口コミ全67件
総合コメント(自由記入)
他の問題集よりもわかりやすかったし、文法が一冊でほぼできるようになるところが良かった。値段もあまり高くないのでおすすめ。

りんご
女性 / 10代後半 / 2021年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
例が少ないので他の参考書や教科書も一緒に使うべきだと思う。また、分厚いので持ち歩くのが大変で電車の中などではやりにくい。

りんご
女性 / 10代後半 / 2021年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
料金
たくさんの文法が載っていて、網羅して復習しやすかったです。詳しい説明も載っているので、授業の予習にも使えるとおもいます。

tsubakiiii
女性 / 10代後半 / 2019年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
一つの文法に対して例が一つしかないので演習としては使えません。他にプラスで教材が必要になりますので、気をつけてください。

tsubakiiii
女性 / 10代後半 / 2019年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
高校生の頃に副教材として採択されていて、最近また思い出して買いました。(30代英語系大学入学者)
賛否両論ありますが、個人的にはまあまあいいんじゃないかなあって感じです。参考書はこれ ... もっと見る

英語しか興味ないマン
男性 / 10代後半 / 2015年以前頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
量が多いので、ほどほどにしておかないと人によっては1周出来ないと思います。それと、分厚くて重たいので持ち歩くには向かない。そのくらいしか気になった悪い点はありませんでした。解説は個人的には ... もっと見る

英語しか興味ないマン
男性 / 10代後半 / 2015年以前頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
センター入試や、どこの大学で実際に問題が出たのか書いてあって良いなと思います。答えを覚えてしまうと言う方が多いみたいですが、答えを覚えるくらいマスターしたなら、次が正解の選択肢以外がなぜ不 ... もっと見る

aiiii715
女性 / 10代後半 / 2020年頃から 4〜6ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
答えが少し観にくいなぁと個人的に感じました。それなら、あらかじめ赤シートで隠れるカラーで答えを載せてくれてたら良いのになと思いました。

aiiii715
女性 / 10代後半 / 2020年頃から 4〜6ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
一通り文法を勉強した後の勉強に役立つ。
選択問題と並べ替え問題が殆どなのでセンター試験や私大のマーク式の試験の勉強に良いと思う

あu
女性 / 10代後半 / 2019年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
まったくの初心者には向かない。
選択問題なのでその答え以外の回答の確認ができない。
番号で答えを覚えてしまうと良くないと思う。

あu
女性 / 10代後半 / 2019年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
大学受験だけではなく、その後も継続して使える教材だと思います。この教材とシス単だけで大学受験は予備校にも通わず合格できると思います。

Hyon
女性 / 10代後半 / 2013年以前頃から 25〜36ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
解説がやや難しい。わからないことでも、教えてくれる人が近くにいれば自分のものにすることができると思います。端的に説明されているのでわかりやすいことは確かです。

Hyon
女性 / 10代後半 / 2013年以前頃から 25〜36ヶ月間 / 中級
コンテンツ
基本的な文法・語法に加えて発展的なものも一部扱っており、非常に網羅性のある一冊です。この一冊で少なくとも大学受験の文法・語法はほとんど対応できます。

cem1234
男性 / 20代前半 / 2015年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
1人が参考になった
問題数が多いため一周まわすのに時間がかかります。質よりも量という考えで何週もまわすのが良いと思います。また、分厚い参考書なのですこし持ち歩きにくいです。

cem1234
男性 / 20代前半 / 2015年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
中級者以上の人に向いています。正直解説が簡素なので中学レベルは理解していないと進めるのは難しいかもしれません。しかしパッパと文法事項を確認するのには適しています。文法、単語、イディオムが整 ... もっと見る

株式会社トスーゴ
男性 / 10代後半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
フォレストなどと組み合わせると強いです。基礎文法事項の確認、プラス発展と言った所でしょうか。しかし問題量が多く解説も簡単なのできちんと理解した上で何周かすれば効果が発揮されるでしょう。通学 ... もっと見る

