口コミ全23件
総合コメント(自由記入)
広範囲の英語の表現が載っているので,まんべんなく問題を解くことができ,右ページに解説が書かれているので,とても使いやすい

現役高校生TN
男性 / 10代後半 / 2020年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
まんべんなく載っているので,悪い意味でわかりにくい。既習の表現の確認やテストとしては最適だと思うが,まだ習っていない表現がいきなり出てきたりするので,そうなれば覚えにくい。別の,単元別にま ... もっと見る

現役高校生TN
男性 / 10代後半 / 2020年頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
受験的な学習教材なので、実際に生活には役立つ表現があるわけではないので旅行や日常会話に直結する学習がしたい人が使うものではない。でも時間があるなら、できればこの程度の文法は押さえたほうがい ... もっと見る

12345
女性 / 10代後半 / 中級
コンテンツ
センターから早稲田あたりまでこれ一冊で無双。TOEICにも対応(TOEICよりハイレベル)。現在も年1回復習。お気に入り

Yamada
男性 / 10代後半 / 2012年以前頃から 現在も利用中 / 中上級
コンテンツ
初心者はトラウマになるほどの網羅主義。解説は超シンプルであり、体系が分かっている人間にとっての確認に最適だが、1冊目にこれを選ぶなら開設する家庭教師が必要と思われる

Yamada
男性 / 10代後半 / 2012年以前頃から 現在も利用中 / 中上級
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
熟語や文法がよくまとまっており、普段の空き時間に確認したりがっつり勉強するだけでなく、試験前の最後の確認にも非常に使いやすかったです。またセンター試験の勉強としては見落としがちな発音・アク ... もっと見る

laurelpon
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
中身のボリュームとしてはなかなか多いので、他の文法書や単語帳をやりながらここにまで手を出すのは大変だと感じます。この参考書に関しては全部を完璧に行うというより、文法や発音・アクセントなどの ... もっと見る

laurelpon
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
1人が参考になった
良く言えば非常に「硬派」な問題集と言えます。大学受験、特に難関大学向けの問題を解くのに必要な文法知識を試験本番直前に一気に確認することができます。通常の問題集では簡単すぎるという人に特にお ... もっと見る

uwakaze
男性 / 10代後半 / 2011年以前頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
各問題の解説が大変シンプルで、かなり味気ないのが気になります。収録されている問題のレベルが比較的難しいのでもう少し詳細な解説が欲しいところです。また、問題数をもう少し絞って収録した方が取り ... もっと見る

uwakaze
男性 / 10代後半 / 2011年以前頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
1人が参考になった
昨年利用していて一度やめましたが、つい先日から家庭教師を頼まれたので再度始めました。英語の総演習といった内容から高校3年生の11月に最終確認するために使用すると効果的です。赤シートを使って ... もっと見る

sizuku1234
男性 / 20代前半 / 2016年頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
古さは否めないです。最近わかりやすさを追求したり今風にかかれた参考書が多くなってきましたが、この参考書はシンプルで面白みはありません。とはいえ内容がしっかりしているので自習の演習用に利用す ... もっと見る

sizuku1234
男性 / 20代前半 / 2016年頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
1人が参考になった
高校の先生にお貸ししていただき読みました。
内容はかなりぎっしり詰まっており、レベルは高い印象でした。発音記号やアクセント問題から、文法問題、正しい意味の語句を入れる問題などがあり、特に ... もっと見る

sizuku1234
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
コンテンツ
こんな連語や文法が本当に出てくるのか疑問を持ったところもあり、そういった意味では難易度が高いと感じました。また、内容の構成が私自身余り好みではなかったことから、数か月の間しか用いることがな ... もっと見る

sizuku1234
男性 / 10代後半 / 2015年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
コンテンツ
大学受験に臨む上で直前期などにやっておきたい文法や構文、熟語といった重要事項がしっかりと詰まっています。レベルとしてもある程度の問題はすでに解ける人が、アウトプットとしてやる分に大変向いて ... もっと見る

uwakaze
男性 / 10代後半 / 2011年頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
コンテンツ
全体的に解説が少ないので、簡単な問題の場合は良いのですが、難しい問題になると物足りなさを感じてしまいます。確かに単純に覚えなければならない分野も多いのですが、もう少し関連語彙などの解説を付 ... もっと見る

uwakaze
男性 / 10代後半 / 2011年頃から 1〜3ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
見開きで問題として答えが載っているので、勉強するのに便利でした。基本書を読んだ後に、演習用として利用するといいと思います。

ジュラルミン
男性 / 10代後半 / 2011年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
あまり各単元をまとめて載せている感じではないので、文法を勉強する一冊目の本としてはオススメできないと思います。説明も簡素です。

ジュラルミン
男性 / 10代後半 / 2011年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
コンテンツ
各テーマごとに章がきっちり分かれていて、レイアウトが見やすかったです。問題の量も多いので、これ一冊で大学入試の英文法は対応できるのではないかという印象を持ちました。解説も簡潔で、問題演習に ... もっと見る

mpx
女性 / 10代後半 / 2010年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
コンテンツ
問題演習メインですので、解説を期待される方には少し物足りないと思われます。量をこなして、暗記していくスタイルはいいのですが、しっかりと理解して英文を作っていきたいという応用力を鍛えるには対 ... もっと見る

mpx
女性 / 10代後半 / 中級
コンテンツ
・内容量が十分
・赤シート付属で繰り返し使える
・解答・訳が別紙に綴じられている(本文の問題を読みながら答えを確認する際に便利)

Ray_1894
男性 / 20代前半 / 2010年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
書籍のタイトルにあるように「大学入試」を前提としていますが、試験勉強はもちろん、英会話教室等に通われている方にもお勧めです。高校在学時代に生徒としてこの教材を使用し、十分すぎる内容に圧倒さ ... もっと見る

Ray_1894
男性 / 20代前半 / 2010年頃から 現在も利用中 / 中級
コンテンツ
特にありませんが、強いて言えば最近は義務教育で発音記号をやらないので、「大学入試」を銘打つのであればそろそろ発音・アクセントの章に割くページ数の調整があっても良いかもしれません。英会話目的 ... もっと見る

Ray_1894
男性 / 20代前半 / 2010年頃から 現在も利用中 / 中級