口コミ全13件
総合コメント(自由記入)
音声の内容が特徴的で非常に充実している点が、他の類似教材と一線を画すかと思います。
まず、スピーカーが豊富です。アメリカ、イギリス、オーストラリア人の3ヵ国のそれぞれ男性女性を聴くことが ... もっと見る

naganosan
男性 / 30代前半 / 2011年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
音声の3ヵ国のスピーカーの分類が少しごちゃまぜになっている感じがあるので、もう少し明確に分類されてればさらに完璧な音声教材になったかとは思います。
また、音声を聴くだけでなく能動的に音読 ... もっと見る

naganosan
男性 / 30代前半 / 2011年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
TOEICの音読をとことんやり込めるので点数に伸び悩んだ時にとても助かりました。ただの演習ではなくチャンクごとに学べるので今まで理解できなかった箇所も分かりやすくて良いです。細かくパート分 ... もっと見る

akane
女性 / 20代後半 / 2013年頃から 25〜36ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
題が20日間特訓と書いてあるのですが本当に20日でやろうとするとかなり大変なので試験前の追い込みとしては使いにくく感じ題が少し紛らわしいかなと思います。音声の発音がイギリス英語とアメリカ英 ... もっと見る

akane
女性 / 20代後半 / 2013年頃から 25〜36ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
チャンクを単位とした音読を行うことでリスニングだけでなく、リーディングのスピードも上がり、本番の得点も上がりました。テクニックに頼ることなく音読を実践しますので、TOEICの点数だけでなく ... もっと見る

とろ
女性 / 20代前半 / 2013年頃から 4〜6ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
20日間特訓というタイトルですが、私には1周学習するのに2ヶ月近くかかりました。1日分の学習が決まっていますが、1日に長く学習時間が取れない方は20日ではなかなか終わらないと思います。毎日 ... もっと見る

とろ
女性 / 20代前半 / 2013年頃から 4〜6ヶ月間 / 中上級
コンテンツ
TOEIC対策で一番効果があった教材だったと記憶しています。これで学習してから、TOEICがさっぱりだった私も、「あ!これ知ってる」というのがいくつも出てくるようになり嬉しかったです。

ちよはな
女性 / 20代前半 / 2009年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
20日間では終わらなかったのと、20日間連続では続けられず、ちょっと自分にストレスがかかった気がしています。しょうがないことですが。

ちよはな
女性 / 20代前半 / 2009年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
この本は単にTOEICで900点を取りたい人のための本ではなく、本当の英語力を付けて、気づいたら900点を超えたい人向けの本だと思います。小手先だけのテクニックに走っていないところが好感が ... もっと見る

beam
女性 / 30代後半 / 2009年以前頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
最初から音読やディクテーションなど根性が必要な演習が多く、最初の数ページで挫折しました。それからは一度も開いていません。自分には合わなかったと思いますが、本気でやればかなり力が付くと思いま ... もっと見る

beam
女性 / 30代後半 / 2009年以前頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
コンテンツ
20日間という期間の中で、やるべきことが凝縮されています。この本の中で大切だとされる、音読・ディクテーションの内容が何日にもわたって出てくるので文章を覚えることができます。その中のわからな ... もっと見る

Miffy
女性 / 30代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
TOEIC750点~800点台の方で900点台になかなかいけない方にはおすすめの一冊です。繰り返すことでTOEICに必要な耳の力、読解力も養うことができます。

Miffy
女性 / 30代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
コンテンツ
音読が中心なので、CDがついているのですが、何度も聞くのにCDの番号を戻したり進めたりとCDの操作が多いので、もう少しそのあたりでなるべく少ない操作で済むようにしてほしいです。

Miffy
女性 / 30代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級