口コミ全50件
料金
本試験と同じクオリティなので仕方ないですが、2回の模試のみしか入ってないにしては少し値段が高い気はします。

りりーふらんさん
男性 / 30代前半 / 2018年以前頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
実際のtoeic試験と同じレベルの問題を受けることができます。また音声についても本試験と同じなので、toeicの話者に慣れることができる。他の教材を使ってもいいが、toeicの話者の声に慣 ... もっと見る

りりーふらんさん
男性 / 30代前半 / 2018年以前頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
TOEIC学習者の間では、TOEIC対策を行う上で最も効果的なのは、公式問題集を解くことであると言われていますが、まさにその通りだと言えます。そもそもテスト主催元が作成しているので、限りな ... もっと見る

uwakaze
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 初中級
料金
内容としてはこれ以上ないくらい素晴らしいものとなっているのですが、強いて改善点を言うのであれば、やはり価格となります。他の英語テキストに比べても非常に高価なのでなかなか気軽には入手できない ... もっと見る

uwakaze
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 初中級
コンテンツ
中級レベルでも基礎ができていないので、基礎文法から学ぶ意味でも大変有効な問題集でした。一つ一つの単語や文法がわかならければ辞書を引き、繰り返しやりこむことで、次第に英語を英語で理解できるよ ... もっと見る

ひろし55
男性 / 30代後半 / 2010年以前頃から 現在も利用中 / 中級
料金
テストも約6000円と金額が高いですので、
公式問題集は約3000円ではなく、2000円にしてほしかったです。
または、購入した際に割引チケット等をつけてくれると試験も受けやすいです。

ひろし55
男性 / 30代後半 / 2010年以前頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
この参考書は本番のTOEICテストを作ってる所が作った公式の問題集なので、勉強をして損は無いです。模擬試験が2回分あるので、本番さながらの体験が出来ます。
解説の冊子も取り外し可能なのも ... もっと見る

サラージュ
男性 / 20代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
この公式問題集は模擬試験が2回分しか無いです。それで値段も結構するので少し物足りないような気がします。
たくさん模擬試験したいならば、VOL6まで出ているのですが、1冊が役3000円する ... もっと見る

サラージュ
男性 / 20代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
コンテンツ
TOEICの練習問題集として、大学で購入しました。その前から図書館でVol.3を一度解いており、その後大学でVol.4を購入しました。TOEICの公式問題集としてやはり問題自体が実際の試験 ... もっと見る

sizuku1234
男性 / 20代前半 / 2015年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
料金
幾分高いのが問題です。ほかの問題集では、1つで1500円程度で購入することができるのですが、この問題集はなんとその2倍の3000円かかります。内容はたしかに公式に準ずるものでよいのですが、 ... もっと見る

sizuku1234
男性 / 20代前半 / 2015年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
本番と全く同じ形式のテストが2つ入っているので本番前の力だめしや
時間配分をつかむのにとても役に立ちました。
解説のボリュームもとても多く、問題を解かなくても解説だけ読んでも
勉強に ... もっと見る

みか
女性 / 20代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
問題集がとにかく大きいので家で学習する分にはときやすいのですが、
持ち歩くのにはとても不便でした。
少し重いので電車やバスの中でちょっと勉強したいという感じの方には不向きかもしれません ... もっと見る

みか
女性 / 20代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
公式問題集というタイトル通り、実際の試験にそっくりな内容でした。特に、リスニングCDのナレーションの声がそっくりであり本番でも違和感なく聞けました。また、解答解説には頻出のボキャブラリーを ... もっと見る

ドレイク
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
価格と分量のバランスは少し気になりました。本番に向けた対策が2回分のテストで十分なのかというと疑問は残ります。また、本のサイズがとても大きく持ち運びが難しい点も気になりました。本番そのもの ... もっと見る

ドレイク
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
TOEICで高得点を狙うなら、やはり試験の形式になれるのが一番だと思います。それにはこの公式問題集がうってつけです。TOEICは問題を解くコツを知っていれば点数が伸びやすいため、本番と同じ ... もっと見る

