「会社から2ヶ月後のTOEICで800点以上を取るように言われた」「就職活動のためにTOEICスコアを短期間で上げたい」といった緊急性を感じている方は少なくないでしょう。
TOEICで高得点を目指すには、効率的な学習法と正しいポイントを押さえることが重要です。そのため、専門のスクールや塾で対策を行うのは非常に有効な手段です。ただし、TOEIC対策を掲げているスクールや塾は非常に多く、それぞれの違いを見極めるのは簡単ではありません。
そこで本記事では、数多くのスクールや塾を体験し、TOEIC満点を達成したKyokoが、TOEIC対策スクール・塾の選び方と、おすすめのスクールや塾12校を厳選してご紹介します。
さらに、各スクールや塾の体験レポートや、当サイトに寄せられたリアルな口コミも豊富に掲載しています。気になったスクールや塾があれば、ぜひ詳細を確認して、あなたに合った最適な学習方法を見つけてください。
編集部がチェックしたポイント
全てのスクール・塾を編集部で体験しました。
TOEIC対策スクールの取材風景
主に確認したのは次のポイントです。
講師の質
レッスンの充実度
料金の適切さ
口コミ・評判の良さ
ポイント①:講師の質
「信頼できるアドバイスをもらえるのか」という視点から、講師の知識量、教え方のわかりやすさ、TOEICに精通しているか、などをチェックしました。
ポイント②:レッスンの充実度
「本当に英語が身につく内容なのか」という視点から、レベルに合わせたステップをとっているのか、TOEICスコアにとどまらず、総合的な英語力アップを期待できるものか、などをチェックしました。
ポイント③:料金が適正さ
「提供サービスに対して適正価格であるか」という視点から、料金をチェックしました。
ポイント④:口コミ・評判の良さ
「効果がでて満足しているか」という視点から、クチコミサイトである強みを生かして受講者のリアルな声をチェックしました。
TOEIC対策スクール・塾の種類
TOEIC対策に強いスクール・塾は、大きくは以下のようなカテゴリーにわけられます。
コーチングスクール
TOEIC専門スクール・塾
大手英会話スクール・塾
「英語コーチング」は、英語学習のプロに徹底サポートをしてもらいながら、約3ヶ月、毎日2〜3時間集中しておこなう学習法。英語力の伸び悩みを感じている初級〜中級者で、徹底的に英語の底上げをしたい人におすすめです。
「TOEIC専門スクール」は、出題傾向を熟知した満点講師による、TOEIC攻略のテクニック講座が特徴。英語の基礎はできていて、効率的にTOEICスコアアップを目指したい人におすすめ。
「大手英会話スクール」は、全国に校舎があってリーズナブルなので、スクール初心者でも始めやすいのが特徴。安定したカリキュラムで、習いごと感覚でTOEIC対策をしたい人におすすめします。
TOEIC対策スクール・塾の選び方
TOEICは、多くの英会話スクールで対策自体はしてくれます。しかし、短期でTOEICのスコアを伸ばしたいのであれば「TOEIC対策もする」ではなく、「TOEIC対策に強い」スクールを選ぶことが大切です。
選ぶ時に注目すべきポイントは、
料金と期間
受講のスタイル
講師がTOEIC高得点保持者か
の3点です。
スクールの種類によっても特徴がありますので、そのあたりもご紹介しながら順に説明していきます。
料金と時間
| 料金の目安 | 期間の目安 |
---|---|---|
コーチング | 月10〜20万円 | 3ヶ月 |
TOEIC専門 | 月3〜10万円 | 2ヶ月〜3ヶ月 |
大手英会話 | 月2〜6万円 | 2ヶ月〜1年 |
スクールによって幅はありますが、全体的にコスパがいいのはTOEIC専門スクールです。期間も2ヶ月〜3ヶ月程度なので、スコアアップの期限が迫っている人に最適。
大手英会話スクールは月額料金は低いところもありますが、期間は全体的に長め。時間があってじっくり学習を進めたい人に向いています。
最も高額なのはコーチングスクールですが、これは専属コンサルタントによる毎日の学習サポートなどがついてくるから。これを高いとみるのか妥当な金額とみるのかは、スクールに何を求めるのかで変わってくると思います。
とはいえ、多くの3ヶ月以上のコースで10万円ほどバックされる一般教育訓練給付制度が適用可能です。こちらは必ずチェックしてみてくださいね。
受講のスタイル
| クラスの人数 | レッスンスタイル |
---|---|---|
コーチング | マンツーマン | 通学 |
TOEIC専門 | グループが多い | 通学 |
大手英会話 | マンツーマン グループ | 通学 |
TOEIC攻略のテクニックを知りたいだけであれば、正直マンツーマンでもグループでもOKだと思います。
