英会話スクール選びをしていると、たまに「一般教育訓練給付制度」という言葉を目にすると思いますが、割引き制度かな?くらいの認識しかない人もいるかもしれません。
これは社会人であれば多くの人が活用できる国の給付金制度。うまく活用するとレッスン受講料の20%(最大10万円)が支給されるので使わない手はないです。
とはいえ、「そもそも私は使えるの?」「どうやって申請するの?」などの疑問がたくさんでてくるのではないかと思います。
この記事では、一般教育訓練給付制度の概要と申請の流れ、対象のコースがある英会話スクールなどをわかりやすく紹介していきます。
ぜひスクール選びの参考にしてくださいね。
一般教育訓練給付制度とは?
まず一般教育訓練給付制度とはどのような制度なのかということですが、これは、厚生労働省のサイトなどをみてみると、
働く人の主体的な能力開発の取り組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を測ることを目的とする雇用保険の給付制度
と書いてあります。
具体的には、社会人が働くためのスキルや資格を身につけたいと思って専門スクールなどに通う際、ハローワークが金銭的なサポートをしてくれるんです。
一定の条件を満たす人が厚生労働大臣指定の講座を受講・修了した場合に、支払った費用の20%(最大10万円まで)が支給されます。
3種類ある「教育訓練給付制度」
それではもう少し詳しく説明していきます。
実は、教育訓練給付制度には3種類があり、
- 一般教育訓練給付制度
- 特定一般教育訓練給付制度
- 専門実践教育訓練給付制度
という名称がそれぞれついています。
「特定一般教育訓練給付制度」や「専門実践教育訓練給付制度」は中長期的な職業スキルを得るためのもの。
介護職や税理士を目指す人のためのコースなど、職業に直結する資格取得のためのものが多く見られます。期間も2年ほどかかるものもあります。
それに対して英会話が適用されるのは「一般教育訓練給付制度」。内容も幅広く、英会話のほかには簿記や宅建、ソムリエや着物コンサルタントなど多くのコースがあります。
一般教育訓練給付制度は、そこで獲得したスキルを使って今の職場、もしくは転職をしてキャリアアップするための講座が対象なようです。
どんな人に受給資格があるの?
一般教育訓練給付制度は、先ほどの3つの教育訓練給付制度の中でも、受給のための条件が最も少なく申請も楽な制度です。
受給資格は、
- 初めて利用する場合:雇用保険加入期間が通算1年以上の人
- 2回目以降の場合:雇用保険加入期間が、前回の教育訓練給付金受給日から通算3年以上の人
のどちらかが当てはまっていればOK。
雇用保険は会社が加入するもので、毎月私たちの給与から天引きされています。給与明細などを確認してみましょう。
とはいえ、申請する時になって実は加入していないことや期間が足りないことが判明すると悲しいので(笑)、事前にハローワークで受給資格の確認をすることをおすすめします。
離職していても辞めてから1年以内であれば申請できます。また、雇用保険の加入期間というのは、複数の会社の通算で大丈夫ですよ。
受給申請の流れ
それでは、どのように受給の申請をするのかをご説明していきます。
- ハローワークに受給資格の確認
- 対象コースのあるスクールに申込・支払
- レッスン受講
- レッスン終了後1ヶ月以内にハローワークに申請
- 受講料の20%(最大10万円)が支給
1. ハローワークに受給資格の確認
まずは、居住所管轄のハローワークに自分が受給資格を満たしているかどうかの確認をします。
照会は直接行くか郵送のみの受付とのことで、電話で問い合わせはできないのでご注意ください。その際、本人確認書類が必要となりますのでご用意くださいね。
2. 対象コースのあるスクールに申込・支払
対象コースのある英会話スクールを探し、レッスンの体験や見学をします。コース申込みの際、必ず「一般教育訓練給付制度」を利用することをスクールに伝えてください。
また、ここはポイントなのですが、支払いは一旦全額します。領収書は受給申請時に必要となりますので大事にとっておいてくださいね。
3. レッスン受講
制度を利用するためにクリアしないといけない条件があるのですが、これはスクールごとに設定されていますのでご確認ください。
たとえば「80%以上のレッスン出席」「TOEIC受験」など。そこをちゃんと守りながらも、全力で英語学習に取り組んでくださいね。
4. レッスン終了後1ヶ月以内にハローワークに申請
コースが終了したら、終了を証明する書類をスクールから受け取って、居住所管轄のハローワークで1ヶ月以内に受給申請をおこなってください。
必要な書類は、
- 教育訓練給付金支給申請書(スクール発行)
- 教育訓練終了証明書(スクール発行)
- 領収書
- 本人・住所確認書類、マイナンバー確認書類
- 金融機関の通帳・カード
- 雇用保険被保険者証
となります。
ちなみに、雇用保険被保険者証は、入社時や退職時に会社から渡されるものですが、ハローワークで再発行してもらうこともできますので、見当たらない場合は相談してみてくださいね。
5. 受講料の20%(最大10万円)が支給
無事、指定口座に入金!おつかれさまでした!
