口コミ全28件
料金
料金は他の塾に比べ格段に安いです。プリンターなどで印刷はできますがコンビニのようにお金を取られます。安さの秘訣ですかね。

1234567890
男性 / 10代後半 / 2019年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
基本的に自分から動かないとダメです。大手予備校などは先生方からの声かけなどが多いですがこの塾ではほとんどないです。浪人覚悟の人が多いです。関学を異常に押してきます。

1234567890
男性 / 10代後半 / 2019年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
藤井セミナー逆瀬川校に通って関関同立に合格したものですが、大変素晴らしい塾でした。入塾当初は英語の偏差値が40ほどでした。藤井セミナーの方針に従って勉強して半年ほどで65にまで伸びました。 ... もっと見る

一番前の真ん中
男性 / 10代後半 / 2019年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
気になる点は講師陣の発音がネイティブぽくないです。
あとは、講師陣の声が大きくてたまに自習室まで聞こえることがありました。

一番前の真ん中
男性 / 10代後半 / 2019年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
4人が参考になった
色々レビューを見ましたが、やはり教室により差があると思います。
逆瀬川教室は先生方もとても熱心で、コロナの期間中も積極的に生徒と連携を取ってくださり、サポートをしてくださりました。
私 ... もっと見る

Roop
女性 / 10代後半 / 2019年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
2人が参考になった
気になる点は立地でしょうか。
やはり駅近くにあるので電車の音がうるさい時があります
まぁ慣れればなんて事もないので大丈夫ですが笑
高3の二学期や受験に対して強く意識する時期から入塾さ ... もっと見る

Roop
女性 / 10代後半 / 2019年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
料金
河合塾や東進よりは断然安いと思います。
支払いは月払いで、学年によって値段が変わり、浪人すれば3年時よりも値段が上がると思います。

トッポ2
女性 / 20代前半 / 2016年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
6人が参考になった
講師は大学生が大半で、面談やアドバイスをたくさんくれます。授業は講師ごとで若干スタイルが変わるので、合う合わないがあります。
自習室が気軽に使えます。
ただ、僕の教室では講師や社員の声 ... もっと見る

トッポ2
女性 / 20代前半 / 2016年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
講師側から定期的に面談してもらい受かるために今やるべきルートをしっかり提示してもらい自分に足りていないところがよくわかりました。
英語だけでなく、社会も授業、テキストともに良かったです。 ... もっと見る

みねぎし
男性 / 20代前半 / 2019年頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
2人が参考になった
少しボロい様な気もしなくもない。しかし殆ど気にならない程度。
他のところでは社会も教えている所があるらしいので、社会の授業も欲しかった。

いし
男性 / 10代後半 / 2018年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
2人が参考になった
都会の方は知らないが、宮崎の江平校はとても良いと思う。質問や相談も親身に受けてくれる。
また、宮崎の高校は国立しか勧めて来ないので、この塾で私立への視野も広げることが出来た。
宮崎には ... もっと見る

いし
男性 / 10代後半 / 2018年頃から 現在も利用中 / 中級
総合コメント(自由記入)
浪人生には最適な環境があります。
英語や社会や国語としっかり授業をしているので、難関私大にどうしても受かりたい人は入るべき。

マディソンスクエア
男性 / 20代前半 / 2014年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
料金
入塾金はほかの塾と比べると少し割高なのですが、月々の月謝は安すぎると思います。
入塾金だけもう少し安くなってくれたらいうことはありません。

マディソンスクエア
男性 / 20代前半 / 2014年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 初心者
総合コメント(自由記入)
関関同立以上を目標に面談なども行なってくれる。コスト的にはよい。自習室もある。先生が積極的に話しかけてくれる。ぐらいです。

