こんにちは、TOEIC満点のKyokoです。イングリッシュカンパニーとライザップイングリッシュの両方を体験した私たちが、この2つを徹底比較しました!
日本人トレーナーが各生徒さんに合う学習プランを作成して、自習をサポートしてくれる英語コーチングスクール。短期間で高い効果が期待できるのが魅力です。
ただし、相場は月15〜20万円と高額。それだけに慎重に選びたいところですが、一見どのスクールも似通って見えて、違いが分かりにくいですよね。
そこでイングリッシュカンパニーとライザップイングリッシュの、コース、料金、レッスン内容などを比較した上で、みなさんにはどちらが向いているか分かりやすく解説します。
イングリッシュカンパニーとライザップイングリッシュ、大きな違いは?
まずはそれぞれの特徴を一言で表すと、
- イングリッシュカンパニーは「効率的な時短学習」
- ライザップイングリッシュは「圧倒的なアウトプット量」
推奨する1日あたりの自習時間は、イングリッシュカンパニーが1〜1.5時間なのに対して、ライザップイングリッシュは3時間。
月に換算すると30〜45時間と90時間という差になりますが、ここに両スクールの学習方針の違いが表れています。
イングリッシュカンパニー:効率的な時短学習
イングリッシュカンパニーの母体は、大学受験予備校。英語力を向上させるノウハウが蓄積されています。
また大学教授と共同で書籍を出版したり、大学や大学院で第二言語習得論を専門に学んだトレーナーが多く在籍したりと、専門性の高さが特徴です。
専門的な知見を活かして、各生徒さんの英語力の課題を把握。そのため効率的な時短学習が可能なんですね。
ライザップイングリッシュ:圧倒的なアウトプット量
ライザップイングリッシュの母体は、肉体改造のためのパーソナルジム。正しい習慣作りとモチベーション維持のプロ集団です。
英語コーチングでもそのノウハウを活かし、圧倒的なアウトプット量を継続してこなせるようサポートしてくれます。
サービス内容を比較
ここからは両スクールのコースや期間、トレーニング頻度などを見ていきましょう。
イングリッシュ カンパニー |
ライザップ イングリッシュ |
|
---|---|---|
コース |
【1対1】 ・1weekコース |
【1対1】 ・英会話コース ・TOEICコース |
(以下、太字のメインコースについて) | ||
期間 | 3〜6ヶ月 | 2~4ヶ月 |
自習 | 1~1.5時間/日 | 3時間/日 |
対面トレーニング | 90分x週1〜2回 | 50分x週2回 |
英会話レッスン | ー | オンライン英会話 (外部サービス) |
イングリッシュカンパニー:多様なコースで個々に合った学習を
他のコーチングに比べ、イングリッシュカンパニーが「本当に個々に合った学習提案が可能」な理由は何でしょうか?
それは高いスキルを持つトレーナーと多様なコースのおかげで、カスタマイズ度が高いからです。
まず全レベル対応コースでは、各生徒のレベルや課題を鋭い視点から見極めます。その上で「音読、シャドーイング、ディクテーション」などの学習法を細かく組み合わます。
その他、より低価格のグループコース、トレーナーとの対面機会を減らした自習特化型の「STRAIL」というサービスも用意。
(グループコースは対面トレーニングをグループで行いますが、毎日のオンラインサポートは1対1で対応)
私たちがイングリッシュカンパニーを体験したときも、レベルチェックの結果から「全レベル対応コース」ではなく、よりお金も時間も抑えられるコースを勧めてもらいました。
会社の利益ではなく「生徒さんの課題解決」を最優先したコース提案に、安心と信頼を感じましたよ。
ライザップイングリッシュ:絶対的な学習量と実践
ライザップイングリッシュには、英会話コースとTOEICコースがありますが、ここでは英会話コースに絞って説明します。
アウトプットを重視するライザップイングリッシュ。
他のコーチングと同じく音読やシャドーイングはもちろん、「クイックレスポンス」と「実践スピーキング」という独自のトレーニングも取り入れます。
クイックレスポンスとは、日本語の文章を英訳したり、一部の単語を入れ変えたり、肯定文を疑問文に変換したりしながら、0.5~1秒で瞬間的に英語を口に出すトレーニングです。
実践スピーキングとは、英会話の実践の場。外部サービスCamblyと提携し、24時間いつでもネイティブと会話できる環境を用意しています。
ここではただフリートークをするのではなく、トレーナーが用意したトピックについて予習をした上で、レッスンでアウトプットを行います。
コースの選択肢やカスタマイズ度はイングリッシュカンパニーに負けるものの、1日3時間という圧倒的な学習量と、それを支えるコーチングのノウハウが強みです。
料金を比較
イングリッシュ カンパニー |
ライザップ イングリッシュ |
|
---|---|---|
1対1 |
パーソナルトレーニングコース
6ヶ月679,800円 (入会金55,000円)
1weekコース |
英会話コース 3ヶ月580,800円 (入会金55,000円) TOEICコース 3ヶ月580,800円 (入会金55,000円) |
グループ | 初級セミパーソナルコース 6ヶ月264,000円 (入会55,000円) 中級セミパーソナルコース 3ヶ月231,000円 (入会金55,000円) 上級セミパーソナルコース 3ヶ月240,900円 (入会金55,000円) |
ー |
※両スクール、別途教材費がかかります。
メインのコースを比較すると、ライザップイングリッシュのほうが月あたり約1万円高いですね。
ライザップイングリッシュには月1万円程のオンライン英会話が含まれていますが、一方でトレーナーとの対面トレーニングはイングリッシュカンパニーのほうが約2倍長いです。
受講料については大きな差は無いですが、あえて言うならイングリッシュカンパニーのほうが少しだけ安めと考えて良いでしょう。
割引や給付金でお得に!