株式会社トスーゴ
男性 / 10代後半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
高校三年生の時に1年間、英文法や連語の確認のため、学校で使用しておりました。何冊か英文法の本を持っていますが、この本は一通り英文法を理解したうえで読むことは非常に有効だと思います。丁寧な解 ... もっと見る

sizuku1234
男性 / 10代後半 / 2014年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
正直気になった点はないに等しいです。
あるとするならば、私大センター国立2次の英文法がごちゃ混ぜに入っていたことくらいでしょうか。しかし、大したことではなく、実際に入試問題を解いていくに ... もっと見る

sizuku1234
男性 / 10代後半 / 2014年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
本番さながらの実戦形式で問題が構成されていて、内容量も十分すぎるほど詰め込まれている。また、文法、語法、イディオムなどにかたまったページごとに分けられていることから、単元ごとの学習もしやす ... もっと見る

ssss_ss
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
文字を詰め込みすぎているので、長時間の学習に使っていると、小さな文字と合わせて目がだんだんと疲れてくる。また、同じシリーズの教材が出版されすぎているので、今の自分に合った教材を選ぶ際にどれ ... もっと見る

ssss_ss
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
この参考書は受験英文法の代表的な参考書となっています。ただこの参考書はあくまでも問題集なのであらかじめForestのような説明がわかりやすい参考書を終えた後に使用する事をオススメします。こ ... もっと見る

tkc0221
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
この本は受験用英文法をアウトプットする参考書の中では一番と言って良いほど素晴らしい出来になっています。ただ前述した通りあくまでもアウトプットの参考書なので文法の知識をつけた後に復習として取 ... もっと見る

tkc0221
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 1〜3ヶ月間 / 中上級
総合コメント(自由記入)
大学受験に欠かせない英文法や語法、会話文などをこのテキスト1つで全てカバーすることができます。また、基礎~応用までの幅広いレベルに対応しているため、本番の試験さながらのクオリティになってい ... もっと見る

PFOG
男性 / 10代後半 / 2011年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
強いて言うならば、付属されているCDが少し使いにくいところが難点だなと思います。単語だけでなく、会話文なども収録されていると便利で効率的に学習できます。また、アクセントについても詳しく解説 ... もっと見る

PFOG
男性 / 10代後半 / 2011年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
問題自体は質がよく、基礎を固めたり、応用につなげていくことができるのですが、問題のレベルが決して低くはないので、英語を始めたて、あるいは苦手でまだ基礎的なところが不足しているという人には合 ... もっと見る

chometto
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
私は大学受験に向けての勉強で使っていました。
センター試験英語の穴埋め、並べ替え、選択問題に対応しています。
まず、なんといっても解答・解説がしっかりしていることがこの問題集の強みです ... もっと見る

chometto
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
コンテンツ
単語、イディオムなどを総合的に学ぶことのでき、効率的に勉強できる参考書だと思います。基本的な事を何度も繰り返してできるので、センター試験向きの参考書だと思います。
あまり学ぶことの無い単 ... もっと見る

たつや
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
付属のCDがありますが、ただ英単語がひたすら流れるだけのCDだったので、実用性があまりありませんでした。リスニング問題などが収録されているともっと便利だなと感じました。また、掲載されている ... もっと見る

たつや
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
英文法が満遍なく網羅されているので、大学受験のみならず、各種試験にも役に立つと感じました。英単語の量も多く、ためになる本です。

rtx
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
文法がメインであるので、会話や自然な表現が少し不足しているという印象を受けました。文語というマークも多く、日常ではあまり用いられないという記述もあったので、会話表現を充実してほしいと思いま ... もっと見る

rtx
男性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
初めて買った文法書がこの本でした。正直当時はなかなか内容を暗記して使いこなせる気がしなかったのですが、ある程度英語学習が進んでから振り返ってみると効率良く文法の復習ができ、また感覚で解いて ... もっと見る

AOKEN0313
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
一言で言うと、この教科書はビギナー向けではないです。いろいろな予備校で参考書の一つとした使われていると聞いたことがありますがこれはある程度英語学習をやった人が復習と新しい知識を追加でいれる ... もっと見る

