です。
男性 / 2006年頃から 37ヶ月以上 / 中級
やす
総合コメント
4 人中、4人が、参考になったと投票
イベントと生徒層について。クリスマスパーティー、ハロウィン、花見、中華パーティー、芋煮会、ボウリング大会などがあります。アットホームで楽しいです。生徒の男女比は大体半々位ではないかと思います。
高校生からリタイアした人までお見かけします。夜は仕事帰りの人が多く、昼間は主婦や学生の方が多いです。ビギナークラスの方が若干生徒数が多いような気がします。またたまにしかお見かけしない方も非常に多く、会費を払って実際には来ていない生徒さんがかなり多数いると思われます。
男性 / 2006年頃から 37ヶ月以上 / 中級
やす
講師について
3 人中、3人が、参考になったと投票
英語のボキャブラリーが少ない私でも楽しくお話ができました。何より、発音の仕方や会話の呼吸の感覚を分かりやすく自分のペースで学ぶことが出来ます。
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 体験コースのみ / 初心者
avicii