TOEIC満点のKyokoです。今まで20社以上のオンライン英会話を試してきた私が、おすすめの安いオンライン英会話11社を徹底紹介します!

安いオンライン英会話ヘッダー

オンライン英会話って通学型スクールの何十倍も安いのは、みなさん知ってますよね?しかも仕事おわりの疲れているときに通学しなくても自宅でレッスンが受けられるんです。

でもいくら安くて便利でも、英語力が伸びなければ、貴重な時間が無駄になってしまいます。安いだけでない「他にない強みを持つオンライン英会話」が知りたいですよね。

そこで編集部では、実際にオンライン英会話をスタッフがひとつひとつ体験して比較しました。この記事ではその中からコスパ最強の本当におすすめのスクールだけを11社に絞ってご紹介します。

気になったスクールは編集部スタッフの体験レポートや、当サイトに届いた生徒さんからのリアルな口コミもぜひチェックしてみてください。

編集部がチェックしたポイント

全てのオンライン英会話を、編集部メンバーが実際に体験しました。

オンライン英会話を実際に試している様子
当サイトスタッフがオンライン英会話を実際に試している様子

主にチェックしたポイントは、次のような点です。

  • 講師と教材の質

  • システムの使いやすさ

  • 料金の適切さ

  • 口コミ・評判の良さ

ポイント①:講師と教材の質

「本当に英語が身につくレッスン内容なのか」という視点から、講師の知識量や教え方のわかりやすさ、レベルにあった教材があるのか、教材の質などをチェックしました。

ポイント②:システムの使いやすさ

「ストレスフリーで誰でも使いやすいか」という視点から、予約の取りやすさや変更のしやすさ、レッスン画面の扱いやすさ、回線の状況などをチェックしました。

ポイント③:料金の適正さ

「提供サービスに対して適正価格であるか」という視点から、料金をチェックしました。

ポイント④:口コミ・評判の良さ

「効果がでて満足しているか」という視点から、クチコミサイトである強みを生かして受講者のリアルな声をチェックしました。

安いオンライン英会話はどう選べばいい?

格安オンライン英会話の相場は月6,000円ほどですが、値段だけで飛びつくのは危険です。サービス内容をしっかり比較して自分に合ったものを選んでください。

主に見るべきポイントは、以下の3つ。

  • レッスン回数

  • 講師の出身国

  • 教材の豊富さ

ひとつひとつ順番にご紹介していきますね。

レッスン回数

多くのオンライン英会話は月会費制で1レッスンは25分間です。そして1ヶ月間で受講できるレッスン数は、

  • 受け放題

  • 毎日1回

  • ポイント制(月15回など)

のように決まっています。

本気で英語を話せるようになりたいのであれば、「受け放題」もしくは「毎日1回」のコースを選ぶことをおすすめします。

社会人が英語を習得するためには2000時間の学習が必要だと言われています。少しでもそこに近づくためには、毎日英語に触れて使うことが大切です。

とはいえ、「受け放題・毎日1回」プランだと、受講できない日があるとレッスン単価があがり、結果的に高くつくこともありますので注意が必要。

週3〜4回しか受けられない場合は、ポイント制を選ぶと無駄がでません。1日に2〜3レッスン受講できるところも多く、週末にまとめて受講したりもできますよ。

講師の出身国

 

25分単価

特徴

フィリピン人講師

200円〜

レッスン料金が格安

ネイティブ講師

1,000円〜

本場の発音やフレーズに触れられる

日本人講師

1,000円〜

わからないことを日本語で質問できる

非ネイティブ講師

200円〜

世界旅行気分を味わえる

講師の国籍によってレッスン料金は変わるのですが、通常、格安コースとして紹介されているのはフィリピン人講師のプラン。

英語を公用語として話すフィリピン人ですが、物価の関係で安くレッスンを受けられるため、料金を抑えたい人にはぴったりです。

しかし、自然な英語のフレーズを学びたいのならばやはりネイティブ講師がおすすめ。ゆくゆくはネイティブ講師のレッスンも受けたいと考えている場合は、最初の時点でネイティブ講師もいるサービスを選ぶことをおすすめします。

教材の豊富さ

オンライン英会話では基本的には「日常英会話」を身につけるための教材をレベル別に揃えています。しかしそのほかにも、

  • ビジネス英会話

  • TOEIC対策

  • 子供向け英会話

  • ニュース英語

などの教材を用意していることも。体験レッスンの際に、自分のレベル・目的に合った教材があるのかどうかを必ずチェックをしてみてくださいね。

おすすめの安いオンライン英会話11選

ネイティブキャンプ|低価格で圧倒的な量を確保

おすすめ度 ★★★★★(5/5)

