編集部コメント
ラングエイト (Lang-8) は誰かの非母国語の作文を添削するかわりに、自分の非母国語の作文を添削してもらえる相互添削型SNSサイトです。一種の言語交換(Language Exchange)と呼ばれる活動で、インターネット上での異文化交流とも言えます。このサービスは2007年に日本で開始されましたが、会員数は約40万人を超える(2017年3月現在)と言われています。
添削するネイティブからその言語の微妙なニュアンスや表現の違いを教わることができる上に、このサービスは基本的に無料で利用できます。
注意点としては、英語の添削を希望する日本人会員に比べて、英語を母国語とする会員が少ないために英作文が添削される確率が低いことが挙げられます。しかしこのサービスではポイントシステムがあり、他の人の文章を添削することでポイントを獲得することができます。それによって、自分が添削される確率を上げることが可能です。
添削してもらい易いテーマで英作文することも重要です。添削する側のネイティブの方々にも興味深いだろうと思われるタイムリーな話題について英作文をすることをお勧めします。こうしてネイティブの方々からお気に入り的な英作文添削の依頼者になれば、添削される確率がさらに高まります。
まずは、添削をする側としても、添削を受ける側としても毎日真剣に親切丁寧に取り組めば、ご自身の英作文が添削される率が非常に高くなりますので、無料会員でも十分に添削を受けられると思います。尚、有料会員(540円/月、税込み)になると、検索依頼欄の自動的上位表示、学習言語を2か国語から無制限、広告の非表示などの特典がありますので、有料プランを試してみるのも良いでしょう。
最終更新日: 2017-03-05
※掲載当時の内容ですので、最新の内容とは異なっている場合がございます。
口コミ全54件
機能/コンテンツ
まず最初にラング8じゃなく「ランゲート」ってよみます。
自分は中国語と英語を勉強しています。中国語に比べて英語の添削率は低く感じます。

ともた
男性 / 40代後半 / 2015年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
2人が参考になった
最近ズールー語の無意味な投稿で荒れ放題です。
他人の添削をしようにもずーるー語の掲示板と化しています。ズールー語そのものではなくHPの宣伝で使われています。

ともた
男性 / 40代後半 / 2015年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
機能/コンテンツ
自分でゼロから文章を書いて投稿するサイトなので、そういうのが苦手な人には向かないと思います。
私は、もともとブログやSNSに投稿するのが好きなタイプだったので、自分にはぴったりのサイトで ... もっと見る

rosesakura
女性 / 20代前半 / 2012年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
機能/コンテンツ
9人が参考になった
出会い系と勘違いしている人から、変なメッセージが送られてくる事もありました。
変な人は無視しましたが、それでもやはり鬱陶しかったです。

rosesakura
女性 / 20代前半 / 2012年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
機能/コンテンツ
自分の英作文をネイティブの方から添削して頂けるので、英語で表現しようというモチベーションが高まります。些細なニュアンスの違いなどを丁寧に教えてくれるネイティブのユーザーもいるので、とても参 ... もっと見る

mpx
女性 / 20代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 中級
機能/コンテンツ
無料会員の範囲ですと、なかなか添削してもらえる機会がないこともしばしばでした。英語を学習している日本人に対して、英語を母語とする方が少ないという印象があります。根気強く投稿して、気の合うユ ... もっと見る

mpx
女性 / 20代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 中級
機能/コンテンツ
自分の書いた日記などを無料でネイティヴの人に添削してもらえるのは魅力的です。語学交換で友達を増やせるのもいいです。自分が添削側として日本語の日記などを添削することもできて楽しいです。

あやまま
女性 / 20代後半 / 2011年頃から 13〜24ヶ月間 / 中上級
機能/コンテンツ
添削してくれるネイティヴの外国人は仕事として添削している人達ではないので、時々間違った添削や、他の添削者と答えが違う場合があり、混乱することがありますね。

あやまま
女性 / 20代後半 / 2011年頃から 13〜24ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
いつでも気が向いた時にアクセスできる。
メリットはそれだけですね。
きまぐれな相手側は忘れた頃にきまぐれなことを言ってくるってかんじです。

