口コミ全52件
総合コメント(自由記入)
基礎がしっかり身についていれば、次のステップへ進むのに有効な書籍と思います。
中学英語が問題なく読み解ける方には、おすすめです。

英語迷子
女性 / 30代後半 / 2017年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
誰にでもおすすめ、というわけではないので、少し厳しめの点数といたしました。中学英語がまだしっかり身についていない方は、その復習が終わってからがいいと思います。

英語迷子
女性 / 30代後半 / 2017年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
英語について右も左もわからない様な初心者でも段階的に英語の学び方も文法などもしっかり分かるような作りになっていて、かつ中級者の方、上級者の方もさらに英語というものを深く広く理解できるような ... もっと見る

7464
男性 / 10代後半 / 2018年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
自分が英語を学ぶ為に買った本は少ないのですが、それでもこの本は英語の教材として初心者中級者上級者問わず使いやすく英語というものをより理解できる本だと思いました。

7464
男性 / 10代後半 / 2018年頃から 現在も利用中 / 初心者
コンテンツ
英語でかいてあるIT系機器のマニュアルや技術資料をよむために仲間から紹介してもらいました。英文法をみなおすことができました。

まこまこ
男性 / 50代前半 / 2018年頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
朝の出勤時間(30分ぐらい)に読もうとしているのですが、本が意外と厚いので、かばんからのとりだしや混雑の中で読むのがとても大変です。

まこまこ
男性 / 50代前半 / 2018年頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
料金
復習として、受験英語とは違った視点で文法を見るので興味深かったです。話すに必要な文法はすべて網羅されているかなと思います。

ゆかぽん
女性 / 20代後半 / 2016年頃から 現在も利用中 / 中上級
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
理屈でいろいろいっても、会話において原点となる自分の癖(理解方法)は受験英語がもととなっています。ぱっと出てくるのは、かつての英語。読み込み、確実に自分のものにするには、それなりに時間がか ... もっと見る

ゆかぽん
女性 / 20代後半 / 2016年頃から 現在も利用中 / 中上級
総合コメント(自由記入)
高校在学中の時に海外で過ごす時期があったのでアマゾンなどで評判の良いこの本をやってみました。曖昧になっていたり忘れている部分をきちっと補給してくれます。たしかにこの本を読むだけではネイティ ... もっと見る

株式会社ズンゾマア
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
解説は柔らかい日本語で書かれています。なので少し特徴があります。法則や文型で説明しにくいところがわかりやすくなっています。図が多くあってイメージしやすく例文が少し難しいのがネックですがそれ ... もっと見る

株式会社ズンゾマア
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
10年以上前から筆者の大西先生のファンでその先生が文法書を発売したと聞き、妊娠等で英語から遠ざかっていた私をもう一度英語に引き戻すきっかけになってくれた一冊です。英文法が苦手ではありますが ... もっと見る

かおりんりん
女性 / 30代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
英文法が苦手なので苦手な人には難しい単語などが出てくるので理解するのが難しいと思います。
そしてできれば文法の型等をきっちりのせてもらいたかったです。例えば受動態の場合はこういった型 ... もっと見る

かおりんりん
女性 / 30代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
この本は間違えなく良書だと言えます。理系の専門書のごとく理論立てて文法を理解できます。さらに図を用いて説明してあるので視覚的に楽しめます。しかし少しネックなのは例文の構図や取り扱い単語は初 ... もっと見る

株式会社トスーゴ
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
すでに知っている英文の知識に磨きをかける本。少し注意したいのは本に取り掛かる前に中学三年間の基礎は固めておくと良いでしょう。取り扱っている単語が難しいのでそこらへんでつまずくともったいない ... もっと見る

株式会社トスーゴ
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
コンテンツ
ネイティブが日ごろ何気なく使う言葉の配置や前置詞などのニュアンスが非常によくわかりやすく解説されているので、とても良いと思った。

D・U
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
この教材には、目次をダウンロードしないといけないので、すこしめんどくさっかったけど、それを含めてでも普通の教材よりは優れていると思う。

D・U
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
優秀な参考書だと思います。日本人にはわかりづらい英語の表現をイメージとして捉えることを推奨しており、例文もほかの本より砕けた日常会話が多く、英語がスムーズに頭に入ってくるので分かりやすい本 ... もっと見る

斎藤裕
男性 / 20代前半 / 2012年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
ネイティブな視点でとらえている表現も多く、ある程度の英語力が無いと理解しづらいかもしれません。また、学校の参考書と違って少し癖のある文章が多いので、そういった文章、言葉遣いが気になる方は少 ... もっと見る