  • 月6,480円でレッスンが受け放題

  • まるでプチ留学のように英語漬けに

  • 大手ならではの充実の教材とシステム

ネイティブキャンプ公式サイト

代表的なプラン

レッスン無制限
月6,480円

講師出身国

約130ヵ国以上
(フィリピンやセルビアなど)

ネイティブ講師

〇(※)

開講時間

24時間

予約

待機中の講師なら予約不要
予約は別料金(~1週間先)

(※)ネイティブ講師は追加料金がかかります。

個人的にはネイティブキャンプにかなうサービスはないと思っています。月6,480円で完全レッスン受け放題のため、やる気があれば朝から晩まで英語漬けになれるんです。

講師数が14,000人以上と圧倒的に多く、世界130ヵ国以上から集まっているのも特徴。私も入会していたのですが、普段は絶対会うことのない国の講師と話すだけでワクワクしましたし、世界が広がった気がしました。

また、教材も日常英会話やビジネス英会話、TOEIC対策はもちろんのこと、ニュース英語やディスカッションなどもあり、バラエティに富んでいて毎日選ぶのが楽しかったですよ。

「今すぐレッスン」は受け放題ですが、レッスンを予約すると予約料がかかります(1回200円〜)。特定の講師にこだわらずに色んな国の講師と、空いた時間を利用してたくさん話したい人にぴったりです。

プラス月9,800円でネイティブ講師のレッスンも受講可能です。少し慣れてきたら、ネイティブ講師のレッスンで発音や自然な英語の言い回しなどを教えてもらうのもおすすめです。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(271件)
体験レポートを見る

ネイティブキャンプの口コミ分析

【受講システム】

  • 予約が不要で、空いた時間にいつでもレッスンを開始できる柔軟なシステムが高く評価されています。

  • 利用者は、忙しい中でも自分のスケジュールに合わせてレッスンを受講できる点を好印象として挙げています。

【講師について】

  • 多くの口コミで、講師が明るく親切で丁寧な指導をしてくれると評価されています。

  • 講師の質は概ね高いものの、時折講師にばらつきがあるとの声もありますが、全体としては満足度が高いようです。

【料金】

  • 定額制で何度でもレッスンを受講できる点が、コストパフォーマンスの高さとして支持されています。

  • 月額料金が非常にリーズナブルで、特に利用頻度が高いユーザーにとって大きなメリットとなっています。

【総合評価】

  • 利用者全体としては、システムの使いやすさと低価格で受講し放題という点が、ネイティブキャンプの最大の魅力として挙げられています。

  • 口コミからは、実践的な会話練習の機会が豊富で、英語力の向上に寄与しているという声が多く聞かれます。

DMM英会話|世界中の講師と会話

おすすめ度 ★★★★★(5/5)

  • 毎日1レッスンだと25分225円

  • 世界125ヵ国以上の講師が在籍

  • 教材のクオリティもトップクラス

DMM英会話公式サイト

代表的なプラン

スタンダード 毎日1レッスン
月6,980円(25分225円)

講師出身国

約125ヵ国

ネイティブ講師

〇(※)

開講時間

24時間

予約

翌日分のみ
(毎日受講する場合)

(※)ネイティブ講師は追加料金がかかります。

講師の出身国の多様性でいえば、DMM英会話も負けていません。私が体験した時も、ジンバブエの先生に教えていただきましたが、とても楽しいレッスンでしたよ!

月6,980円の毎日1回プランも人気ですが、よりおすすめしたいのが、ネイティブ講師を含む世界120カ国以上の講師を選択できる月19,880円の「プラスネイティブプラン」。

ネイティブ講師のレッスンの相場は1回1,000円〜なのですが、ここでは641円。格安で、発音やイントネーションまでしっかり身につけることができますよ。

教材の質も高く、日常会話からビジネス英語まで、オリジナルのものと合わせて良質な市販教材も使って学習します。人気学習本「瞬間英作文」などもあるのは嬉しいですね。

DMMは毎日1回ネイティブ講師としっかりレッスンをしたい、英語中級者以上の人に特におすすめのサービスです。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(463件)
体験レポートを見る