サイダー
男性 / 60代以上 / 2010年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
友達が添削を義務づけられているわけでもなく、どれほど日本語添削しても自分の英語を添削してくれる保証はない。非常に非対称な言ってみれば不公正取引を強要されるってかんじです。

サイダー
男性 / 60代以上 / 2010年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
3人が参考になった
一番良い点は、英語の勉強を毎日続けることがLang-8ならば可能だということです。
英語は続けることが重要ですから。
日本語を学習している英語ネイティブの書く英語は日本人には表現できな ... もっと見る

eng_user
女性 / 30代後半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
8人が参考になった
いくら友達を増やしても、ほとんどのメンバーが短期間でいなくなります。
いい感じの英語ネイティブの友人ができた、と喜んでもその点では後でがっくりきます。

eng_user
女性 / 30代後半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
機能/コンテンツ
6人が参考になった
書いた英文をネイティブが添削するというシステム自体はいいと思います。
無料で使えますし、英語だけではなくいろんな国の言葉に対応している点がgoodです。

yyu
女性 / 20代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 初中級
総合コメント(自由記入)
9人が参考になった
システムはいいとして、利用者のレベルが問われるところがあると思います。
どんなレベルの人でも使えることは使えるのですが、まずある程度の文章作成能力がないと「使える」とは思えないような気が ... もっと見る

yyu
女性 / 20代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 初中級
機能/コンテンツ
日記形式で自分の文章がアウトプット出来るので、日常会話や自分の興味ある話に強くなる。ネイティブの人の添削により、より会話力が鍛えられる。

Ayayakko
女性 / 40代前半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
様々な国の人からの添削が来るのですが、時差を考えて投稿した方が添削してもらえ易い。
(例、英語を米国、英国の人に見てもらいたい場合、現地時間の活動時間に合わす等)

Ayayakko
女性 / 40代前半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
機能/コンテンツ
利用者が世界中にいるため、ある言語で文章を書くとその言語を母国語とする人が添削してくれます。また自分も日本語を勉強している世界中の人の文章を添削することも可能です。ブログ形式なので内容は自 ... もっと見る

じょう
男性 / 20代前半 / 2010年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
5人が参考になった
利用者相互での添削なので、誰も添削してくれない事があります。また、ブログ型式なので書く内容がない人は続けるのが辛く、すぐ飽きてしまいます。そういう人は日本語を添削する側にまわってもいいので ... もっと見る

じょう
男性 / 20代前半 / 2010年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
2人が参考になった
簡単にはじめらますし、なかには英語日本語堪能な方もたくさんいらっしゃいます。ブログ風に英語を使って投稿、同じ内容の日本語を一緒に投稿することで、添削されたとき、よりその違いなどがわかりやす ... もっと見る

ひろっと
女性 / 30代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
機能/コンテンツ
無料で使え、各言語をお互いに添削しあうため一緒に頑張れる気持ちになれます。
英語でカジュアルにはどんなふうに言うんだろう?という簡単なことも添削をからめながら教えてくれるので、教科書とは ... もっと見る

ひろっと
女性 / 30代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
料金
致し方ないですが、投稿の際写真のアップロードなどしたい場合は、有料プレミアム会員にならないといけたいところです。でも運営上こういったものは仕方ないかなとは思います。

ひろっと
女性 / 30代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
6人が参考になった
ある程度の英語のライティング能力が必要です。それほど高い必要はありませんが、全く書けないレベルだとなかなか添削されずに悲しい思いをする可能性があります。ある程度書けるようになって、さらにブ ... もっと見る

marimekko
女性 / 30代前半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
機能/コンテンツ
無料でネイティブスピーカーに文章の添削をしてもらえるというのはとても楽しい経験です。添削をしてくれた人のプロフィールが見れるので、共通の趣味を持つ人などを世界中から探せるのは良いと思います ... もっと見る

marimekko
女性 / 30代前半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
機能/コンテンツ
文章を投稿しても、ひたすら何も添削されずにスルーされてしまうことがあります。もう少し、添削してくれた人との交流ができるツールがあればサイトが活性化するのではないかと思います。

marimekko
女性 / 30代前半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
機能/コンテンツ
無料で気軽に始められます。mixi日記のように、気の向いたときに好きなことを好きなだけ書けます。
自分の書いた文章をネイティブに採点してもらえます。赤字で間違った箇所が表示され、訂正して ... もっと見る