こうき
男性 / 10代後半 / 2017年頃から 体験コースのみ / 中上級
総合コメント(自由記入)
3人が参考になった
まず、この塾では専門の短熟語帳を使わされますが、改訂版を出してなく不安な点がちらほらみられます。
藤井セミナーでは音読をするのはいいことですがあのような授業をして英語の能力が伸びると ... もっと見る

こうき
男性 / 10代後半 / 2017年頃から 体験コースのみ / 中上級
総合コメント(自由記入)
1人が参考になった
宮崎の江平校なのだが、とても良い。
言われていることをやれば確実に伸びるし、モチベーションをとても高めてくれる。宮崎という田舎の中であれば、トップレベルではあると思う。

いし
男性 / 10代後半 / 2018年頃から 現在も利用中 / 中上級
総合コメント(自由記入)
5人が参考になった
ただ、講師の発音があまり正しくなく、ネイティブな感じではない。 それと、日曜日は月に2回ある10時間勉強会以外の日には空いていない。

いし
男性 / 10代後半 / 2018年頃から 現在も利用中 / 中上級
料金
授業料は他の塾と比べるとかなり安いと思う。
ただその分生徒一人一人へのサポートはあまり期待しない方が良い。塾講師によって教え方もバラバラで当たり外れがあると思う。

こうた
男性 / 10代後半 / 2018年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
13人が参考になった
就職の話をよくされるが、関関同立以外はあり得ないというような言い方で生徒の話をあまり聞いてくれない。高槻校に通っているが、塾長はあまり親身になって考えてくれない。基本自分ですべてやらないと ... もっと見る

こうた
男性 / 10代後半 / 2018年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
16人が参考になった
対私立受験でかつ英語が不得意ならおすすめだと思う。塾から与えられたことをしっかりこなせば志望校に受かる。事実それをやった友人は全員優秀私立に受かっていった。

くしゃみ
男性 / 10代後半 / 2016年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
4人が参考になった
一度だけ本部から塾長直々の授業があったのだが、大阪訛りが強くて聞き取れなかった。あんまり気にはならなかったが。それくらいです。

くしゃみ
男性 / 10代後半 / 2016年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
15人が参考になった
みなさんが言われてる通り値段が安いのが優れている。単語カード、熟語カードは役立った。教材費は他塾と比べて安くつくので家計には助かる。

people0502
女性 / 20代前半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
総合コメント(自由記入)
20人が参考になった
内部生と言えることは藤井セミナーの方法だけでは志望校には受からない。結局、自分で見つけた勉強法を探さなければならないので安いと言ってもサポートが少ない。大手塾を批判するのは上手い。その言葉 ... もっと見る

people0502
女性 / 20代前半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
料金
12人が参考になった
河合塾、駿台に比べては 少し安い。教材費があまりかからないのが経済的。まとめるならこの塾はコスト面では優れているとだけ言える。

youkiboy1993
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
42人が参考になった
まず講師(バイト)のレベルが低いのが残念。教え方にも差がある。安いだけに全ての生徒の現状をあまり理解できてない。自習室も 授業の声が普通に聞こえるので 図書館のほうがいいかも。 受かってる ... もっと見る

youkiboy1993
男性 / 10代後半 / 2013年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
10人が参考になった
大学受験の英語を単語の暗記から英作文まで毎回の小テストで自己学習した分のテストを行なっていた。その結果、自分で使える英単語がかなり増えたし、長文読解の力も上がった。指定された英単語カードを ... もっと見る

moyu
男性 / 10代後半 / 2010年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
19人が参考になった
特に難関私立の文系の大学を目指している人や、とにかく英単語を覚えて、長文読解の力をつけたい人には申し分のない塾です。自己学習のモチベーションを高めるためにお勧めです。

moyu
男性 / 10代後半 / 2010年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)
11人が参考になった
講師の方は優しく、丁寧ではあったのだが発音の正確さが欠けていたので、センター試験を解くことを目標にしていた私にとっては迷惑に感じた。

moyu
男性 / 10代後半 / 2010年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級