DMM英会話の口コミ分析

【講師について】

  • 多くの口コミで、講師が丁寧でわかりやすい言い回しを用いて指導してくれる点が好評です。

  • チャットボックスを効果的に使い、生徒のたどたどしいスピーキングをサポートする講師がいるとの意見が多いです。

  • 一方、講師の質には個人差があるとの指摘もあり、場合によっては不機嫌な講師や質にばらつきが見受けられることもあるようです。

【料金について】

  • レッスン料金が非常に安い点が強調されています。

  • キャンペーン期間中は授業料が半額になるなど、コストパフォーマンスに優れていると評価されています。

  • 低価格でありながら、気軽に始められ、続けやすいというメリットがある一方、講師の選択肢が豊富なため、自分に合う講師を見つけることが重要です。

【受講システムと通話品質】

  • 24時間いつでも受講できる柔軟なシステムが高く評価されています。

  • 予約が取れる時間帯の幅が広く、キャンセルも容易であるため、忙しい人にも適していると好評です。

  • 通話品質についても、ほとんどの口コミで良好だとされていますが、一部、特定の講師の通信状況に不満があるとの意見も見受けられます。

【教材と学習内容】

  • 無料で提供される教材やコンテンツが充実しており、特に「デイリーニュース」など実践的な教材が好評です。

  • 初心者から中級者向けまで、幅広いレベルに対応した内容が用意されている点が評価されています。

レアジョブ英会話|企業でも採用される質の高さ

おすすめ度:★★★★★(5/5)

  • 上場企業の安心感!企業研修でも人気

  • ビジネス英会話専門のコースあり

  • ビジネスシーンを想定した教材

レアジョブ公式サイト

代表的なプラン

日常英会話 毎日1レッスン
月7,980円(25分257円)

講師出身国

フィリピン

ネイティブ講師

×

開講時間

朝6時~深夜1時

予約
(毎日プラン)

翌日分のみ
(毎日受講する場合)

レアジョブは2007年にいちはやくオンライン英会話をスタートし、業界で初めて上場。企業研修での利用率も高く、毎日1回プランで月7,980円。1レッスン257円と安さも業界トップクラスです。

特徴的なのは「ビジネス英会話コース」。これは、英語の指導スキルやコミュニケーション力などの厳しい基準をクリアしたレアジョブのトップ10%講師だけが担当します。

このコースでは、ビジネスシーンを想定した特別教材を使ってスモールトークやディスカッションを行うのですが、このレッスンも1回419円とやっぱり安めなんです。

レアジョブは、安心の大手オンライン英会話サービスを受講したい人、ビジネス英会話を強化したい方におすすめです。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(780件)
体験レポートを見る

レアジョブの口コミ分析

【講師の質】

  • 多くの利用者が、講師のレベルに関して「基本的に優秀」「丁寧で分かりやすい」と評価している一方、一部では「講師の質にムラがある」との声もあります。

  • 講師が生徒のレベルや状況に合わせた柔軟な指導を行い、たとえばチャット機能での補足説明や、フリートークで待ってくれる対応が好評です。

【教材・カリキュラム】

  • ビジネス英会話を中心に、実際の外国籍メンバーとのやりとりなど、現場で活用できるベーシックな英会話教材が揃っていると評価されています。

  • また、教材が充実しており、英検やTOEIC対策にも対応している点が支持されています。

【料金・コストパフォーマンス】

  • 多くの口コミで、月会費が非常にリーズナブルである点が評価されています。

  • 特に、料金が安くても一定の品質が保たれていると感じる利用者が多く、継続しやすいコストパフォーマンスが強調されています。

【受講システム】

  • 予約システムが柔軟で、24時間いつでも受講可能な点や、キャンセルが容易である点が高評価です。

  • ただし、人気講師の予約が取りにくいという意見や、予約可能なレッスン数に制限がある点が一部で指摘されています。

QQイングリッシュ|カランメソッドで効率学習

おすすめ度:★★★★☆(4/5)

  • 全員がTESOL保有の講師で初心者も安心

  • 講師陣が正社員でオフィスからレッスン

  • カランメソッドの正式認定校

QQイングリッシュ公式サイト

代表的なプラン

月16回コース
8,480円(25分530円)

講師出身国

フィリピン

ネイティブ講師

×

開講時間

24時間

予約

2週間先まで

ネイティブキャンプなどに比べると少し割高なのですが、QQイングリッシュは講師、レッスン環境、教材などに定評があり、多くの学校機関などで利用されています。

講師は国際的な英語教授資格TESOLを保有しているので初心者も安心。講師は全員正社員で、レッスンはオフィスから行います。私たちが体験した時も安定したネット環境の中でレッスンが進みましたよ。

また、質の高い教材も特徴です。イギリス生まれで通常の4倍話せると話題の学習法「カランメソッド」が受講できたり、SDGsのトピックス教材があったりと先進的なんです。

QQイングリッシュは、レッスンの質にこだわりたい人、特に初心者におすすめのサービスです。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(223件)
体験レポートを見る