Tikka
女性 / 30代前半 / 2012年頃から 現在も利用中 / 初中級
総合コメント(自由記入)
ネイティブに採点してもらえるので、たいへんためになります。書き続けるモチベーションが大切。

Tikka
女性 / 30代前半 / 2012年頃から 現在も利用中 / 初中級
機能/コンテンツ
11人が参考になった
友達が少ないと、だれにも採点されないときがあり、モチベーションが下がるかもしれません。
ネタが思いつかないときがあるので、ネタ元としてサイト内にコラムやニュースなどがあると、書くきっかけ ... もっと見る

Tikka
女性 / 30代前半 / 2012年頃から 現在も利用中 / 初中級
機能/コンテンツ
好きな時に日記を書くだけで良いので、気軽に英語の勉強ができる。他の人の日記を読むのも英語の勉強になるし、また外国の人が書いた日本語の日記を添削するのはちょっとした先生気分を味わえて楽しかっ ... もっと見る

まるっこり
女性 / 30代前半 / 2010年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
たまに出会いを目的としているのかな、と思われる会員がいた。旅先での日記に写真を載せたら、特にやりとりのない相手から個人的にメッセージが送られてきて驚いた。

まるっこり
女性 / 30代前半 / 2010年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
日記形式だとだんだん面倒になってしまうので、何かひとつ興味のあることについて書いていくと続けやすいと思う。
例えば観た映画のレビューをするとか、その日に作った料理のレシピと味の感想をアッ ... もっと見る

まるっこり
女性 / 30代前半 / 2010年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
登録は無料なので、まず実際に使ってみることをオススメします。最初はいろいろな人と交流するのに少し緊張しますが、慣れてくると添削してもらえるのが楽しみになりますよ。

SUE
女性 / 20代後半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
機能/コンテンツ
世界各国からのユーザーがいるため、英語学習だけではなく他の言語も気軽に学習できます。単に言語学習という目的だけではなく、友達を作っていろいろ情報交換できるところもおもしろいと思います。

SUE
女性 / 20代後半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
機能/コンテンツ
基本的にはその言語のネイティブスピーカーが、こちらの作った文章を添削してくれる仕組みになっていますが、相手は決して教えるプロではないので、なぜそういう表現になるかや、言葉遣いの正誤などを厳 ... もっと見る

SUE
女性 / 20代後半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
機能/コンテンツ
4人が参考になった
日本語を勉強している相手(添削相手)が日本語ネイティブ並みの人がいて、自分の英文を添削してもらうときは日本人が間違いやすいところを教えてくれる。この人以外でも、よいパートナーさえ見つかれば ... もっと見る

STX
男性 / 30代後半 / 2010年頃から 現在も利用中 / 上級
機能/コンテンツ
22人が参考になった
英語の添削をしてもらいたい人(たとえば日本人)と、日本語の添削をしてもらいたい人(アメリカ人、ドイツ人、etc.)の比率が悪い。英語の添削をしてくれる人(英語ネイティブの人、アメリカ人、イ ... もっと見る

STX
男性 / 30代後半 / 2010年頃から 現在も利用中 / 上級
総合コメント(自由記入)
17人が参考になった
まずは、自分が積極的に日本語を添削してあげることから始めたほうがいいです。自分から貢献しないと、英語:日本語の添削比率が偏っているので、日本語を教えてあげられる日本人から、日本語を学んでい ... もっと見る