しかし、「自分の英語力の課題や伸ばし方を教えてほしい」という人はマンツーマンレッスンを選ぶことをおすすめします。
レッスンは通学とオンライン型の2種類ありますが、質も変わらなくなってきていますので、ライフスタイルや居住エリアによって決めるのでいいと思います。
講師がTOEIC高得点保持者か
TOEICは時間配分や回答のコツをおさえているかどうかで大きく点数に差がでてくるため、講師が高得点を保持しているかどうかは大事なポイントです。
TOEICの指導に強いのは、TOEIC900点台後半を取っている日本人講師です。TOEICは海外ではあまり浸透していないテストのため、外国人講師によってはTOEICに馴染みがない場合もありますのでご注意ください。
おすすめのコーチングスクール5選
それでは、タイプ別におすすめのスクールをご紹介していきます。まずは、英語コーチングスクールです。
イングリッシュカンパニー(3ヶ月・6ヶ月)
英語力の底上げでTOEICスコアアップ
言語習得に詳しいトレーナー
一人ひとりの課題を見つけ出してくれる
話題の英語コーチングスクールとして注目を集めているのが、ベネッセグループが運営する「イングリッシュカンパニー」です。言語習得のプロフェッショナルが講師として揃い、多くの受講生が短期間でTOEICスコアアップを実現しています。
ただし、イングリッシュカンパニーは「TOEIC対策スクール」や「TOEIC塾」として特化しているわけではありません。同校の理念は、英語力を根本的に高めることで自然とスコアがついてくる、というものです。生徒一人ひとりの課題を分析し、それを克服して総合的な英語力を伸ばすことを目指しています。
私たちが体験した際にも、リスニングが苦手な理由を「音声変化ルールの理解不足」と的確に指摘され、その克服に向けた具体的な学習プランを提案してくれました。
イングリッシュカンパニーは、TOEICのスコアアップだけでなく、短期間で本質的な英語力を高めたいと考えている方に最適なスクールです。
校舎数 | 7校(東京に4校、梅田、京都、神戸) |
---|---|
代表プラン | パーソナルトレーニングコース 入会金 55,000円 |
内訳 | トレーニング90分x週1〜2回 |
オンライン受講 | 可能 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(66件)
体験レポートを見る
プログリット(2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月)
2・3・6ヶ月の期間別コース
TOEIC対策専門のコンサルタントが指導
毎日のシャドーイング添削つき
TOEIC専門のコンサルタントが指導する「プログリット」は、TOEIC対策コースが充実しており、特に毎日のシャドーイング添削が高い評価を受けています。実際、3ヶ月で平均128点のスコアアップという実績を誇ります。
プログリットの基本方針は「学習効率 × 学習時間」。1日3時間以上の自習を求められる点が特徴ですが、生徒が納得して学習を進められるよう、すべてのプログラムで学習の目的や方法を丁寧に説明してくれます。
私たちがプログリット体験した際も、各学習プログラムの背景にある科学的根拠や効果をわかりやすく解説していただき、非常に説得力のあるサポート内容だと感じました。
プログリットは、生徒一人ひとりの学習スケジュールを徹底的に管理し、効率的にスコアアップを目指せるようサポートしてくれることで有名です。これまで独学で挫折してきた方には特におすすめのTOEIC対策のコーチングスクールといえるでしょう。
校舎数 | 11校(関東に8校、関西に2校、名古屋に1校) |
---|---|
代表プラン | TOEICコース 3ヶ月 544,500円 6ヶ月 1,069,200円 入会金 55,000円 |
内訳 | カウンセリング60分x週1 |
オンライン受講 | 可能 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(80件)
体験レポートを見る
ライザップイングリッシュ(2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月)
トレーナーが精神面まで全面サポート
点数保証制度があって安心
ビジネス英語のためのTOEICコース
肉体改造を目指す「ライザップ」の英語学習版として話題の「ライザップイングリッシュ」。ダイエットと同じように継続が難しい英語学習を成功させるため、トレーナーがメンタル面からサポートしてくれるのが特徴です。英語学習を二人三脚で支えてくれる頼れる相棒が欲しい方におすすめのスクールです。
