口コミ全89件
コンテンツ
1900個のうち、6〜8割覚えれば、当時のセンター試験で9割は取れる程度にはまとめられていたと思います。授業中にもこっそり机の下で見やすいサイズで、重宝していました。

nnn
女性 / 10代後半 / 2016年以前頃から 現在も利用中 / 初中級
総合コメント(自由記入)
表紙がださいので、外した方が可愛いです。
外したらわりとマシになります。アプリは使うのが必須でしたが、無料版よりも課金版のアプリの方が使い勝手が良かった

nnn
女性 / 10代後半 / 初中級
コンテンツ
使い勝手がよい、受験に出る順番に載っていて効率よく勉強することができる。英語検定やTOEICなどに出る単語も載っていて便利。

いろぱ
女性 / 10代後半 / 2021年頃から 現在も利用中 / 初中級
コンテンツ
関関同立受けるには十分でした。センターでも8割は取れたので、大学受験には使いやすい英単語帳だと思います。早慶以上に使えるかはちょっとわからないです。

しようま
男性 / 10代後半 / 2015年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 初心者
コンテンツ
気に入らなかった点は特にありませんが、しいていうなら少しサイズを大きくしてほしかったです。持ち運びやすさを、重視しているんでしょうけど。

しようま
男性 / 10代後半 / 2015年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
「ターゲット友」という、単語帳と連携して使えるアプリがあって、成長過程が目に見えてわかりやすい。とても良いと思っています。

さく
女性 / 10代後半 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初中級
料金
App内課金メニューがあるのですが、中高生には、ほんの少し高いような気がします。このアプリを活用しまくるのであればいいのかも。

さく
女性 / 10代後半 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初中級
総合コメント(自由記入)
サイズが小さく、カバンに入れて持ち運びやすい。受験に頻出の重要な単語はほぼほぼカバーされており、パラパラと見返すだけで手軽に復習できた

瑞穂
女性 / 10代後半 / 2014年以前頃から 25〜36ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
単語の総量はさほど多くない。また簡単な意味や例文が載っているだけで、類語やイディオム等まで幅広く知識を深めるのには不向き。

瑞穂
女性 / 10代後半 / 2014年以前頃から 25〜36ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
ターゲットシリーズは別冊で書いて覚えるタイプのものや、単語カードバージョンなどがありますが、それに投資するよりはこのターゲット1900一冊に絞って勉強したほうが効率がいいかと思います。熟語 ... もっと見る

shunya1203
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
コンテンツ
7人が参考になった
ターゲット1900の単語をすべて覚え、他の参考書で文法の要所を抑えてからは大学受験の英語で苦労することは少なくなりました。受験単語を頻出順に適切に掲載していると思います。実際に受験生当時は ... もっと見る

shunya1203
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
大学入試に出てくる長文問題や文法問題から、本当に頻出するものを選りすぐって掲載されているので、本当に役に立つ!センターのためだけなら、スペルを書かなくても意味を理解できていれば大丈夫だから ... もっと見る

りんご
女性 / 10代後半 / 2011年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
4人が参考になった
気になった点としては、別冊のようなかたちで例文が用意されているのですが、1単語につき1文という感じなので、もっと用例があるといいなと思いました。

りんご
女性 / 10代後半 / 2011年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
新版はレイアウトも見やすくなり紙質も変わって書き込みがしやすくなりました。例文も簡単になり単語が勉強しやすくなっています。ネットのダウンロードサービスも加わり発音対策もできるようになってい ... もっと見る

株式会社ズンゾマア
男性 / 10代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
2人が参考になった
どの大学にも対応している単語帳ではトップクラスだと思います。全部覚えれば基本的にはどの大学にも挑戦できる力がつきます。一語一義スタイルではあるので多種用法は自分で覚えなければならないのです ... もっと見る