STX
男性 / 30代後半 / 2010年頃から 現在も利用中 / 上級
総合コメント(自由記入)
会員同士で英語や日本語の翻訳文の修正や添削などができるので、知識の交換ができて、面白いと思います。

ghj2013
男性 / 40代前半 / 2011年頃から 25〜36ヶ月間 / 中上級
機能/コンテンツ
3人が参考になった
何か添削することにより、ポイントなどの特典をつけてくれればモチベーションが上がりもっとやる気が上がるのではないでしょうか。また、文章を公開しないといけないので、プライベートなことはあまり掲 ... もっと見る

ghj2013
男性 / 40代前半 / 2011年頃から 25〜36ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
お金が掛からないので、使い方によっては便利なサイトではあります。ただ、みなさん添削を仕事としてやっているわけではないので、参考程度に使うかんじです。仕事などで使うよりも、交流サイトですので ... もっと見る

ghj2013
男性 / 40代前半 / 2011年頃から 25〜36ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
日記を投稿するとほぼ即時か,数分後にはネイティブユーザーの訂正が受けられる点がいいと思います。
日本語を投稿する外国人に手軽に訂正したり指導したり教えたり友達になって交流したりできる点も ... もっと見る

hotcat
男性 / 30代後半 / 2009年頃から 現在も利用中 / 最上級
総合コメント(自由記入)
音声機能を導入してほしいと思います。学習者からの発音音声のアップ,外国ユーザーからの正解音声のアップ,音声チャットなどがあれば音声面からの勉強が効率的にできてよくなると思います。

hotcat
男性 / 30代後半 / 2009年頃から 現在も利用中 / 最上級
総合コメント(自由記入)
周囲に外国人がいない人には一押しです。書くというのは文法,語彙ともにしっかりしたものが求められるので,ある程度長文をしっかり書ける人には向いています。

hotcat
男性 / 30代後半 / 2009年頃から 現在も利用中 / 最上級
総合コメント(自由記入)
ここで学ぶのではなく、ここは学んだことを試す実践の場として割り切って利用する方がいいと思います。新しい表現や、各国の反応などを知ることができて面白いです

charlie
女性 / 40代前半 / 2010年頃から 現在も利用中 / 初中級
総合コメント(自由記入)
いろんな国のひとと友達になったり、勉強方法を相談したり、励まし合ったりできる。
日本に旅行に来たときに、半日東京を案内し、夕食をご一緒して、語学を通じて友人関係を作ることができた。

charlie
女性 / 40代前半 / 2010年頃から 現在も利用中 / 初中級
総合コメント(自由記入)
3人が参考になった
会員の質がバラバラなので、有効な添削ばかりではなかった。複数名の添削で意見が180度違い、添削同士で喧嘩になったこともあった。
また、自分の添削についても批判されたりするので、本人の目的 ... もっと見る

charlie
女性 / 40代前半 / 2010年頃から 現在も利用中 / 初中級
総合コメント(自由記入)
無料でライティングを練習できる環境はなかなかないと思います。自分のペースでできるので、負担にもなりません。時間を有意義に使えますし、とにかく手軽に始められます。

ackey
女性 / 30代前半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
文章を書いても、思った通りに伝わらなかったりすることもあり、ライティングレベルを向上したいと思っていました。
そんな折、友人に勧められて登録しました。
登録はとても簡単です。そして投稿 ... もっと見る

ackey
女性 / 30代前半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
機能/コンテンツ
全体的に満足していますが、強いて言うなら添削された内容が必ずしも正しいとは限らない点でしょうか。
また、私は経験がありませんが、ナンパ目的で友達申請してくる人もいるそうなので、承認の際に ... もっと見る

ackey
女性 / 30代前半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
実生活でなかなか英語を使わなかったり、使いたいと思ってるのに場所が見つからない自分にっぴったりでした。
日記や独り言などなんでも思いついたことを投稿すると、いろんな人が訂正してくれるので ... もっと見る

ayumijap
女性 / 20代前半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
5人が参考になった
実践の場がない人にはとてもおすすめです。英語以外の言語を同時に学んでる人も、ほかの言語での投稿をしてもネイティブが直してくれるので同時進行もできます。
なにより、お互い外国語を学んでいる ... もっと見る

ayumijap
女性 / 20代前半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級