QQイングリッシュの口コミ分析

【講師の評価】

  • 利用者は講師の星評価を参考にし、星の数が多い講師ほど一方的な発言がなく、適切なペースで丁寧に指導してくれると評価しています。

  • 講師によっては、質問の内容が抽象的で回答が困難な場合や、レッスン時間を短縮する傾向があるといったネガティブな口コミも散見されるものの、全体としては星評価を参考にすることで、質の高い講師を選びやすいというメリットがあります。

【カランメソッドの採用】

  • QQイングリッシュはカランメソッドを導入しており、反復練習を通じて英語をスムーズに話す力を養う点が評価されています。

  • ただし、講師によって実施のテンポや指導方法に差があり、受講者によっては緊張感を感じる場合もあるようです。

【教材・学習環境】

  • 無料の教材やダウンロード可能なテキストが充実しており、独自の学習プログラムが用意されている点は高く評価されています。

  • 一方、教材の内容や構成については、一部「内容が飛ばしすぎる」という意見もあり、初心者にはややハードに感じられる可能性も指摘されています。

【受講システム】

  • Skypeを利用したマンツーマンレッスンが基本となっており、予約システムは使いやすいとする声が多いです。

  • ただし、人気講師の予約が取りにくいとの口コミもあり、事前に評価や星の数を確認して自分に合う講師を選ぶ工夫が必要です。

【料金とコストパフォーマンス】

  • 料金面では比較的リーズナブルで、オンライン英会話としては続けやすいと評価されています。

  • 講師の質に対する評価や予約のしやすさが、低料金での受講をさらに魅力的にしているとの意見が多く寄せられています。

エイゴックス|家族でコスパ良く受講可能

おすすめ度 ★★★★☆(4/5)

  • 講師は日本人、ネイティブ、フィリピン人

  • ポイントプランと毎日プランが選べる

  • 家族でレッスンを受けることも可能

エイゴックス公式サイト

代表的なプラン

ポイント定期プラン(最大月20回)
9,900円(25分495円〜)

講師出身国

日本、アメリカ、イギリス、フィリピンなど(※)

ネイティブ講師

開講時間

24時間

予約

ポイント定期プラン:最大6レッスン分まで
毎日プラン:次のレッスン分のみ

(※)講師出身国で料金が異なります。

毎日プランとポイント制がどちらもありリーズナブルなエイゴックス。月7,880円のフィリピン人講師の毎日1回プランなども人気ですが、個人的におすすめなのは1日のレッスン制限がなく無駄がでないポイント制。

講師は、フィリピン人、ネイティブ、日本人の講師から選べて組み合わせも可能。たとえば、月9,900円のコースをとって、10回のフィリピン人講師と4〜8回のネイティブ講師もしくは日本人講師のレッスンを受けたりできるんです。

私が体験した時は日本人バイリンガルの先生にお願いしましたが、必要な時に日本語で聞くことができたのは良かったですし、アドバイスなども的確だと感じましたよ。

エイゴックスは、レッスンによって講師の国籍を選びたい人におすすめのオンライン英会話。週末などにまとめて受講したい人にも向いています。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(20件)
体験レポートを見る

エイゴックスの口コミ分析

【レッスン内容・教材】

  • 多くの口コミで、NHKのラジオ講座など、既存の独学教材と連動してエイゴックスのレッスンを受講できる点が評価されています。

  • 教材が実際の学習内容に合致しており、独学で得たリスニング力に加え、会話練習としてプラスになっているという意見が見受けられます。

【講師の質】

  • ネイティブ講師が中心で、明るく親しみやすい雰囲気の中でレッスンを行えるとの声があります。

  • 一方、一部では講師の人数が多く、講師によっては個人差があるため、自分に合う講師選びが重要との指摘もあります。

  • 日本人講師が在籍しているため、初心者や子供でも安心して受講できるという評価もありました。

【料金・コストパフォーマンス】

  • 全体的にリーズナブルな料金設定で、気軽に始められる点が強調されています。

  • 特に、安価なレッスン料と、実際に受講しやすいシステム(ポイント制や柔軟な予約システム)が、継続しやすい環境を提供していると評価されています。

【受講システム】

  • 24時間いつでも受講できる柔軟性があり、忙しいスケジュールの中でも自分のペースでレッスンが可能です。

  • 予約やキャンセルのシステムが整っており、トラブル時のサポートも評価されています。ただし、通信状態や講師の予約状況については、環境や時間帯によってばらつきがあるとの声も見られます。

スパトレ|1レッスン193円~でとにかく安い!

