公文式英語教材 の公式情報
音楽に合わせて、楽しく単語、文、会話文などから、
長文のリスニング、音読、文法も学習していきます。
幼児から高校生まで楽しんで学習できます。
リスニング機器イーペンシルでネイティブの英語をいつでもどこでもきいて学習できます。
幼児は楽しく歌や音楽も入れながら学習できます。小学生で英検5~3級の受験が可能です。中高生は長文のリスニングの練習や高校受験や大学受験に必要なリスニングの力をつけていきます。
この教材の口コミ
総合コメント
1 人中、1人が、参考になったと投票
宿題をやるのもいやいややっている様子。面倒くさがってイーペンシルも使わず適当にこなしている様子を見ると、自発的にやろうとしない子には意味がないんじゃないかと最近思います。先生はとても熱心にやってくれるのですが、本人の問題で、、他の塾や英会話を検討しています。
女性 / 10歳未満 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初心者
ほたる0210
料金
1 人中、1人が、参考になったと投票
料金がもう少し安いと助かります。
東京なので、値上がりしてしまったので。
算数も気になっていますが、金額的に少し悩んでしまいます。
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 現在も利用中 / 初中級
ゆゆ
総合コメント
1 人中、1人が、参考になったと投票
eペンシルというものを使って勉強します。それを使って、テキスト内のマークを押すと英語が流れます。その英語を聞きながら進めていくのでリスニングの勉強もできます。
女性 / 10代前半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
kagamiya
コンテンツ
1 人中、1人が、参考になったと投票
教材が文法を単に学ぶだけでなく、マザーテレサやオードリーヘップバーンなど、著名人のストーリーや、欧州の文学などから英語を学ぶことができたため、英語や文化などを学びながら楽しんで勉強することができました。その点が最大の魅力だ思います。
女性 / 10代前半 / 2009年以前頃から 25〜36ヶ月間 / 初心者
Shiorio
料金
3 人中、2人が、参考になったと投票
公文は教材費が高いと感じています。
プリント代とリスニング用のタッチペンあれこれかかりました。
三教科、二教科で割引きなどあればもっと良かったなと。
女性 / 10歳未満 / 2014年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
rin
総合コメント
やる気次第です。
教材は良い方かな。
リスニング力は普通につきます。
2人通わせましたが
姉は市内のスピーチイングリッシュに
学年で選ばれました。
しかし下の子は
やる気がなく
宿題が嫌いで英検も4級止まりです。
女性 / 10代前半 / 2014年以前頃から 37ヶ月以上 / 初心者
ひろ
総合コメント
やる気次第です。宿題が嫌いなお子さんは向いてない。その場で取り組むのが良い子は他の英会話教室に行った方が良いし、中学生になると月謝が高くなります。
女性 / 10代前半 / 2014年以前頃から 37ヶ月以上 / 初心者
ひろ
総合コメント
勉強嫌いな息子が公文を続けられるのは先生のおかげだと思います。本人に見合った内容と勉強の量を調整してくれるので。マメに声をかけてくれて励ましてくれる先生に感謝しています。
女性 / 10歳未満 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初心者
ほたる0210
公文式英語教材の基本情報