一般教育訓練給付制度を適用している英会話スクール
さて仕組みがわかったところで、次は具体的にどのような英会話スクールでどのようにこの制度を利用しているのかをみていきたいと思います。
というのも、全ての英会話スクールでこの制度を使えるわけではなく、使えるコースも限定されています。
2022年3月現在で、英語関連でハローワークに登録されているスクール数は51件。詳しくみてみたい方はこちらからどうぞ。
ここでは、
- 全国にある大手英会話スクール
- 大都市にある中規模英会話スクール
- 英語コーチングスクール
- オンライン英会話
というカテゴリー別に、代表例をご紹介していきますね。
全国にある大手英会話スクール
まずは全国にある大手の英会話スクールをみてみましょう。
ちなみに、給付金の割引対象となる「受講料」は、基本、「入学金+授業料」の合計額です。教材費や検定試験料などは、含まれている場合と別途かかる場合があります。
対象コース | 期間 | 受講料 | |
---|---|---|---|
イーオン | TOEIC対策 ビジネス英会話 全日制英会話専科など |
6〜12ヶ月 | 320,870円〜830,217円 |
ECC 外語学院 |
英会話 TOEIC対策 ビジネスイングリッシュ グローバルコミュニケーションなど |
7〜12ヶ月 |
282,520円〜1,494,900円 |
Gaba | 一般教育訓練給付制度対象プラン | 12ヶ月 | 594,000円 |
ベルリッツ | ビジネス英語マンツーマン ビジネス英語少人数 |
10〜12ヶ月 | 478,060円〜763,400円 |
対象コースは幅広く、日常英会話からビジネス英会話、資格対策コースにまで多岐にわたっています。多くは1年間のじっくり学習するコースです。
金額も30万〜90万円台と幅が広くありますが、多くは40万〜50万円台ほど。マンツーマンは50万円〜となります。
イーオンやECC外語学院などのように、対象コースが複数ある場合と、Gabaやベルリッツのように対象コースは1〜2本と決まっている場合があります。
大都市にある中規模スクール
次は首都圏や大都市にある中規模スクールをご紹介します。
対象コース例 | 期間 | 受講料 | |
---|---|---|---|
ネス外国語会話 | 完全マスター12ヶ月75プラン | 12ヶ月 | 290,000円 |
ワンナップ英会話 | マンツーマン70回 | 12ヶ月 | 519,750円 |
日米英語学院 | 英会話 ビジネス英語 TOEIC、英検対策など |
6〜12ヶ月 | 330,000円〜742,500円 |
ミライズ 英会話 |
一般教育訓練給付制度対象プラン |
12ヶ月 |
356,400円 |
KEC外語学院 | 英会話初級 英会話中級 |
6〜12ヶ月 | 309,100円〜480,700円 |
ステージライン | TOEICマンツーマン | 7〜12ヶ月 | 514,800円〜550,000円 |
※ワンナップ、ミライズは首都圏のみ、KECは関西圏のみ
※ステージラインは仙台校のみ対象
こちらはマンツーマンでも30万台からスタートできるものがありました。期間は半年のコースもありますが、多くは1年コースです。
英語コーチングスクール
次は、英語コーチングスクール。校舎は首都圏や大阪などを中心とした大都市中心になりますが、オンラインでもおこなっていますので、全国どこからでも受けられます。
対象コース例 | 期間 | 受講料 | |
---|---|---|---|
イングリッシュカンパニー | パーソナル トレーニング |
3ヶ月 | 616,000円 |
STRAIL | ビジネス英語 | 3ヶ月 | 313,280円 |