おすすめ度:★★★★☆(4/5)

  • 業界最安値!1レッスン193円〜

  • 予習復習が前提のレッスン

  • 第二言語習得論に基づいたカリキュラム

スパトレ公式サイト

代表的なプラン

毎日1レッスン
月5,980円(25分約193円〜)

講師出身国

フィリピン、南アフリカなど

ネイティブ講師

×

開講時間

24時間

予約

次のレッスン分のみ

スパトレは、私が今まで受けた20以上のオンライン英会話の中でもトップレベルのコストパフォーマンスでした。月5,980円、1レッスン193円〜と格安なのに講師の質や提供サービスのレベルがかなり高いんです。

私が体験した時も、講師はわかりやすく単語や文法の説明などをしてくれましたし、答えられなくて困っている時にはさらっと良いヒントをだしたりしてくれましたよ。

特徴的なのは、予習復習を前提としたレッスンであるということ。予習は正直大変でしたが、しっかりと力がつきやすい学習法だと思いました。

スパトレは、レッスン数を単にこなしていくのではなく、1日1回しっかり予習復習をして着実に力をつけたい人におすすめのオンライン英会話です。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(34件)
体験レポートを見る

スパトレの口コミ分析

【料金・コストパフォーマンス】

  • 多くの口コミで、スパトレは非常に安価であると評価されています。

  • 具体的には、1日25分レッスンが月額2,980円、無制限プランでも月額4,980円と、他社と比較しても低価格で受講できる点が大きな魅力です。

  • ただし、安さの裏側として、希望する時間帯に講師が見つからない場合があるなど、コストパフォーマンスの面で注意が必要という意見もあります。

【レッスン内容・メソッド】

  • スパトレは、第二言語習得論に基づいた科学的なトレーニング方法(シャドーイング、ロールプレイなど)を取り入れており、予習と復習が必須で、継続的な学習習慣が身につくと評価されています。

  • 事前にビデオや文章を使って予習し、その内容に基づいてレッスンが進むため、単なる会話だけでなく、アウトプットの力を向上させる効果があるとの声があります。

  • 教材自体は種類は多くないものの、TED-Talkのような実践的な教材の使い分けがされており、上級者の語彙力アップにも寄与するという意見があります。

【講師の質】

  • 口コミでは、講師の質について概ね高評価が多いものの、講師による対応のばらつきも指摘されています。

  • 特に、予約時に講師の選択が重要となるため、星評価やレビューを参考に、自分に合った講師を見つけることが大切です。

  • 一部、講師が時間短縮を図ったり、一方的な質問をするケースもあるため、講師の選定に注意が必要です。

【受講システム】

  • 予約システムはシンプルで、希望する時間帯にレッスンを予約できる柔軟性があるとの評価がある一方、人気の講師の予約が取りにくいという声もあります。

  • また、システム上の対応や、予約の際の講師情報の表示方法に不備があるとの意見も散見されます。

ベストティーチャー|ライティングも学習可能

おすすめ度:★★★★☆(4/5)

  • ライティングとスピーキングを学べる

  • ニュース要約プランや試験対策コースも

  • ネイティブを含む、計60ヵ国の講師

ベストティーチャー公式サイト

代表的なプラン

通常英会話コース(無制限)
12,000円

講師出身国

60ヵ国以上

ネイティブ講師

開講時間

24時間

予約

1レッスンのみ

ベストティーチャーでは、他社とは全く異なる流れで進めます。講師にライティング課題を提出して、そのできあがったスクリプトを使ってスピーキングレッスンを行うんです。

「ライティング→添削→スピーキング」という過程を踏むので、普通のレッスンでは聞き逃されてしまいがちな細かい弱点を見直すことができます。私が体験した時も、時制や冠詞の間違いなどを丁寧に指摘してくれましたよ。

​​講師は世界60ヵ国以上から構成。比較的フィリピン人が多いですが、ネイティブを含めたそれ以外の講師もバランスよく在籍しています。

月額はほかに比べて高いのですが、添削なども入っていることを考えるとコスパは悪くないと思います。「伝わる正確な英語」を身につけたい人におすすめします。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(30件)
体験レポートを見る

