ホーム英語教材

当サイトの広告について

公文式英語教材
3.47
公式サイトを見る

基本情報

対応サービス

学習項目別

  • リスニング
  • 単語・熟語(語彙)
  • 文法・語法
  • 発音
  • スピーキング
  • 英文読解

目的別

  • 日常英会話
  • 子供の英語
  • 英検対策

口コミ72

総合コメント(自由記入)
褒めて伸ばしてくださるのは、子供のモチベーションの維持にもつながり良かった。宿題はあるが柔軟に対応して頂けるので問題なかった。
はるちゃん
はるちゃん
女性 / 10歳未満 / 2021年頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
初めは簡単な英語でどんどん進んでいき、すぐに中学校レベルの教材まで到達しました。しかし、公文式が子供には合っておらずわからないまま進んでおりテストで点数が取れないことが続きました。親が一生 ... もっと見る
はるちゃん
はるちゃん
女性 / 10歳未満 / 2021年頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
コンテンツ
イーペンシルを使い何度も発音を聞いて練習出来る所が良かったです。実際教室でも先生に文章の発音を聞いてもらうことが出来ます。
nintyan
nintyan
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 13〜24ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
あまりに発音が悪いともう一度イーペンシルを使って聞き音読を先生の前でやり直しとなりますが、正しい発音はあくまでペンシルで覚える形。フォニックス発音や舌の位置を教えてくれる訳ではないです。文 ... もっと見る
nintyan
nintyan
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 13〜24ヶ月間 / 初心者
コンテンツ
小学三年生からくもんの英語だけを始めた。 英語については自信が全く無かったが、習うようになって、授業でも意味を理解できるようになったようだ
つは
つは
女性 / 10歳未満 / 2018年頃から 現在も利用中 / 初心者
料金
高い。 週2回だが、はじめは三十分くらいで終了して帰宅することも多く、もったいないと感じたが、今は難しくなって時間が長くなってきた。 始めたら途中で辞めるのはもったいない
つは
つは
女性 / 10歳未満 / 2018年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
Eペンシルで何度も英語を聞くようになって、英語がすんなりと頭に入ってくるようになりました。耳で聴く力がついてとても良かったように思います。
さち
さち
女性 / 10代前半 / 2015年以前頃から 25〜36ヶ月間 / 初心者
料金
英語の他に算数も習っていましたが、複数教科になっても値引きがいっさいありません。更にいつだったか料金が値上げになりました。私は子どもだった頃は一教科5千円だったのに、物価が上がったとはいえ ... もっと見る
さち
さち
女性 / 10代前半 / 2015年以前頃から 25〜36ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
宿題が多いのが大変ですが、自分で机に向かう力がつきます。公文だけでも十分な知識がつくので手始めにするにはちょうどよいと思います。
core
core
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
同時に他の科目の受講をすると、かなり時間がかかり3教科受講している子は、いつも、最後まで居残りしています。初めは1教科から始めるのを勧めます。
core
core
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
コンテンツ
ボーッとしてる子はただ聞いてるだけになっちゃうと思いました。頭のいい子は続けられると思いますが、あんまりの子は内容理解できずにいる気がする。
あい
あい
女性 / 10代前半 / 2019年頃から 体験コースのみ / 初心者
料金
高いと思います。外国人講師の英会話塾と料金が同じくらい。その子の個性でどっちが合うかと、どちらも先生次第かもしれませんが。
あい
あい
女性 / 10代前半 / 2019年頃から 体験コースのみ / 初心者
コンテンツ
イーペンシルという物を使って発音がすぐに家でも聞けるのが良かったです。子供も喜んでやっていました。毎日学習できるのも良かったです。
もや
もや
女性 / 10歳未満 / 2021年頃から 体験コースのみ / 初心者
コンテンツ
先生は公文の先生なので、教室によってバラつきがあると思う。英語専門ではないので、発音などどうなのかはわからない。英会話ではなく、英語を習う感じ。
もや
もや
女性 / 10歳未満 / 2021年頃から 体験コースのみ / 初心者
コンテンツ
発音してくれるペンで教材にタッチをしペンの発音を聞いた後に自分で発音をしそれを次回には先生の前でテストをする感じでしたが、発音もキレイでスラスラ覚えていました!
ぺぺ
ぺぺ
女性 / 10歳未満 / 2019年頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
本人のやる気が持続する事が出来なくなり退会してしまいましたが、あのまま続けていたら今頃英語を喋れていたのかと思うと残念です。
ぺぺ
ぺぺ
女性 / 10歳未満 / 2019年頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
料金
公文特有ですが、やればやるだけ元が取れる。 息子は繰り返し学習が性に合っていたようで、沢山の宿題をこなし楽しくフレーズを覚えている。 英検対策には良い教材だと思う。