ゆから
女性 / 20代前半 / 2011年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
この本のシリーズは何冊かバージョンが出ていますが、ものによっては難問が混じっているものもあります。本番前に難問を解けなくて自信を無くすのはよくないので、それは避けたほうがいいです。個人的に ... もっと見る

ゆから
女性 / 20代前半 / 2011年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
vol.6を使っていたのですが公式と言うだけあって本番に沿った形式の問題になっておりTOEICの出題傾向を掴むにはうってつけだと思います。付属のリスニングCDも細かくトラックが分かれている ... もっと見る

akane
女性 / 20代後半 / 2015年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
問題の質は非常に高いと思いますが解説がちょっと簡単にまとめ過ぎだと思います。省略して書かれているところが結構あるのでもう少し細かく書いてくれたら嬉しいと思います。TOEICの参考書の中でも ... もっと見る

akane
女性 / 20代後半 / 2015年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
公式問題集なだけあって、形式等ほぼ本物のTOEICテストと一緒なので、いい勉強になります。模擬試験も入っているので、本番のつもりで勉強することもできました。
繰り返し解くことでリスニング ... もっと見る

はちみつ
女性 / 20代前半 / 2015年頃から 4〜6ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
サイズが非常に大きいので持ち運びができません。図書館や予備校などの静かな環境で勉強したい場合は、持っていくのに苦労しました。そのため、家で勉強する向きの教材だと感じました。また、値段が少し ... もっと見る

はちみつ
女性 / 20代前半 / 2015年頃から 4〜6ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
TOEICを初めて受験する際に使用しました。こちらの参考書に載っている問題形式や難易度が本番の試験とそっくりだったので練習になって良かったです。自分の現時点でのレベルも分かります。TOEI ... もっと見る

とろ
女性 / 20代前半 / 2011年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
解説がとてもあっさりしていて、省き過ぎだと思います。模試として使用するなら便利ですが、この本を中心にTOEIC試験の勉強をすることはできないです。またCDのトラックが小問ごとに分かれていな ... もっと見る

とろ
女性 / 20代前半 / 2011年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
TOEICの公式の問題集というだけあって本番のテストに一番近い模試な気がしました。
アナウンスの声も本番にいそうな感じで練習になりました。

優11
男性 / 20代前半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
模試のクオリティは良かったのですが、模試が2回分しかついていない点は不満でした。
10回分の模試ができるテキストも売っているのでコスパを考えるとそしらのほうが魅力的に感じました。

優11
男性 / 20代前半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
TOEICを受けることにしてから、公式問題集をまずは買いました。リスニング、リーディングの本番の形式に沿った学習ができるのところがとてもよかったです。解説もしっかり書かれているので、そこを ... もっと見る

ジンジャエール
女性 / 30代前半 / 2012年頃から 現在も利用中 / 初中級
料金
TOEICの問題集としては、公式なので、やはり他のモノと比べるとかなり質が高いと思うのですが、他の問題集よりも値段がやや高めなのがお財布に痛いですね~

ジンジャエール
女性 / 30代前半 / 2012年頃から 現在も利用中 / 初中級
コンテンツ
オフィシャルの問題集ですので、受験直前に雰囲気や時間配分を確認するの際に何度も使用しています。問題の傾向も実際のテストに近いのではないかと思います。リスニングの音声は、そっくりですね。

naha
女性 / 40代前半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
料金
料金がちょっと高いと思います。ただ、質は高いですので電子版の発行などによる値下げと、発行頻度のアップを検討していただきたいです。やっと先日、Vol.6が発売されたようですが半年に一回程度の ... もっと見る

naha
女性 / 40代前半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
1人が参考になった
TOEIC対策にこれ以上のものはないと思います。TOEIC対策の最強教材です。
本番と同じ形態なので、時間を計ることで試験の感覚を養うことができます。
特に、リスニングがリアルなTOE ... もっと見る

yuuyuust
男性 / 30代後半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
コンテンツ
・TOEICテストを実施している会社が作成したTOEIC練習問題集なので、本番に出されるであろう内容に限りなく近い問題を解くことができる。
・解説が充実している。
(リスニングセクショ ... もっと見る

eve0803
女性 / 20代後半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
TOEICを受ける予定のある方はまずこの公式問題集を解くことをお勧めします。
この問題集を終えて苦手なセクション(たとえばリーディングの文法が苦手)がわかったらそれに特化した問題集をさら ... もっと見る

eve0803
女性 / 20代後半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
最近何かと重宝されるTOEICのスコアですが、このスコアを取りたい場合、最適な教材であると言うのが良い所です。
また、下手な学習本に頼らずとも、これ1冊を使って繰り返し掲載されている模試 ... もっと見る