ベストティーチャーの口コミ分析

【レッスン内容】

  • 利用者は、自分の日常や仕事に関する話題を題材に、実際に使える英語表現を学べる点を評価しています。

  • 特に、ライティングとスピーキングを連携させたシステムや、自分の意見を基にレッスンを進めるプロアクティブな学習スタイルが、英語力向上に役立つと好評です。

【講師の質】

  • 多くの口コミで、講師が親身で丁寧に対応してくれる点が強調されています。

  • 一方、講師の中にはレベルや対応にばらつきがあると感じる利用者もおり、星評価などで講師選びが重要だとされています。

  • 講師による添削やフィードバックが、自己表現力や文法の改善に具体的な効果をもたらしているとの意見が多く見受けられます。

【教材・カリキュラム】

  • ベストティーチャーは、他のオンライン英会話と異なり、「自分英語」を重視する点が評価されています。

  • 自分で授業をリードし、話したい内容を主体的に学んでいくスタイルが、実際の会話での自信につながるという声があり、特にエッセイライティングや英作文を通じた学習方法が好評です。

  • ただし、システム上、英作文の提出やライティングからスピーキングへの移行に負荷を感じる場合もあり、計画的な復習が求められます。

【受講システム】

  • 事前にテーマに沿って英作文を作成し、講師から添削を受けた後でスピーキングレッスンに進むという独自のシステムは、予習・復習を重視している点で非常に効果的と評価されています。

  • また、システムの使い勝手については、予約や講師選びができるなど、利用者が自分のペースでレッスンを進められる点が魅力です。

新お茶の間留学|計画されたカリキュラムで安心

おすすめ度:★★★★☆(4/5)

  • レッスンの質が非常に高い

  • 計画的な学習ができる

  • カランメソッドの認定校

新お茶の場留学公式サイト

代表的なプラン

毎日1レッスンプラン
8,770円(25分292円~)

講師出身国

フィリピン、アメリカなど

ネイティブ講師

開講時間

24時間

予約

10分前まで

新お茶の間留学は、あの有名なNOVAグループが運営するオンライン英会話。35年以上のノウハウがつまった教材やカリキュラムに沿って学べるのは、他にはない魅力です。

大手英会話スクールのオンライン英会話というと高そうに思いますが、毎日1回プランなら月8,770円なので、1レッスンが292円〜で受けられます。

1レッスン18分と他社と比べて短いのですが、オリジナル教材を使用して系統立てて進めていくので、カリキュラムに沿って計画的に学習していきたい人におすすめです。

新お茶の間留学はカラン認定校。カランレッスンは私が体験をした時にも行ったのですが、講師は質問に臨機応変に対応をしてくださり、とても好感がもてましたよ。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(11件)
体験レポートを見る

新お茶の間留学の口コミ分析

【講師の質・指導】

  • 口コミからは、講師が元気で全員センター勤務であるため、徹底した指導が受けられるという印象が強く伝わります。

  • 指導が行き届いており、受講者が実際に自分の会話力の向上を実感できると評価されています。

【カリキュラム・学習内容】

  • カリキュラムがしっかりしており、実践的な内容で学習が進むため、自分の英会話力が確実にアップしていると感じられています。

  • 体系的な授業構成が、継続的な学習のモチベーション維持に貢献しているとの意見が見られます。

【サポート体制】

  • サポートセンターの日本人スタッフが迅速かつ丁寧に対応してくれる点が非常に好評です。

  • 受講中に困った際の相談やトラブル対応がしっかりしているため、安心してレッスンに集中できるという評価があります。

【予約システム】

  • 予約が取りやすく、忙しいスケジュールの中でも自分の都合に合わせてレッスンを組みやすい点が、利用者にとって大きなメリットとされています。

イングリッシュライブ|世界中の仲間とグループレッスン

おすすめ度:★★★☆☆(3/5)

  • ネイティブ講師はTESOL資格を保有

  • グループレッスンで世界中の生徒と学習

  • 良心的な値段でレッスンが毎日受けられる

イングリッシュライブ公式サイト

代表的なプラン

一律料金 月8,900円
(グループ月30回
+マンツーマン月8回)

講師出身国

アメリカ、イギリスなど

ネイティブ講師

開講時間

24時間

予約

グループ:不要
マンツーマン:24時間前まで

イングリッシュライブは、世界100ヵ国以上で語学学校などを展開するEF(エデュケーショナルファースト)が運営。最大の特徴はグループレッスンを世界中の生徒と一緒に受けられることです。

料金体系はいたってシンプル。月8,900円で、マンツーマンレッスン8回とグループレッスンを30回受講できます。グループは予約不要なので空いた時間に気軽に受講できるんです。

講師はTESOLなどの英語資格を習得したネイティブもしくはバイリンガル。私が体験した時も、講師は受講生全員に平等に発言の機会をくださって、スムースなレッスンでしたよ。

イングリッシュライブは、自宅にいながら世界中の英語学習者と一緒に学びたい人で、初中級者レベル以上の人におすすめします。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(180件)
体験レポートを見る