株式会社ズンゾマア
男性 / 10代後半 / 2014年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
浪人時代に予備校のテキストの一つとして使っており、シンプルでわかりやすい内容でした。大きさもコンパクトで持ち運ぶときに邪魔にならず、家と予備校の間の電車の中などちょっとした空き時間に単語を ... もっと見る

laurelpon
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
単語のレベルとしてはそれほど高くなく取り組みやすい反面、この単語帳だけでは物足りないとも感じました。もう1つ2つ上のレベルの単語帳と一緒に用いれば基礎的な単語の確認をしながら、試験の時にポ ... もっと見る

laurelpon
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
とてもシンプルな構成になっているので集中して単語を覚える事ができるのは良いと思います。載っている単語はレベルが高いものが多いですが見出し語にちゃんと例文が載っていて見やすくなっており、レベ ... もっと見る

akane
女性 / 20代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
一つの単語につき中心となっている一つの意味を集中的に覚えていく形になっているので、多義語に弱いという点がデメリットかなと思います。この本だけで単語の意味を理解しようとすると英語関係の試験を ... もっと見る

akane
女性 / 20代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
基礎レベルから始まって番号が進むごとに単語のレベルが上がっていきますが、所々番号は1800番台なのに簡単な単語が記載されていたりするので、もう少しレベル別に正確に番号を振った方が良いのでは ... もっと見る

uwakaze
男性 / 20代前半 / 2016年頃から 現在も利用中 / 中上級
コンテンツ
職業柄、高校生に英語を教える仕事をしている為使い始めましたが、これ1冊で基礎から難関まで全てのレベルをカバーできるので、単語帳に関してはこれだけを何回も何回も繰り返し学習することをおすすめ ... もっと見る

uwakaze
男性 / 20代前半 / 2016年頃から 現在も利用中 / 中上級
コンテンツ
高校時代の学校指定単語帳として利用しておりました。ほかの単語帳に比べて、センター試験や国公立2次レベルの必須な単語だけを集めた単語帳で、実際の試験でもここからかなり出題されていた印象があり ... もっと見る

sizuku1234
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
ターゲットは1900と言っているように内容が1900です。見やすくわかりやすいのですが、類義語や対義語、連語といったものがあまり書かれていないように思えました。要するにシンプルに単語を並べ ... もっと見る

sizuku1234
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
高校生が使う単語帳の王道と言ったらターゲット!私も高校生の時に使用していましたがこの教材のいいところは何と言ってもそのシンプルさ!また音声などを無料でダウンロードできるのもよい点だと思いま ... もっと見る

tkc0221
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
正直これといった気になったポイントはないんですが強いて言えばこの教材の魅力ともいえるシンプルさ(単語が羅列されている形式)がお気に召さない人がいるかもしれません。そういった方には文章タイプ ... もっと見る

tkc0221
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
コンテンツ
単語の掲載順が若いページ番号から出やすくなっておりますので、とても勉強しやすかったです。見開き1ページで、左ページに英単語、英単語の意味や関連する熟語、右ページに例文と日本語訳が載っている ... もっと見る

たつや
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
本書は、持ち歩けるハンディタイプで電車など少しの時間で勉強できるのは便利だと思いますが、字がかなり小さく見づらいことがあります。意味や関連の単語が多い英単語になると見えづらくなります。せっ ... もっと見る

たつや
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
とても見やすくて、使いやすい単語帳です。本のサイズもコンパクトなので、持ち歩きに便利ですし、電車の中などでも、隙間時間を使って単語が覚えられます。大学受験用には十分な単語量があり、受験生に ... もっと見る

もちもちこ
女性 / 10代後半 / 2011年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
すごく気になった点はありませんが、しいて言うなら、本のデザインでしょうか。もうすこしオシャレな表紙だったら、嬉しいです。学生で使う人も多いので、シンプルで目立ちにくいものにしたら、もっと人 ... もっと見る

もちもちこ
女性 / 10代後半 / 2011年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
デザイン、単語数ともに非常にベストだと思います。自分も大学受験時に利用させて頂きましたが、目指す大学のレベルにより「ここまでは必ず覚えておくべきだ。」というのが分かりやすくレベルで区切られ ... もっと見る

さけ
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
気になるのは1900という単語数でした。自分自身英語が非常に嫌いでしたので多いと感じてしまいなかなか手を付けられずにいました。ですが、実際大学受験を終えてみると1900では足りない事を実感 ... もっと見る

さけ
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
どの英単語・熟語も大学入試には欠かせない必須のもので、日本語と例文も一緒に表記されているためとても効率的に学習できる内容でした。また、それぞれの単語が過去にどこの大学で出題されたかというと ... もっと見る

