TOEIC満点、編集部のKyokoです。
小学校での英語教育も始まり、これからの世代に求められる英語レベルもどんどん上がっていきます。「学校の授業だけで大丈夫?」と心配な方も多いのではないでしょうか?
そこで考えるのがオンライン英会話。家庭にいながら安くスピーキング練習ができるオンライン英会話を、利用しない手はありません。
そこで20社以上のオンライン英会話を試した私が、中学生におすすめのオンライン英会話7選を厳選して紹介します。
編集部がチェックしたポイント
- 講師はトレーニングを受けているか
- 直前でも予約枠が十分残っているか
- マイページや通話画面が使いやすいか
また中学生がオンライン英会話を選ぶうえで大切な、下記3ポイントも確認。その上で、本当におすすめだと思ったサービスだけを紹介しています。
中学生のオンライン英会話を選ぶポイントは?
- 中学生向けのコースや教材がある
- レベルに合った講師がいる
- スケジュールに合ったプランがある
中学生向けのコースや教材がある
基礎文法、単語、発音、テーマ別の会話練習など、中学生でも使える教材があるオンライン英会話を選びましょう。
中には、すべて英語で書かれた外部サイトを紹介しているだけのオンライン英会話もあるので要注意です。
英語が初めての中学1年生なら「中学生専用コース」があるオンライン英会話がベスト。中高生に教えるための特別なトレーニングを受けた講師に学べるからです。
レベルに合った講師がいる
オンライン英会話の講師は、大きく3タイプに分かれます。
- 日本人
- フィリピン人
- ネイティブ(アメリカ人やイギリス人等)
英語が初めてなら、日本語が通じる日本人が安心。
慣れてきたら、レッスン単価が安く、日本人に教え慣れていてフレンドリーなフィリピン人講師がおすすめです。
自信が付いたら、ネイティブ講師に本場の発音や表現を学びましょう。
スケジュールに合ったプランがある
中学生になると、部活や習い事で忙しいですよね。お子さんのスケジュールに合った料金プランがあるか確認することが大切です。
プラン | 特徴 |
---|---|
毎日1回 | ・レッスン単価が安い ・予約は翌日分のみ |
ポイント制 | ・レッスン単価は割高 ・予約は1週間以上先まで |
受け放題 | ・1日何回も受ける人向け |
「毎日1回プラン」は、週5日以上受けられる方におすすめ。ただ予約は翌日分だけなので、毎回同じ講師に学ぶのは難しいでしょう。
「ポイント制プラン」は、好きな日にまとめて受講できるので無駄が出ません。同じ講師に学びやすいプランでもあります。
「受け放題プラン」は、1日何時間も英語に触れたいお子さんにぴったりです。
中学生におすすめのオンライン英会話7選
レアジョブ
- 中学生と高校生用のコースあり
- 専門トレーニングを受けた講師
- 英検の二次対策にも強い
レアジョブには中高生を対象とした「毎日1回プラン」があります。オンライン英会話としては珍しく上場もしており、長年の経験から信頼度の高いサービスです。
中学・高校生コースは、この年代に教えるための特別なトレーニングを受けた講師のみ担当。オンライン英会話は講師のスキルにばらつきがあることで有名ですが、これなら安心ですね。
使うのは「Go for it!」という市販教材。「読む、書く、聞く、話す」という、これからの時代に求められる四技能を身に付けられます。
英検の二次対策試験にも対応していますよ。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(712件)
体験レポートを見る
講師 | フィリピン人 |
---|---|
料金プラン | 中学・高校生コース 毎日1回 月9,800円(税別) |
25分単価 | 317円 |
予約 | 翌日分のみ |
体験 | 2回無料 |
ジオスオンライン
- 大手NOVAグループが運営
- 人気教材を中高生向けにアレンジ
- 毎日プラン、月4~12回プラン
有名なNOVAグループを母体に持つジオスオンラインが、中高生コースを用意。
NOVAでも使われている「Diplomat」というテキストを、中高生用に分かりやすくアレンジしてレッスンに取り入れています。
フレーズ学習、リスニング、ロールプレイと、実践的に学べる内容ですよ。
毎日1回、月4回、8回、12回と、スケジュールに合わせてプランを選べるのも特徴。また毎日1回プランでも、7日先まで予約しておける良心的なシステムです。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(11件)
体験レポートを見る
講師 | フィリピン人 |
---|---|
料金プラン | 中高生コース 毎日1回 月7,980円(税別) |
25分単価 | 266円 |
予約 | 7日先まで |
体験 | 1回無料 |
ワールドトーク
- 初心者に教え慣れた日本人講師
- 初心者用市販テキストがおすすめ
- 平均で25分レッスン800円ほど
ほとんどの講師が日本人のワールドトーク。必要に応じて日本語で質問して日本語で答えてもらえるので、英語が初めてのお子さんでも安心です。
オリジナル教材は多くないので、「SIDE by SIDE」という市販テキストがおすすめ。自己紹介や買い物など日常の身近なシーンを想定して、簡単な会話から練習ができます。