とり
男性 / 30代後半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
ある一定以上のTOEICのスコアが必要と言う場合には、本書をみっちりと学習する事をお勧め致します。
世間にはTOEIC対策本が多数出版されていますが、その中で何が良いのかと探すのに時間を ... もっと見る

とり
男性 / 30代後半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
料金
模試の数が少ない割に、価格が高いのが一番の不満点です。価格を安くするか、それとも掲載している模試の数を増やして欲しいですね。

とり
男性 / 30代後半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
コンテンツ
公式問題集というだけあって、本番と全く同じ出題形式、間のとり方なので時間を計りながらやればほぼ正確な正解率と、大体のスコアが予測できる。
似たような模擬テスト形式の参考書より再現度は高い ... もっと見る

O-canada
男性 / 20代前半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
購入後1ヶ月程この問題集で対策した後に受けたテストでは900点弱を取れた。2年半ほど前に何も対策をせずに受けたときは700前半で、その後1年半ほど海外にいたのでこの問題集のおかげでどれだけ ... もっと見る

O-canada
男性 / 20代前半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
小手先やテクニックだけで得点を伸ばしたい人には物足りないかもしれない。あと定価が高い。私はAmazonにて中古で買いました。新品同様でしたが半額ほどだったと記憶しております。

O-canada
男性 / 20代前半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
TOEICテストには過去問がないため、公式問題集はTOEICの出題傾向を知るために、役に立つ問題集だと思います。
サイズ大きく、嵩張るので持ち運びには、適さないと言わざるを得ません。
... もっと見る

meimei
女性 / 30代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
一問一問の解説がとても丁寧な点です。正解でない選択肢についても、単語の意味や、なぜ正解となり得ないのか説明があります。
また、解説編が取り外せるようになっており、解説編にも写真や問題文章 ... もっと見る

meimei
女性 / 30代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
具体的には「TOEIC 公式問題集VOL2」でした。
1に続いてよくできています。公式問題集が本番に最も類似しているというのは、ある意味では当たり前なのでしょうが、本番にこれdけ近い ... もっと見る

ちびまる子ちゃん
女性 / 20代前半 / 2010年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
TOEICの公式問題集の最新版(Vol.5)です。TOEICやTOEFLは、大学入試等と違い受験者が問題を持ち帰ることができないルールになっており、そのせいで問題の分析が困難なのか、あまり ... もっと見る

ちびまる子ちゃん
女性 / 20代前半 / 2010年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
TOEICの対策としてはまずはじめの一歩は公式問題集がいいと思います。予想スコアも信用できるので、まず自分の実力がどの程度なのか知る上でも役に立ちます。その後の勉強の計画が立てやすくなりま ... もっと見る

ちびまる子ちゃん
女性 / 20代前半 / 2010年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
使っていたのは「TOEIC公式問題集vol.5」です。
実際の試験とほぼ同じ形式で主題する単語や問題なども本番と同じように学習することができる。

Yosheeee
男性 / 20代後半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 上級
総合コメント(自由記入)
TOEICで高得点を目指すならまずこの問題集をやらないと何も始まらないと思います。本番にかなり近い問題が出題されるので効果抜群です。中に収録されている単語だったり熟語だったり英語表現の多数 ... もっと見る

Yosheeee
男性 / 20代後半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 上級
総合コメント(自由記入)
新公式問題集Vol.5を利用していました。
特にリスニングパート。他のテキストが不要と言っていいほど。(他のテキストだと難易度が標準しか載っていなかったり、読まれるスピードが一種類し ... もっと見る

mid
女性 / 20代後半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級