イングリッシュライブの口コミ分析

【使いやすさ・操作性】

  • 口コミでは、携帯電話でも使いやすく、直感的な操作ができる点が高く評価されています。

  • 判定テストや学習状況の可視化機能により、自分のレベルや進捗を随時チェックできるため、独学で学習を進める上で大変役立つとされています。

【レッスン内容・効果】

  • レッスンは分かりやすいとの声が多く、特に日常会話に加え、ビジネス英語の要素も取り入れたいときに、すぐにレベルアップできる柔軟性が評価されています。

  • 進捗が明確に確認できるため、成果が感じやすく、もし伸び悩んでいる場合も改善点が把握できるといった点が利用者に安心感を与えています。

【自己学習のサポート】

  • 判定テストやレベルチェック機能を通じて、自分の現在の実力が数値で示されるため、どの部分を強化すべきかが明確になり、計画的な学習がしやすいという意見が見られます。

  • 1人でも効果的に学習を進められる環境が整っており、レッスン内容と進捗管理の両面から自己成長をサポートしている点が強みです。

Weblio英会話|全国の学校でも利用される質の高さ

おすすめ度:★★★☆☆(3/5)

  • 月2,000円台から始められる

  • Weblio辞書の単語帳機能を活用

  • 毎日プランで2日先の予約ができる

weblio英会話公式サイト

代表的なプラン

毎日1レッスンプラン
5,778円(25分186円)

講師出身国

フィリピン

ネイティブ講師

×

開講時間

24時間

予約

翌日分+翌々日分
(毎日受講する場合)

あの有名なオンライン辞書Weblioが運営するオンライン英会話。多くの学校教育機関の授業でも利用されています。

月5,778円の毎日1回プランも安いのですが、月4回(月2,880円)、月8回(月4,380円)などのようにオンライン英会話を初めて試してみたいという人でも手が出しやすいプランがあるのが特徴。

また、さすがWeblioのオンライン英会話というだけあって、レッスン画面内に辞書が連携されていて自分だけの単語帳をつくることができます。私が体験した時も利用してみましたが、すぐに検索できて便利でしたよ。

他のオンライン英会話と違って、ここの毎日レッスンプランでは、2日先分まで予約ができます。少しの差ですが、お気に入りの講師を確保しやすい嬉しいサービスですよね。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(44件)
体験レポートを見る

Weblio英会話の口コミ分析

【レッスン内容・講師の準備】

  • 多くの利用者が、Weblio英会話の講師が事前の予習でしっかりとレッスン準備をしている点を評価しています。

  • 生徒の興味やプロフィールに合わせた記事を選び、内容に厚みがあるレッスンを提供できるため、「私だけの先生」と感じられる点が好評です。

  • 特に、子供の英会話の場合、同じ講師が継続して担当することで、効果的に力がつくと評価されています。

【料金・コストパフォーマンス】

  • 業界内でも抜群の低価格設定が大きな魅力となっており、コストパフォーマンスに非常に満足しているという意見が多いです。

  • 価格が安いことから、他のより安いサービスに浮気する利用者もいるものの、最終的にはWeblioのレッスン内容の充実度に戻るという評価が見受けられます。

【受講システム】

  • 予約システムが使いやすく、空いている講師の中から自分に合う先生を選びやすいという点が高く評価されています。

  • 安定した通信環境でレッスンを行っている講師が多い(専用オフィスからの受講など)ため、ドタキャンや通信トラブルが少ないといった意見もあります。

キーアイ|初心者や子どもの英会話に最適

おすすめ度:★★★☆☆(3/5)

  • ポイント制で自分のペースで受講できる

  • 月2,450円〜始めることも可能

  • キッズ用プランあり

キーアイのHP画像

代表的なプラン

1ヶ月24P(最大24レッスン)
6,500円(25分271円~)

講師出身国

フィリピン

ネイティブ講師

×

開講時間

24時間

予約

2レッスン分のみ

キーアイはポイント制。人気は月6,500円プランでレッスンを最大24回受講可能。週末にまとめて受講することが可能なので、レッスン料を無駄なく使えます。

月2,450円プラン(8ポイント分)という格安コースがあるのも特徴です。まずは英語を話す習慣をつけたい人や、お子さんの英語学習のスタートで利用してみたいという人にぴったりなプランですよね。

フレンドリーな先生が多く、初心者にも優しいです。私が体験した時、途中、言葉が出なくて止まってしまったのですが、先生は根気よく待ってくれたので安心して話せましたよ。