やんとんくん
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
唯一、気になったのは英単語・熟語の量が少し少ないことです。私は、英単語ターゲット1900だけに絞って受験勉強をしていました。そして、センター試験と一般入試を受験したのですが、英単語・熟語と ... もっと見る

やんとんくん
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
コンテンツ
私がこの本を手にしたきっかけは受験対策のために入った予備校でこの単語帳が教材の一部として指定されていたからでした。当時は英語に関して右も左も分からない状態だったのでとりあえずやってみようと ... もっと見る

AOKEN0313
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
この本を実際に一年以上使ってみて気になった点が一点あります。それはこの本は単語をレベルごと頻出度ごとに効率良く覚えることができるのですが、単語の横に載っている例文に対して細かな解説がないた ... もっと見る

AOKEN0313
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
当時の家庭教師の先生が勧めてくれた為、購入して使用していました。非常にシンプルでありながら収録単語が多いので、家庭教師の授業をサクサク進める事が出来ました。当時はテキスト的な使い方をしてい ... もっと見る

Aki
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
私の当時の使用方法は、家庭教師の時に使用していたので特に問題なく愛用できたのですが、シンプルが故に自己流の勉強をすると飽きてしまうかもしれないです。目標を決めてコツコツ進められる人には適し ... もっと見る

Aki
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
コンテンツ
高校生が大学入試のために勉強する際に利用するもっともポピュラーな単語帳だと思います。レベル別に分けられており、簡単で使用頻度の高い単語から徐々に勉強していくことができます。赤シートが付いて ... もっと見る

ミルクラブ
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
最初の方に出てくる単語は使用頻度が高く大変便利なのですが、後ろの方になってくるとどこで使うのか分からないような単語も出てきます。全て暗記しようとすれば相当な労力を要する一冊なのでどこまでが ... もっと見る

ミルクラブ
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
レイアウトがシンプルなため、とても覚えやすかったです。単語帳を眺めているだけでも自然と頭に単語が入っていきました。また収録されている単語数についてもちょうどよく、半年くぐらいで一通りの単語 ... もっと見る

大空
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
とにかく内容がシンプルなので、途中で飽きてしまうことがあります。なにか仕掛けがあれば飽きないのかもしれませんが、この本にはそのような仕掛けは一切ありません。逆にいえばシンプルゆえに、集中力 ... もっと見る

大空
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
大学受験時に英単語を覚えるために使用しましたが、受験に頻出する単語が関連語などと一緒に覚えられるようになっていたので語彙力を伸ばすのに役立ちました。単語数もそれほど多くはなく重要な単語を中 ... もっと見る

ramen
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
ターゲット1900の英単語レベルは早慶レベルまで対応しているとなっていますが、この単語帳だけだと少し物足りない印象があります。確実に早慶レベルの語彙力を付けるにはもう少しレベルの高い単語帳 ... もっと見る

ramen
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
この本を学習することで確実に受験レベルまで到達することができる。1900個をいきなりすべて覚えることは難しいのでできるところから繰り返し学習してものにましょう。単語は繰り返し学習がとても大 ... もっと見る

株式会社ムイガロンバ
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
おそらく一番使っている人が多い単語帳ではないでしょうか?これから学習する人に気をつけて欲しいのが必ず音声と一緒に学習して欲しいということです。センターではアクセント問題もでます。音声は無料 ... もっと見る

株式会社ムイガロンバ
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
単語数など、自分のレベルのあったものを選ぶことができるのでよかったです。また、サイズもコンパクトなので、通学時の電車の中での勉強に使えました。単に単語だけではなく、類似語なども一緒にのって ... もっと見る

はちみつ
女性 / 10代後半 / 2011年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
CDがついていないのが残念です。発音記号しか書いていないので、それだけをもとにどう発音するかを勉強しなければいけません。高校生の私には難しかったです。また、耳で覚えるということができないの ... もっと見る

はちみつ
女性 / 10代後半 / 2011年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
英検準2級の試験対策教材として購入をしました
英検で出題される英単語の多くをこの教材でカバーできたので、掲載されている単語を90%程度暗記した時点で過去問題集に取り組んできたところ、学習 ... もっと見る

ヘムヘムヘム
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 中級