斎藤裕
男性 / 20代前半 / 2012年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
まずこの本の良いところはその網羅性にあります。今まで受験用などの参考書には書かれていなかった内容がちゃんと書かれていて痒くても届かなかった所に届く参考書になっています。イラストなども入って ... もっと見る

tkc0221
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
この本に関しては正直気になる点はほとんどないです。しかし、良い点であげたその網羅性が時にはデメリットにもなりかねないです。なのでこの参考書は地道な作業をできる英語好きにはオススメです。ちな ... もっと見る

tkc0221
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
コンテンツ
中学・高校と習ってきた内容とは異なり、ネイティブの感覚に近い英文法の考え方を理解できるため非常に良かったです。
イラストも数多く掲載されていることがさらに良かったです。
また、文法だけ ... もっと見る

yy5454
男性 / 30代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 中級
料金
これはあえて改善して欲しい点を挙げれとすればという感じです。
iphoneアプリで音声が聞けたりトレーニングができたりするのですが、それについては追加で料金が発生せず、この書籍を買った人 ... もっと見る

yy5454
男性 / 30代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
他の英語文法書に書かれていない英語のなぜにしっかりと答えてくれます。筆者はネイティヴ感覚にこだわっているのでその感覚をしっかりと学ぶことができます。和文が柔らかい表現でかかれているのも特徴 ... もっと見る

株式会社ドイゼグエ
男性 / 10代後半 / 2011年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
話すための英文法とあるように実践的な英語表現を大事にしています。受験の英語や単語は覚えているのに実際の会話やメールの英語が理解できない人におすすめです。イラストで言葉の意味が理解できるよう ... もっと見る

株式会社ドイゼグエ
男性 / 10代後半 / 2011年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
大変満足しています。
しいていうならば文法書なので仕方ないとは思いますが、重くて持ち歩けないところでしょうか。海外に持って行くのもやっとでした。

rm877
女性 / 20代後半 / 2016年頃から 現在も利用中 / 中上級
コンテンツ
現在イギリスに住んでおりますが日常的に使う表現ばかりで例文が作られているので、そのまま日常会話として使える。ネイティブがどのようなイメージを持って正しい言葉を選ぶのかが図で示してあり、より ... もっと見る

rm877
女性 / 20代後半 / 2016年頃から 現在も利用中 / 中上級
総合コメント(自由記入)
図があるので理解はしやすいようになっていますが入門者には少しばかりきついと思われます。例文に使われている単語や構文が結構上級者向けのものが多いからです。フォレストなどと同様、じっくり辞書代 ... もっと見る

株式会社エンドディ
男性 / 10代後半 / 2014年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
じっくり目を通してみましたが、非常に読みやすく入門者から上級者まで学習できるよう幅広く細かいところまで解説されています。教科書の如く英文を後ろから理解するのでなく英語を英語のまま理解するこ ... もっと見る

株式会社エンドディ
男性 / 10代後半 / 2014年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
2人が参考になった
非常に気に入っています!フルカラーでイラストなども用いて記されており、文章も非常に読みやすく、読み物として気軽に読みながら学習することができます。なぜ、ここでその使い方なのか、どんなイメー ... もっと見る

0200
女性 / 20代前半 / 2014年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
内容には非常に満足していますが、分厚く重いのでその点が持ち歩きしにくく、学生ならいいと思うのですが、大人が外で勉強する際には当然ですが不向きです。
しかし、学校ではなかなか教わり切れない ... もっと見る

0200
女性 / 20代前半 / 2014年頃から 現在も利用中 / 中級
料金
英文法の参考書籍は多々あるが、解説の内容が言葉だけの説明で、その場では解ったつもりにはなるが、実際には充分理解できていない。しかし、これは読み進めるうちに、スーッと頭に入っていく。コスパに ... もっと見る

yutaka
男性 / 50代後半 / 2011年頃から 体験コースのみ / 初中級
コンテンツ
特急シリーズで英文法の勉強の面白さに気付かされ選んだのがこの一冊。本当に「話す」為に書かれた文法書で、各セクションでことある毎に「ネイティヴならこう話す」というのを教えてくれています。筆者 ... もっと見る

Simpson
男性 / 20代後半 / 2016年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
コンテンツ
ネガティヴな点はほとんどありません。もう少しコンパクトだと持ち運びしやすいでしょうがそれはこの濃いボリュームを考えたら難しいのは分かりますので贅沢という物です。あと深い内容の部分で筆者の方 ... もっと見る