yarn
yarn
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
料金
忙しくてプリント学習が沢山出来ない場合には割高と思える。 外国人講師がいる訳でもなく結局はペンシル頼りなので、本当の英会話は身に付かないと思った。
yarn
yarn
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
料金
子供の注意を引くイラストと音声ペンのおかげで楽しくできました。 また、最初は優しい問題が多かったので、できる!! という子供の自信にも繋がりました。
ひろ
ひろ
女性 / 10歳未満 / 2015年以前頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
コンテンツ
毎日継続するのが難しく、また宿題の量も多かったのでしだいにやらされている感が強くなり、子どもの気持ちが離れていきました。
ひろ
ひろ
女性 / 10歳未満 / 2015年以前頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
料金
国語と、英語ができると思って。兄弟で通わせたかったので、国語とえいごとやりました。 一緒に通わせれたので助かりました!!!!
のななさん
のななさん
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 現在も利用中 / 初心者
コンテンツ
リスニングが、ネイティブの先生ではないこと。 機械で聞くだけになりがちかなぁとおもいました、、はじめは楽しんでいましたが飽きるとあまりやらなかった。
のななさん
のななさん
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
Eペンシルでの学習はどうかなと不安でしたが、しっかり聞き取れているようです。低学年で英検5級に合格することができ自信がつきました。
Natami
Natami
女性 / 10歳未満 / 2018年頃から 37ヶ月以上 / 初中級
料金
公文式で複数教科を学習していても、割引はなく少し高いように思います。無料体験で学習していない科目を時々力試ししています。
Natami
Natami
女性 / 10歳未満 / 2018年頃から 37ヶ月以上 / 初中級
総合コメント(自由記入)
やる気次第です。 教材は良い方かな。 リスニング力は普通につきます。 2人通わせましたが 姉は市内のスピーチイングリッシュに 学年で選ばれました。 しかし下の子は やる気がな ... もっと見る
ひろ
ひろ
女性 / 10代前半 / 2014年以前頃から 37ヶ月以上 / 初心者
総合コメント(自由記入)
やる気次第です。宿題が嫌いなお子さんは向いてない。その場で取り組むのが良い子は他の英会話教室に行った方が良いし、中学生になると月謝が高くなります。
ひろ
ひろ
女性 / 10代前半 / 2014年以前頃から 37ヶ月以上 / 初心者
総合コメント(自由記入)
勉強嫌いな息子が公文を続けられるのは先生のおかげだと思います。本人に見合った内容と勉強の量を調整してくれるので。マメに声をかけてくれて励ましてくれる先生に感謝しています。
ほたる0210
ほたる0210
女性 / 10歳未満 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
宿題をやるのもいやいややっている様子。面倒くさがってイーペンシルも使わず適当にこなしている様子を見ると、自発的にやろうとしない子には意味がないんじゃないかと最近思います。先生はとても熱心に ... もっと見る
ほたる0210
ほたる0210
女性 / 10歳未満 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
小学1年生の息子が、最近公文式を始めました。 幼稚園にネイティブ講師が常駐していたためか、D教材からのスタートでした。 想定より上のレベルからのスタートで不安でしたが、非常によくできた ... もっと見る
ゆゆ
ゆゆ
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 現在も利用中 / 初中級
料金
1人が参考になった
料金がもう少し安いと助かります。 東京なので、値上がりしてしまったので。 算数も気になっていますが、金額的に少し悩んでしまいます。
ゆゆ
ゆゆ
女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 現在も利用中 / 初中級
総合コメント(自由記入)
留学経験のあるお子さんをお持ちのお母さんから、公文の英語をやっていれば大丈夫!と太鼓判を押されて小学1年の秋から始めました。元々英語塾の講師ををされていた先生の指導も良く、どんどん進み、半 ... もっと見る
quattrofeb
quattrofeb
女性 / 10歳未満 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
会話力をつけるなら、英会話教室で外国人講師に教わった方が良いのではないかとは、思います。イーペンシルを使って聞いて覚える、繰り返し発音する、学習なので、実際外国人と話す機会があったら話せる ... もっと見る
quattrofeb
quattrofeb
女性 / 10歳未満 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
公文式を3歳から利用しています。 初めはペンで音を聞いて繰り返す練習。 教材が少し進むと単語アポーやオーレンジなど 覚えて絵を見ただけで言えたら進める さらに進むと英語を書く練習が ... もっと見る
ふうまる
ふうまる
女性 / 10歳未満 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