ライザップイングリッシュは、丁寧なヒアリングを通じて個々のニーズに合った学習プランを作成してくれると評判です。私がライザップイングリッシュを体験した際も、プライベートな時間の使い方まで細かく聞かれたことには驚きましたが、その結果、納得のいく学習プランを提案してくれました。
特にTOEICコースでは、2021年秋から導入された点数保証制度が大きな魅力です。たとえば、3か月コースの場合、受講前のスコアに基づき50〜200点のスコアアップを保証してくれるため、安心して学習に取り組むことができます。
ライザップイングリッシュは、短期間でTOEICスコアを確実にアップさせたい方や、自分に最適化された学習プランで効率的に学びたい方にぴったりのTOEIC対策のコーチングスクールといえるでしょう。
校舎数 | 東京に4校(銀座、池袋、新橋、新宿) |
---|---|
代表プラン | TOEICスコアアップコース 入会金 55,000円 |
内訳 | トレーニング50分x週2回 |
オンライン受講 | 可能 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(6件)
体験レポートを見る
STRAIL(3ヶ月)
イングリッシュカンパニーと同じ運営元
トレーニングを減らすことで月11万円台に
自立して自習できる人に最強のコーチング
コーチングスクールには興味はあるけれども、料金が高くて手がでない...という人におすすめなのは、イングリッシュカンパニーと運営元が同じ「STRAIL」。
STRAILでは、トレーニング時間を減らして自習メインで行うことで、本格的なコーチングサービスを維持しつつも約半額に抑えています。
イングリッシュカンパニーと違い、STRAILにはTOEICに特化したコースがあります。自立して学習ができる人で、スコアアップに集中したい人にはこちらの方をおすすめします。
STRAILでは、独自の診断テストで定期的に英語力を図るのですが、これがとてもよくできているんです。体験をした際に私たちも試してみましたので、気になる人はこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
校舎数 | 4校(新宿、銀座、恵比寿、梅田) |
---|---|
代表プラン | 3ヶ月プラン 336,600円 |
内訳 | 面談60分x週1回 |
オンライン受講 | 可能 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(52件)
体験レポートを見る
番外編:スタディサプリENGLISH(3ヶ月)
リクルート運営の人気英語学習アプリ
TOEIC高得点の日本人がコーチング
3ヶ月で74,800円と破格
スタディサプリはリクルートが運営する英語学習アプリ。TOEICコースでは、実践問題を解いたり、解説動画などを見たりと、スマホひとつでいつでもどこでも学習できると人気です。
さらに、専属コーチがついてくれて個別の学習プランの作成から毎日の学習サポートまでしてもらえるのが「パーソナルコーチプラン」。しかも、3ヶ月で7万円台と破格です。
スタディサプリは面談時間なども限られているとはいえ、平均100点のスコアアップの実績があります。アプリで気軽に勉強しながら、いつでも相談できる相手が欲しい人におすすめのサービスです。
校舎数 | 無し(オンラインのみ) |
---|---|
代表プラン | TOEICコース(パーソナルプラン付き) |
内訳 | 15~30分x計4回ほどの面談 |
オンライン受講 | 可能 |
おすすめのTOEIC専門スクール・塾3選
次は、おすすめのTOEICに特化した専門スクール・塾のご紹介です。TOEIC満点講師も多く、最も効率よくスコアアップできますよ。
エッセンス(2ヶ月)
TOEIC専門。講師は全員TOEIC満点
丁寧な解説のレッスンは120分 x 週2
グループ、短期集中、コーチングも
1993年から、TOEICに特化したスクールとして30年もの間支持をあつめている東京池袋にあるエッセンス。講師陣は全員、TOEIC990点満点をとっています。
一番人気は、解説講義がわかりやすいと評判の約2ヶ月間の「得点アップコース」。私たちがエッセンスを体験した時も、1問1問の解説が丁寧で納得のいくものだと感じましたよ。
格安のグループレッスンがメインですが、4日間の短期集中講座などもあります。また、2022年からはマンツーマンのセッションがついてくるコーチングプランも登場。
エッセンスは、約30年にわたるノウハウがつまった攻略メソッドで、効率的にTOEICスコアをアップしたい人におすすめのスクールです。