Simpson
男性 / 20代後半 / 2016年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
ネイティブスピーカーの視点から捉えた文法の解説書。そういうイメージの個性的で独特な価値の高い本だと思います。
従来の英文法の問題集や参考書では定義として暗記するように説明されていた文法を ... もっと見る

naganosan
男性 / 30代前半 / 2012年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
この本はある程度の英語力がないと、時間を浪費するだけでなかなか理解できないかと思います。逆に言えば、ある程度の英語力が備わってからは一読の価値は大きいとも言えますが。
また、大学入試やT ... もっと見る

naganosan
男性 / 30代前半 / 2012年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
英文法をイメージを使って理解できる本で、英語を話す時には非常に役に立つのではないでしょうか。また図やイラストが豊富ですので理解しやすいです。

ゆーすけ-t
男性 / 30代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 中上級
コンテンツ
この本には索引などがついておらず、ホームページでダウンロードしなければならないので不便ですね。どこに何が書いてあるのかわかりにくいですので、英文法を調べる時には不便なのではないでしょうか。

ゆーすけ-t
男性 / 30代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 中上級
総合コメント(自由記入)
評判が良かったので英文法をもう一度おさらいしようと思い購入しました。日本人には足りないネイティブの感覚を学ぶことができるので、新たな発見や再理解をすることができました。また、豊富なイラスト ... もっと見る

とろ
女性 / 20代前半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
5人が参考になった
イメージやネイティブの感覚を通じて解説しているので、論理的ではなくて分かりづらい箇所が目立ちます。また、これを読んだからと言って英語を話せるようにはなりません。英文法の学習を一通りこなした ... もっと見る

とろ
女性 / 20代前半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
コンテンツ
英語という言語体系の道標になっており、マニュアル本というよりも「地図」(本文より)という言葉がしっくりくる。
この本を骨組みとして、英語の力をつけていくのがよいだろう。

ひろ
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
これが通訳や翻訳になるための勉強にそのまま使えるかとなると微妙と言わざるを得ない。
しかしこれの目的はあくまで導入、動機付けでありゴールではない。これを理解した上で次に向かうという意味で ... もっと見る

ひろ
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
英語の基本的な知識はこの一冊をやりこむことで覚えることができると思います。この本をはじめる前まではほとんど英語の知識はありませんでしたが、この本を読んでから数週間後には基礎的な知識は身につ ... もっと見る

大空
男性 / 20代前半 / 2015年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
本の厚みが大きいように感じてしまいました。確かにこの一冊をやりこめばだいたいの知識はつくのかもしれませんが、厚みが大きかったため、途中からだんだんとやらなくなってしまいました。もう少しコン ... もっと見る

大空
男性 / 20代前半 / 2015年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
今までの英文法書はなんでそうなるのかに解答していないことが多いのですがこの本はなんでそうなるのかがよく書けています。ネイティヴが話す時のイメージや気持ちをつかむことができるので英会話に応用 ... もっと見る

株式会社ムイガロンバ
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
1日使って読み込みました。forestのような文法参考書です。体系的に整理されていて不規則変化表や数の変化まで乗っています。しかしこの本が他の本と違う点は解説がネイティヴ視点で書かれている ... もっと見る

株式会社ムイガロンバ
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
画像を多用しているため、内容がイメージとして頭に入ってくるので、とても理解しやすいし、記憶に残る。
例文で使っている単語も平易なものが多いので、英語からしばらく遠ざかっていた人でも取っつ ... もっと見る

toshi
男性 / 30代前半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
コンテンツ
5人が参考になった
本に厚みがあるので、読破するためには気合いが必要。
大学受験英語というよりは、話す為の英語を主としているので、受験を考えているひとは別の本の方が良いと思います。

toshi
男性 / 30代前半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
英語を理解して使っていくためには「英語をイメージで覚える」ことと、英文を作るためには「英語をある規則に従って配置していく」という考え方が重要であることを教えていただきました。筆者は本を何冊 ... もっと見る

たか
男性 / 40代前半 / 2011年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
最大の魅力は、豊富なイラストとコラムではないでしょうか。飽きがこない構成で、読み物としても利用できます。暗記で英語を学習するのではなく、英文法の本来の配置を意識して書かれています。なぜ英文 ... もっと見る

Jami
男性 / 30代前半 / 2013年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級