おすすめポイント
全国1,700ヵ所。赤ちゃん~中学生がオールイングリッシュで楽しく学べるスクール
発達や興味に合わせた効果的なカリキュラム
教室により日本人講師、または外国人講師が担当
音声つきの楽しい教材。安心の月謝制の授業料
キャンペーン情報
体験レッスンなしの入会で入会金が無料に!さらに、体験レッスン参加・入会でプレゼントがもらえる春のキャンペーン中。体験後1週間以内の入会で入学金が半額に!
ベネッセの英語教室BE studio(ビースタジオ)の画像一覧
この教室の口コミ
スタッフ対応
6 人中、6人が、参考になったと投票
とても話しやすい先生ですが、先生に話せない場合は本部に電話すれば対応してくれそうです。引っ越すので、他の教室の状況について本部に問い合わせしたことがあります。
男性 / 10歳未満 / 2011年頃から 37ヶ月以上 / 初心者
ともひろのママ
レッスン内容
5 人中、5人が、参考になったと投票
英語は初めてなので単語とか理解できるかな?ときにしていましが、参観会があるためその時にわが子の成長を見ることができます。
イベントもあると聞いているので楽しみです。
女性 / 10歳未満 / 2017年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
Nabeko
設備・立地
4 人中、4人が、参考になったと投票
2部屋で同時にレッスンしていると、ちょっとうるさいですが、そこは集中で乗り切る感じ。トツカモール4階にあるので、雨でも駅から濡れずに来れるし、引率の親は買い物もできて、時間をつぶしやすいです。
男性 / 10歳未満 / 2011年頃から 37ヶ月以上 / 初心者
ともひろのママ
教材
3 人中、3人が、参考になったと投票
カードを使ったりしますが、教材を自宅で利用するには幼児には、まだ難しいので教材があるにはあるが、宝の持ち腐れてきな感もあります。もう少し大きくなってから揃えるのが良いのではと感じております。
女性 / 10歳未満 / 2010年頃から 25〜36ヶ月間 / 初心者
はるパパ
総合コメント
2 人中、2人が、参考になったと投票
3歳の子供の最初の習い事です。
最初は、親と離れるのが寂しかったのか?ぐずっていましたが、先生が上手くやってくれて行けば大丈夫になりました。
先生は、明るくなんで話せる気さくな先生です。
授業は、カードや体を動かしたりしながら楽しいようです。
三ヶ月過ぎた今では、歌も歌ってくれます。
赤=レッド 1=ワンと言うように日本語と英語がわかってきてます。
授業が終わったら、親に今日やったところの説明をしてくれます。
お休みの振替もあります。
ここは、ショッピングモールなので、駐車場の心配もいらないし買い物したりして待つのも大丈夫です。
教室の隣に椅子もあるので、子供に見つからずに授業が聞けます。
女性 / 10歳未満 / 2017年頃から 現在も利用中 / 初心者
しおり
総合コメント
2 人中、2人が、参考になったと投票
とても英語の勉強が分かりやすくてとても良かったです。学校の勉強の事も相談できましたし、実際に使える英語も教えてもらうことができました。塾を終了した後に海外に旅行に行くことになったんですけど、その時も向こうの人と流暢に話せることができましたよ。
男性 / 10代後半 / 2009年以前頃から 4〜6ヶ月間 / 初心者
haslkhj
レッスン内容
2 人中、2人が、参考になったと投票
体験ですが子供たちが楽しそうに英語を勉強してました。色々見て、やらせて決めようと思いますが、好感の持てる英語教室でした。
男性 / 10歳未満 / 2012年頃から 体験コースのみ / 初心者
ほん
講師について
1 人中、1人が、参考になったと投票
英語はハローとサンキューくらいしか分からなかったのだけど、先生がちょっとずつ教えてくれて少しずつですが成長していきました。
今では中学1年生の内容も少し分かります。
通って良かったです。
男性 / 10代前半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
けんと
ベネッセの英語教室BE studio(ビースタジオ)の基本情報
支店数 |
約1,700 |
体験レッスン |
あり |
カテゴリ |
レッスン形式
講師の特徴
その他の特徴
|
幅広い教育サービスを提供しているベネッセが運営する子ども英会話教室です。
子どもの発達や興味に合わせて、楽しく効率的に学べるカリキュラムが特徴です。
教室は全国1,700ヵ所。おもに講師の自宅を使う「ホーム校」と、ショッピングモールを利用する「プラザ校」に分かれます。
ホーム校では日本人講師が、プラザ校では日本人講師もしくは外国人講師が担当することが多いのですが、どちらの場合もレッスンは基本的にオールイングリッシュで行われます。
対象は赤ちゃん~中学生。幼少期は体を動かしながら英語の音やリズムを身につけ、小学生は自己表現力や読み書きの力を養い、中学生は四技能をバランスよく伸ばします。大人クラスを開講している教室もあります。
教材は音声やイラストつき。家庭でも楽しく使えるよう工夫されています。またGTEC Juniorという独自開発のテストも実施しており、生徒さんは目標に向かって頑張ることができます。
支払いは月謝制。教室により料金は異なりますが、例えば小学生は月6,000円~9,500円です。異文化に親しむイベントや短期留学プログラムもあります。お近くの教室で無料体験レッスンを受けることができますよ。