教室によるかと思いますが まだ3歳の息子の場合英語1教科で 15分ほどの授業です。 集中できず嫌がる時は教材を 切り上げたりと月謝が高いだけに コストパフォーマンスとしては 悪 ... もっと見る
ふうまる
ふうまる
女性 / 10歳未満 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
イーペンシルという機材を利用して学習します。進度にあった本を渡されるので、本にイーペンシルをあてるとイーペンシルが話すので、その発音を真似して学習しています。
あお222333
あお222333
女性 / 10代前半 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初心者
料金
会費は地域によって異なります。東京都・神奈川県に所在する教室の小学生は7,700円 。その他の地域は7,150円です。中学生は8,800円 か8,250円になります。少し高めな印象です。
あお222333
あお222333
女性 / 10代前半 / 2019年頃から 現在も利用中 / 初心者
総合コメント(自由記入)
小学校入学を機に英語学習をスタートしました。アルファベットからのスタートで、専用のタッチペンを使って教材を進めていきますが、英語の音楽にも触れ合える設定なので、子供も楽しく英語を学んでいけ ... もっと見る
モモビタミン
モモビタミン
女性 / 10歳未満 / 2017年頃から 現在も利用中 / 初心者
料金
教材自体は魅力的ですが、やはり料金が高いと感じるのは否めません。音の出る専用ペンも購入しなければならないので別途1万円ほど要ります。週2回、30分程、一回につきプリント10枚できたら凄いの ... もっと見る
モモビタミン
モモビタミン
女性 / 10歳未満 / 2017年頃から 現在も利用中 / 初心者
コンテンツ
長文をたくさん読める点、イーペンシルで手軽に発音が確認できる点、音読の習慣がついた点、自分のペースで学習できる点がよかったです。
くりのき
くりのき
女性 / 10歳未満 / 2018年頃から 13〜24ヶ月間 / 初心者
コンテンツ
日本語を介さない英語学習を目指していたので、日本語がすぐに目に入るのがよいのか悪いのかわかりません。また日本語に訳す学習がない点がよかったのが、進んだらでてきてしまいました。
くりのき
くりのき
女性 / 10歳未満 / 2018年頃から 13〜24ヶ月間 / 初心者
料金
送迎なしで通える。英会話より価格が安く、イーペンシルなどまじめにやれば、英語耳は育つと思う。動詞など丁寧に教えてくれたのは良かった
ユミ
ユミ
女性 / 10歳未満 / 2015年頃から 37ヶ月以上 / 初心者
総合コメント(自由記入)
進度が早いので、出来た気になるが、英検を受けさせるとそんなに理解していない事が分かる。同じ問題の反復は良いと思うが、違う問題が出ると対処できていない
ユミ
ユミ
女性 / 10歳未満 / 2015年頃から 37ヶ月以上 / 初心者
コンテンツ
繰り返し教材で復習ができる かなり単語を覚えられた 分かりやすかった 子供の初めての英語慣れに最適でした 発音が聞き取りやすく綺麗でした
オズっち
オズっち
女性 / 10歳未満 / 2014年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 初心者
コンテンツ
文法も頭では理解できているが 実践に繋げるのは、ちょっと難しいのではと思いました 暗記と自信をつけるのに公文式はベストだと思いました
オズっち
オズっち
女性 / 10歳未満 / 2014年以前頃から 13〜24ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
娘は楽しんで教材に取り組んでいましたが、算数の宿題に手こずるようになり英語をやめてしまった。あのまま続けさせていれば良かったのかもと後悔しています。リスニングなどもあり良かったです、
rin
rin
女性 / 10歳未満 / 2014年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
料金
2人が参考になった
公文は教材費が高いと感じています。 プリント代とリスニング用のタッチペンあれこれかかりました。 三教科、二教科で割引きなどあればもっと良かったなと。
rin
rin
女性 / 10歳未満 / 2014年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
コンテンツ
英語のCDなど、いちいちかける必要があるものは一手間で親も面倒臭く結局定着しなかったが、e-pencilでその場で聴けるのがとても気に入っています。 お陰で英語が好きで、続いています
お茶
お茶
女性 / 10代前半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 初心者
コンテンツ
インプットするにはとても良いです。自分のペースで進めますし、中学の英語のテストも自信持って解けています。 そろそろアウトプットする機会もほしいと思っています。
お茶
お茶
女性 / 10代前半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 初心者
コンテンツ
自主性が身につく。反復して行うテキストにより、より弱点を理解して習得できる。学習後の先生による指導でさらに集中して間違いを正せる。
るう
るう
女性 / 10歳未満 / 2014年以前頃から 37ヶ月以上 / 初心者
総合コメント(自由記入)
宿題をきちんと提出しないとなかなか先に進めない。家庭での宿題チェックは習慣化することをお勧めする。 また文法中心なこともあり会話を重視する場合は、英会話の方が効果が見られると思う。
るう
るう
女性 / 10歳未満 / 2014年以前頃から 37ヶ月以上 / 初心者

みんなのために口コミを投稿してみよう!

このスクールのくわしい情報は...