校舎数 | 1校(池袋) |
---|---|
代表プラン | 得点アップコース |
内訳 | 2hx22回(11週) |
オンライン受講 | 可能 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(24件)
体験レポートを見る
グローバルスクエア(2ヶ月)
まずは文型などの「言葉のルール」を学ぶ
その上でTOEICのコツや傾向を抑える
レッスンは5名前後の少人数制
グローバルスクエアは、独自メソッドで英語の基礎固めに力をいれて行う、TOEICのスコアアップに定評があるスクール。
ここでは、ある程度英語ができる人でも、まずは基礎のスピーキングクラスで発音や文型などの「言葉のルール」を身につけてから、レベル別コースでTOEIC対策をするのが基本。
私たちがグローバルスクエアを体験した時もこの「言葉のルール」について教えてもらいましたが、回り道のように見えてとても大事な内容だと思いました。基礎がしっかりしているとその後の英語力の伸びが無限大なんですよね。
グローバルスクエアは、今までいろいろな英語学習法をしてもなかなか成果が現れなかった人に、ぜひとも試してもらいたいスクールです。
校舎数 | 1校(新宿) |
---|---|
代表プラン | 文構造力獲得コース |
内訳 | 80分x週1 |
オンライン受講 | 可能 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(22件)
体験レポートを見る
English School +200(2ヶ月、3ヶ月)
講師は全員TOEIC満点で定期的に受験
マンツーマンレッスン+LINEサポート
文法コースやリスニングコースも
English School +200(プラストゥーハンドレッド)は東京港区にあるTOEIC専門スクール。こちらも全員TOEIC満点の講師陣が指導しています。
こちらの人気はマンツーマンのレッスンコース。週に2回のレッスンと毎日のLINEサポートで、2~3ヶ月で200点上げられるよう学習プランを組み立ててくれるとのこと。
生徒さんの思考過程にまで丁寧に寄り添ってくれるEnglish School +200。私たちがEnglish School +200を体験した時も、回答の理由を常に考えることの大切さを教えてくれましたよ。
ここは「2ヶ月以内に800点が必要」など具体的な目標があって、いつでも相談に乗れる伴走者がほしい人におすすめしたいスクールです。
校舎数 | 1校(東京 - 田町) |
---|---|
代表プラン | 結果重視コース |
内訳 | マンツーマン40分x週2 |
オンライン受講 | 可能 |
おすすめの大手英会話スクール4選
最後に、大手英会話スクールのご紹介です。ネイティブ講師による日常英会話レッスンのイメージが強い大手英会話ですが、TOEIC対策にぴったりなスクールもありますよ。
イーオン(6ヶ月)
TOEIC満点の日本人講師が多い
月13,200円で業界水準最安値
グループレッスンで学習仲間をつくれる
全国に250校以上あるイーオンにも、TOEICに特化した対策コースがあります。教えるのは全員TOEIC950点以上の日本人講師で、そのうち3分の1は満点取得者。
クラスは500点・600点・700点と目標レベルによって3段階。50分授業で毎回ひとつのパートに絞っておこなうので無駄なく集中して進められます。
イーオンは全ての校舎が駅5分以内で、雰囲気もフレンドリーなので、初めてのスクール通いでも始めやすいのが特徴。私たちがイーオンを体験に行った時も温かく迎えてくれましたよ。
グループレッスンだからということもあるのですが、月13,200円というのは今回ご紹介しているスクールの中でも最安値。「独学から卒業して一歩先に進みたい」と思っている人におすすめですよ。
校舎数 | 250校以上(全国47都道府県) |
---|---|
短期集中プラン | TOEIC対策コース |
内訳 | グループ50分x週1 |
オンライン受講 | 可能 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(2128件)
体験レポートを見る
ECC外語学院(3ヶ月)
TOEIC集中コースは日本人講師が担当
レッスンは最長の160分x10回
スコアアップ保証制度あり
ECC外語学院のTOEIC対策コースも、TOEIC高得点の日本人講師によるレッスンです。目標スコアによってクラスが分かれていて、スコアアップの保証制度があります。