ライザップイングリッシュ | TOEICスコアアップ | 3〜4ヶ月 | 580,800円〜723,800円 |
プログリット | ビジネス英会話 TOEICテスト |
3〜6ヶ月 | 599,500円〜1,124,200円 |
スパルタ英会話 | 通学&オンライン | 2〜4ヶ月 | 424,600円〜720,000円 |
ワンナップ英会話 |
レギュラーマンツーマン レギュラーコーチング |
3〜10ヶ月 | 237,600円〜562,750円 |
※ライザップイングリッシュとワンナップの校舎は首都圏のみ
元々コーチングスクールは、短期集中の英語学習法。給付金の受給対象となっているのも50万円台、3ヶ月のコースがメインです。
短期で結果をだしつつ、ご褒美としての受給をすぐにもらえるのは嬉しいですね。
オンライン英会話
対象コース例 | 期間 | 受講料 | |
---|---|---|---|
ECCオンライン | ビジネス英会話 日常英会話 |
3〜5か月 | 47,520円〜79,200円 |
グローバルコミュニケーションズ | 一般英会話中級 ビジネス英会話上級 |
6か月 | 190,300円 |
お気づきの人もいるかと思いますが、この教育給付金が支払われるのは基本、長期間のセットコースのみなんです。
そのため、月謝制が多いオンライン英会話は受給対象となりづらいのですが、現在、ECCオンラインとグルーバルコミュニケーションズ・ラーニングセンターが指定を受けています。
元々お値段がお手頃なオンライン英会話のため、6ヶ月以内で10万円以下のコースもあります。受給額も少なくはなりますが、始めるハードルも低くなりますね。
利用時の注意点
一般教育訓練給付制度を受給するための注意点をまとめてみました。
毎年適用のコースが変わる
対象講座の審査は、厚生労働省によって毎年おこなわれます。厚生労働省のサイトに掲載していても既に適用外のコースもありますし、その逆もあります。
金額が更新されている場合もありますので、申込前に必ずスクールに確認をしましょう。
受講中にそのコースが対象外となってしまった場合、スタート時に対象であれば基本OKとなりますが、このあたりも申込時に確認しておくことをおすすめします。
スクールによって適用の条件が異なる
「80%以上の出席」などのような、受給を受けるためにクリアすべき条件が必ずありますので、事前によく確認しましょう。
レッスンの振替が可能かどうかなどもチェックしておくといいですね。
受講開始日や申請期限などに気をつけよう
特に2回目以降の受給の人の場合、前回受給した日から、レッスン開始日までが厳密に3年以上空いている必要がありますのでご注意ください。
また、申請は受講終了1ヶ月以内ですので、住所変更手続きなどが必要な場合は早めに動いていたほうが安心です。
まとめ
多くの社会人が、知らないうちに毎月給与から天引きされている「雇用保険」。せっかくなので有効利用したいですよね。
ハローワークからサポートしてもらう制度として、失業保険は有名ですが、一般教育訓練給付金を利用したことのある人はまだまだ少ないのではないと思います。
実は筆者は2回も利用しましたが、手続き自体はとても簡単でした。しかし、多くのネット情報などでは必要書類に雇用被保険者証が記載されてなく、ギリギリに焦ったりなどの経験はしました(笑)
少し手間ですが、最初にハローワークに行くとその後安心です。必要書類や申請時期などを教えてもらえますので、それに従っておこなえばOKですよ。
この制度は金銭的にも助かりますが、申し込み時に宣言する必要があるので「がんばって走りきろう!」という気持ちも生まれます。
有意義な英語学習をおこなうためにはおすすめです。ぜひとも有効利用して、スマートにスキルアップしてください。