イングリッシュ カンパニー |
ライザップ イングリッシュ |
|
---|---|---|
割引 | お友達紹介 (お互い1万円割引) 他スクールから移籍 (1万円割引) |
ー |
教育訓練給付制度対象 |
ー |
TOEICコース |
分割払い | 3~15回 (3回だと金利0%) |
最大60回 (金利19.8%) |
返金保証 | 受講開始から30日 | 受講開始から30日 |
両スクールとも期間限定のキャンペーンを行っていることもありますが、常に割引があるのはイングリッシュカンパニーのみです。
また「一般教育訓練給付制度」は、受講料の最大20%もしくは10万円が返ってくるお得な制度ですが、対応コースがあるのはライザップイングリッシュのみ。
自分が利用するスクールの割引や給付制度はかしこく利用していきましょう。
スクール所在地・営業時間を比較
イングリッシュ カンパニー |
ライザップ イングリッシュ |
|
---|---|---|
校舎 | 関東と関西に計6校 (新宿、銀座、神田、梅田、神戸、四条烏丸) |
東京に計5校 (銀座、渋谷、池袋、新橋、新宿) |
営業時間 | 平日 10:00-22:00 土日祝 9:30-22:00 |
毎日7:00‐23:00 |
オンライン受講 | 可能 | 可能 |
校舎数および校舎があるエリアは、イングリッシュカンパニーの圧勝です。関西で校舎を探している人は、イングリッシュカンパニー一択ですね。
ただし両スクールとも、完全オンラインでの受講が可能です。
私たちも実際にオンラインで体験しましたが、通学時間の節約になるし、教材もオンライン用に作られているので不便はありません。
なのでオンラインであっても、校舎に通うのとほぼ同等のサービスが受けられますよ。
一方で営業時間については、ライザップイングリッシュが勝っています。出社前に利用が可能なのは、ライザップイングリッシュのみのようですね。
両スクールの違いをまとめました
ここまで解説してきた両スクールの違いを、もう一度まとめておきます。
自習はイングリッシュカンパニーが短め
1日の自習時間は、イングリッシュカンパニーが1~1.5時間、ライザップイングリッシュが3時間です。
この違いは、各スクールの強みからも説明できます。
実践はライザップイングリッシュが多い
イングリッシュカンパニーのトレーナーのスキルは、コーチングの中でもトップ。コースの種類が豊富なこともあり、各生徒にとって効率的な「時短学習」が可能です。
ライザップイングリッシュは自習でも英語を声に出す機会が多く、毎日のようにネイティブとも話せます。実践の場が多いのは、ライザップイングリッシュです。
イングリッシュカンパニーが若干お得
両スクールの料金は、大きくは変わりません。
ただし対面トレーニングの長さや割引制度を考えると、イングリッシュカンパニーのほうが少しだけお得に受講しやすいと言えるでしょう。
イングリッシュカンパニーとライザップイングリッシュ、おすすめは?
イングリッシュカンパニー向きの人
- 確保できる学習時間が限られている人
- 知識を増やして英語力を底上げしたい人
- 英語学習に精通したトレーナーに学びたい人
やはりイングリッシュカンパニーの強みは、トレーナーのスキルと多様なコース選択。そのおかげでカスタマイズ度が高く、短い時間で効率的な学習が可能です。
信頼できるトレーナーのもとで自分に最適な学習を進めて、たくさんインプットを行い、英語力を底上げしたい方におすすめです。
ライザップイングリッシュ向きの人
- 1日3時間確保できる、やる気が高い人
- 知識はあるがスピーキングが弱い人
- 手厚いオンラインサポートが欲しい人
一般的にコーチングは自習がメインのサービスですが、その中でもライザップイングリッシュは「いきなり話題を振られても対応できる会話力」を身につけやすいです。
1日の学習時間も長いですが、そこはライザップならではのコーチングスキルを頼りに頑張りましょう。
無料体験を受けてみよう
コーチングスクールは安くないので、始めるのに勇気がいりますよね。
でも週1回の英会話レッスンを何年も続けるより、コーチングスクールで数ヶ月集中して学んだほうが、効果は高いかもしれません。
また正しい学習習慣が身に付くと、コース修了後も自力で英語力アップを目指せます。
英語ができると仕事のチャンスも広がります。私はコーチングは正しい投資だと思います!
イングリッシュカンパニーとライザップイングリッシュの両方で、対面およびオンラインの体験を受け付けています。みなさんも試してみてはいかがですか?