1回のレッスンは2時間40分と、どのスクールよりも長いECC外語学院。パート別の基礎固めや時間管理術の習得、語彙力アップの小テストなど抜かりない内容で、2回のTOEIC IPテストも含まれています。
ECCは講師とカウンセラーが密接に連携して、生徒をサポートすることで有名なスクール。私たちがECC外語学院を体験した時も、カウンセラーが丁寧にアドバイスをしてくれてとても好感をもちましたよ。
バランスの良いしっかりとしたカリキュラムをこなしながら、着実にスコアアップを目指したい人にECCをおすすめします。
校舎数 | 140校以上(関東、関西、東海地方を中心に20都道府県) |
---|---|
代表プラン | TOEIC L&R Test 集中コース |
内訳 | グループ160分x週1x10回 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(995件)
体験レポートを見る
シェーン英会話(月謝制)
ネイティブ講師と日本人講師で選べる
マンツーマンで個々に合わせた内容
この中で唯一の月謝制
シェーン英会話は関東を中心に170校以上あり、英語教授法TESOL資格などを保有した講師が揃っていると評判が高いスクール。私たちが体験した時も、話の広げ方などがとても自然で上手でしたよ。
会話のクラスはネイティブ講師が担当しますが、TOEIC対策コースはネイティブと日本人講師とで選ぶことができます。レッスンは全てマンツーマンです。
シェーンは月謝制であることも大きな特徴。まとめて支払いをすることでコミットする気持ちが生まれるということもありますが、やはり初期費用が抑えられるのは嬉しいですよね。
シェーン英会話は、安定の大手英会話スクールで探しているが一括払いは避けたい人や、英語教授法を取得したネイティブ講師に教わりたい人におすすめです。
校舎数 | 170校以上 |
---|---|
代表プラン | TOEIC対策 |
内訳 | 日本人講師マンツーマンの場合 |
オンライン受講 | 可能 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(524件)
体験レポートを見る
Gabaマンツーマン英会話(2ヶ月)
マンツーマン専門。講師も日時も選べる
様々な国の講師でリスニング力を磨く
TOEIC攻略法を学べるセミナーあり
Gabaは関東を中心に35校あり、自由予約制、朝7:00~のレッスンがあるなど、社会人に嬉しいシステムのマンツーマン英会話スクールです。
ここでおすすめしたいのは、2ヶ月で30回レッスンが受講できる短期集中プランを使って、さまざまなアクセントのある講師のレッスンを受講すること。TOEICの追い込み時期のリスニング対策にぴったりです。
一部校舎では定期的に特別なスキルを学べる「セミナー」も開かれています。TOEIC攻略法セミナーもあるので、ぜひこちらも利用してください。
Gabaはスキマ時間を最大限利用してレッスンを受講できます。英語中級レベル以上でリスニング力をアップさせたい人におすすめのスクールです。
校舎数 | 35校 |
---|---|
短期集中プラン | 短期集中プラン |
内訳 | マンツーマン40分x30回 |
オンライン受講 | 可能 |
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(1020件)
体験レポートを見る
TOEIC対策スクール一覧
ここまで紹介した全12スクールの受講料と初期費用をまとめました。
英語コーチングスクール
1ヶ月あたりの料金 |
TOEIC専門スクール・塾
1ヶ月あたりの料金 |
大手英会話教室・スクール
1ヶ月あたりの料金 |
スクールの種類別おすすめTOEIC対策スクール
英語コーチングスクールでは...
英語に伸び悩んでいて、正しい英語学習法を身につけたい人におすすめなのは、同じ運営元のイングリッシュカンパニーとSTRAIL。
どちらも一人ひとりの英語学習の現在位置をしっかり診断しつつ、そのレベルに最適な学習法を提示してサポートしてくれるスクールです。
イングリッシュカンパニーはトレーナーに丁寧にサポートしてもらいながら進めたい人に、STRAILはなるべく費用は抑えて自分でできるところはやりたいと思う人に向いています。
TOEIC専門スクールでは...
英語の基礎力は既にある人で、効率的にスコアアップしたいなら、エッセンスをおすすめします。この場合必要なのはTOEIC攻略のテクニックで、それはこの道のプロから学ぶのが近道です。
また、今までの英語学習法で成果がでなかったので違うアプローチで学習してみたい人におすすめなのはグローバルスクエア。まずは一度体験レッスンに行って相性を確認することをおすすめします。
大手英会話スクールでは...