AOKEN0313
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
各単元が1から丁寧に書いてあってわかりやすい。また文法だけでなく発音問題やイディオム、会話表現など幅広いポイントが抑えられていて値段の割に得。

tarotaro
男性 / 10代後半 / 2012年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
この問題集は比較的易しく、また大学受験などにはある程度通用するものだが、それ以上の例えばTOEICなどに挑戦するのには向いていない気がする。

tarotaro
男性 / 10代後半 / 2012年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
英文法などの参考書で勉強した後に理解力を試すには非常に良い問題集です。出題されている問題は難しいと感じますが出題が文法ごとに出されていて復習としても使えます。文法だけではなく総合的に英語問 ... もっと見る

akane
女性 / 20代後半 / 2012年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
解説がほんとにちょっとしか載っていないのでNextStageで分からなかった問題は別の参考書で確認しないと理解するのが難しいです。問題を解く時に解説が目に入ってしまうのも困りました。答え合 ... もっと見る

akane
女性 / 20代後半 / 2012年頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
塾講師時代に、高校生用の教材として使っていました。大学入試に必要な文法、表現が、一問一答形式でまとめられていて、勉強しやすい教材だと思います。解説も充実していて、読めば理解できるので、自習 ... もっと見る

ねぎたろう
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
コンテンツ
この手の教材に共通する問題点ですが、どうしても、入試問題に出やすいものに絞って、いわゆる「問題」という感じなので、英語を用いたコミュニケーション能力がこの教材でつくかというと、それは難しい ... もっと見る

ねぎたろう
男性 / 20代前半 / 2014年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
コンテンツ
大学受験の勉強で文法・語法のウォーミングアップ・日々の確認用の中心教材として使用していましたが、受験の基礎となる文法・全体が大体網羅されていて、信用に値するコンテンツ量になっていると思いま ... もっと見る

nekoneko
女性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
私は文法・語法、発音などといった項目ごとにカッターで裂いて小冊子のように持ち運べるようにして使用していましたが、初めから分けられるようになっていたらもう少し便利だなと感じました。文法や語法 ... もっと見る

nekoneko
女性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
高校の指定教材だったので大学受験に利用しました。ボリュームがとにかく多く、文法問題を網羅しているので一通り解くと自信が付きます。また、アクセント・発音問題は他の参考書にはあまり載っていない ... もっと見る

とろ
女性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
量が多いですし解説があまり詳しくないので、英文法をまともに勉強したことがない人は英語が嫌になります。幅広く項目を網羅している分、人によっては必要がない項目も多いので、全ページを真面目に解い ... もっと見る

とろ
女性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
問題における解説が非常にわかりやすかったです。中には難関大レベルのものがたくさんありましたが、わかりやすい解説のおかげですぐに理解することができました。また、解説はわかりやすいだけではなく ... もっと見る

大空
男性 / 20代前半 / 2015年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
とにかく問題量が多いです。数ヶ月間やりこんでみましたが、一向に終わる気配がなく途中で諦めてしまいました。おそらく自分の進めるペースが遅いことも原因の一つだったと思いますが、もう少し問題量を ... もっと見る

大空
男性 / 20代前半 / 2015年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
少し解説が少ないのですがforestなどの英語参考書と一緒に学習していくと確実にものにして次に進むことができます。そしてこの本に載っている問題は過去問から掲載しておりまたよく使われる問題ば ... もっと見る

株式会社ムイガロンバ
男性 / 10代後半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
この参考書を使用するべき人は受験に合格することが目的の英語中級者以上の人です。なぜならこの本は受験英語に特化しているからです。受験にしか使わないような英語がたくさん乗ってあります。なのでこ ... もっと見る

株式会社ムイガロンバ
男性 / 10代後半 / 2012年頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
すべての文法を網羅している分、問題数は少なくなります。そのため、この部分が苦手だから集中して問題を解きたいという人には、不向きの教材だと思います。また、分厚い本なので持ち運びをするときに不 ... もっと見る

はなこ
女性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
大学受験で必要な英文法がすべて網羅されているので、この一冊さえやっておけば大丈夫!という安心感がありました。この一冊で、高校3年間の総復習ができるので、何か疑問に思うことがあれば、すぐにこ ... もっと見る

はなこ
女性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
左のページに重要な英文法や語法、イディオム、英単語が載っており、右のページには、実際に入試問題に出題された問題が載っているので、、左ページで学習した後に、右ページですぐに実践的な問題を解く ... もっと見る

kumicho
男性 / 20代前半 / 2012年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
コンテンツ
例えば、一つの文法や語法、イディオムにつき一問しかないので、一度問題を解いてしまうと、答えは分かってしまい、類題には対応できなくなるという恐れがあると感じました。もう少し実践的な問題を解け ... もっと見る

kumicho
男性 / 20代前半 / 2012年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級