キーアイは、英語を話す習慣をつけたい初心者・初級レベルの人におすすめしたいオンライン英会話です。

公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(84件)
体験レポートを見る

キーアイの口コミ分析

【料金・コストパフォーマンス】

  • 多くの口コミで「1レッスンあたりの単価が非常に低い」と評価されています。

  • プランによっては月額2,450円~、1レッスンあたり200円前後~と、非常にリーズナブルな価格設定が魅力とされています。

  • キャンペーンや割引制度(半額キャンペーン、ポイント共有オプションなど)があるため、さらにコストを抑えられる点が好評です。

【受講システムと予約の柔軟性】

  • 24時間いつでもレッスンを受講できるシステムが高評価。

  • 予約が不要ではないものの、レッスン開始直前まで予約が可能な点が、忙しいスケジュールに合わせやすいと評価されています。

  • ただし、一部の口コミでは、人気講師の予約が取りにくい、予約保持コマ数に制限があるとの指摘もあります。

【講師の質と指導】

  • フィリピン人講師が中心で、明るくフレンドリーな講師が多く、初めての方でも安心して受講できると好評です。

  • しかし、講師の中には教育トレーニングが不十分な場合や、個人差による質のばらつきが見られるとの意見もあります。

  • 講師による英文添削や発音指導が的確で、実践的な英会話力向上に寄与しているという口コミが多数です。

【教材・カリキュラム】

  • キーアイ独自のオリジナルテキスト(SMLEや英検対策など)が充実しており、幅広いレベルや目的に応じた学習が可能です。

  • 教材の種類が豊富なため、自分に合った教材を選びやすい点が好評ですが、稀にテキストに誤植や文法ミスがあるとの指摘もありました。

安いオンライン英会話11社の料金一覧

ここまで紹介してきた安いオンライン英会話の代表的なプランと単価を表にまとめました。

 

代表的なプラン

最安単価
(25分)

ネイティブ
キャンプ

受け放題
月6,480円

DMM英会話

毎日1回
月6,980円

225円

レアジョブ
英会話

毎日1回
月7,980円

257円

QQ
イングリッシュ

ポイント制
月7,980円

499円

エイゴックス

ポイント制
月9,900円

495円

スパトレ

毎日1回
月5,980円

193円

ベスト
ティーチャー

受け放題
月12,000円

新お茶の間留学

毎日1回
月8,770円

292円

イングリッシュライブ

一律
月8,900円

Weblio英会話

毎日1回
月5,778円

186円

キーアイ

ポイント制
月6,500円

271円

※ 料金は目安です。
※ イングリッシュライブはグループ月30回+マンツーマン月8回です。

おすすめの安いオンライン英会話トップ3

ここで紹介した11社はただ安いだけでなく、レッスンがたくさん受けられたり、添削付きだったり、色んな国の講師と話せたりと、それぞれに異なる強みがあります。

なかでも個人的におすすめの3社はこちらです!

英語漬けになりたいなら...

自信をもってネイティブキャンプをおすすめします。

オンライン英会話は一回のレッスン時間が短いため、効果を疑問視する人もいますが、受け放題のネイティブならその心配は一切いりません。

講師の国籍もバラエティに富んでいるので、選ぶのも楽しいです。無料体験レッスンは7日間もあって太っ腹なので、ぜひご自身で国内留学を体験してみてください。

ネイティブキャンプの公式サイト

ネイティブ講師のレッスンなら...

ネイティブ講師レッスン業界最安値のDMM英会話をおすすめします。

1レッスン500円台〜で、ネイティブ講師から自然な英語の言い回しが学べます。発音やイントネーションなどをきちんと習得したい人に向いています。

DMM英会話の公式サイト

ビジネス英語を伸ばしたいなら...

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースをおすすめします。

通常のコースでも1レッスン257円〜と安めですが、上位10%の講師が教えてくれるビジネス英会話コースでも、1レッスンは419円〜なので、コスパよく英語力を伸ばせます。

レアジョブ英会話の公式サイト

まとめ

オンライン英会話は安くて入退会なども簡単なため、気軽に始められていいですよね。

とはいえ自分に合っていないところに入ってしまうと、効果はでませんし時間とお金と労力の無駄になってしまいますので、事前にしっかり比較することが大切です。

オンライン英会話は、一回のレッスンが25分程度と短いのですが、しっかりと予習復習をしてコツコツと毎日練習していくことで必ず効果があらわれると私は思っています。

相性がありますので、ぜひ2〜3校は無料体験レッスンを受けてみてください。直感的に、雰囲気がいいなと思ったり、操作画面が使いやすいと思う感覚って意外と大事なんですよね。

ぜひ自分にぴったりのオンライン英会話をみつけて、コスパ良く英語を身につけて、将来に役立ててくださいね。