習いごと感覚で、ゆっくりとTOEICのコツを習得したい人におすすめなのはイーオン。この記事の中では最長の6ヶ月プランですが、月1万円前半なので、始めやすく続けやすいです。
短期でTOEICをしっかり攻略したいけれども、コーチングスクールやTOEIC専門スクールは敷居が高いと感じる人におすすめなのはECC外語学院。内容も充実していますし、大手の安心感があります。
まとめ
かしこいTOEICスクール選びは、「現在の自分の英語レベル/目標値/かけられる時間とお金」を総合して考えることが大切です。
また、テストのスコアアップは大事ですが、せっかくお金と時間、労力をかけるので、先のことを考えて、自分に不足している部分を合わせて補うことのできるスクール選びをおすすめします。
まずは自分にあったスクールを選び、できたら2校は体験もしくは見学に行くことをおすすめします。
TOEICスクール・塾選びに関してよくある質問
TOEIC対策スクールに通うメリットは何ですか?
TOEIC対策スクールでは、専門の講師から効果的な学習方法や試験攻略のテクニックを学ぶことができます。また、学習スケジュールの管理やモチベーション維持のサポートも受けられるため、独学よりも効率的にスコアアップを目指せます。
初心者でもスクールに通うべきですか?
はい、初心者の方にもスクールはおすすめです。基礎から丁寧に指導してくれるスクールも多く、独学での学習に不安がある場合や、効率的に学習を進めたい場合には、スクールの利用が効果的です。
スクールの選び方のポイントは何ですか?
スクールを選ぶ際には以下の点を考慮すると良いでしょう:
TOEICに特化しているか:TOEIC対策に特化したカリキュラムがあるかを確認します。
講師の質:講師のTOEICスコアや指導経験をチェックし、実績のある講師が在籍しているかを確認します。
学習サポートの有無:学習スケジュールの管理や質問対応などのサポート体制が整っているかを確認します。
受講スタイル:オンライン・対面・マンツーマン・グループレッスンなど、自分に合った学習形式を選びましょう。
TOEIC対策スクールの授業スタイルにはどんな種類がありますか?
TOEIC対策スクールには、大きく分けて以下の3つの授業スタイルがあります:
マンツーマンレッスン:講師と1対1で指導を受けられるため、自分のペースで効率的に学習できます。
グループレッスン:複数人で授業を受けることで、他の受講生と切磋琢磨しながら学べます。
オンラインレッスン:自宅で受講できるため、通学時間が不要で忙しい人に向いています。
TOEICスコアはどれくらいの期間で伸ばせますか?
個人の学習状況やスクールのプログラムによりますが、一般的に2~3ヶ月の集中学習で100~200点程度のスコアアップが期待できます。ただし、目標スコアや現在の英語力によって必要な学習期間は異なります。
料金はどれくらいかかりますか?
TOEIC対策スクールの料金はスクールの種類によって異なります。一般的な目安としては:
英語コーチングスクール:3ヶ月で30万~60万円
TOEIC専門スクール:2~3ヶ月で10万~30万円
大手英会話スクールのTOEICコース:1ヶ月2万~6万円程度
無料体験レッスンはありますか?
多くのスクールでは、無料または低価格で体験レッスンを提供しています。体験レッスンでは、授業の進め方や講師の質、学習サポートの内容を確認できるため、スクール選びの際に活用するとよいでしょう。
TOEIC対策スクールと独学、どちらが良いですか?
短期間で効率的にスコアアップを狙うなら、スクールを活用するのが効果的です。一方、時間に余裕があり、自分で学習スケジュールを管理できる人は、独学でも十分にスコアアップは可能です。ただし、学習方法がわからない、モチベーションが続かない場合は、スクールの利用を検討するとよいでしょう。
TOEIC対策スクールを選ぶ際の注意点は?
口コミや評判を確認する:実際の受講生のレビューを参考に、スクールの信頼性をチェックしましょう。
カリキュラム内容を比較する:自分の目標スコアに合った学習内容かを確認します。
料金とサービス内容のバランスを見る:高額なスクールほど手厚いサポートが受けられますが、自分にとって必要なサポートかどうかを見極めましょう。