レッスンはポイント制。25分250円~1,500円と講師により異なりますが、平均は25分800円です。4~8コマ予約しておけるので、毎回同じ講師を選びやすいですよ。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(28件)
体験レポートを見る
講師 | 日本人 |
---|---|
料金プラン | 6,500P 月6,000円(税別) |
25分単価 | 平均800円 |
予約 | 6コマ分 |
体験 | 1回無料 |
kiminiオンライン英会話
- 毎日1回プランが月5,480円と格安
- 学習指導要領に沿った教材あり
- 5分程の予習動画を見てからレッスン
学研が運営しており、毎日1回プランが月5,480円と格安のkimini。中学1年、2年、3年生用にそれぞれ50回分前後のレッスンで構成されたコースを用意しています。
各学年で学ぶ文法や単語を使って、講師とスピーキング練習ができますよ。
各レッスン用には、5分程の予習動画も用意。これを見て予習しておくと、レッスン内容がより頭に入りやすくなると思います。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(42件)
体験レポートを見る
講師 | フィリピン人 |
---|---|
料金プラン | 毎日1回 月5,480円(税別) |
25分単価 | 183円 |
予約 | 翌日分のみ |
体験 | 2回無料 |
QQイングリッシュ
- 講師全員が、TESOL資格を保有
- ポイント制プランなのに単価が安い
- 話す中で中学文法や単語をマスター
質の高いレッスンで有名なQQイングリッシュ。講師は全員TESOL資格を取得しており、オフィスにフルタイムで勤務しています。
色んなレベルや目的に合わせた教材を用意。中でも中学生におすすめなのは「中学英語Web講座」という教材を使ったレッスンです。
中学校で学ぶ文法や単語を、適切なシチュエーションで使える力を身に付けられます。
プランはポイント制。通常レッスンが1回50Pなのに対し、中学英語Web講座は75Pと少し高めですが、それでも1回484円~と低価格の部類に入りますよ。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(177件)
体験レポートを見る
講師 | フィリピン人 |
---|---|
料金プラン | 1,500P 月9,680円(税別) |
25分単価 | 484円 |
予約 | 2週間先まで |
体験 | 2回無料 |
DMM英会話
- 業界最大手。世界130ヵ国の講師
- ネイティブ講師が25分500円と格安
- 初心者用の教材が充実
世界130ヵ国の講師と話せるDMM英会話は、英語に自信が付いてきた中学生におすすめです。
料金プランは2つ。ネイティブと日本人以外から選べるスタンダードプランと、全講師から選べるプラスネイティブプランです。
おすすめはプラスネイティブプラン。毎日受講すると、ネイティブ講師が25分500円前後と格安です!
「Let's Go」や「SIDE by SIDE」など初心者用の市販教材に対応、またオリジナルの文法教材や簡単な会話教材も豊富にそろえています。
公式サイトを見る
口コミを見る(364件)
体験レポートを見る
講師 | 約130ヵ国 |
---|---|
料金プラン | 毎日1回 月15,800円(税込) |
25分単価 | 510円 |
予約 | 翌日分のみ |
体験 | 1回1,500円 (購入後1ヶ月以内の入会でキャッシュバック) |
ネイティブキャンプ
- 月6,480円でレッスンが受け放題
- 約100ヵ国の講師。英語漬けになれる
- 初心者用の教材が充実
月6,480円でレッスン回数に制限が一切無い、珍しいサービス。こちらも英語に自信が付いてきた中学生で、かつ1日何時間も講師と話したいという方にぴったりです。
レッスン予約は不要。待機中の講師から自由に選び、すぐに会話を始められます。
一方でレッスンを予約しておく場合は、講師の国籍によって25分200円~1,000円かかります。ネイティブ講師は基本的に予約が必要です。
こちらもDMM英会話と同じく、初心者用の市販教材やオリジナル教材が充実していますよ。
公式サイトを見る
口コミ・評判を見る(171件)
体験レポートを見る
講師 | 約100ヵ国 |
---|---|
料金プラン | 受け放題 月6,480円(税込) |
25分単価 | 200円~1,000円 (予約する場合) |
予約 | 1週間先まで |
体験 | 1週間無料 |
料金一覧
ここまで紹介したオンライン英会話7社の、代表的なプランとレッスン単価をまとめました。
プラン | 25分単価 | |
---|---|---|
レアジョブ | 毎日1回 月10,780円 | 359円 |
ジオスオンライン | 毎日1回 月8,778円 | 293円 |
ワールドトーク | 月8回 6,600円 | 825円 |
kiminiオンライン英会話 | 毎日1回 月6,028円 | 201円 |
QQイングリッシュ | 月20回 月10,648円 | 532円 |
DMM英会話 | 毎日1回 月15,800円 | 510円 |
ネイティブキャンプ | 受け放題 月6,480円 | ー |
無料体験を受けてみよう
これからの時代、お子さん達は英語の文法知識や読解力だけでなく「話せること」が求めらます。
学校の授業も変化しつつありますが、それでもスピーキングの機会は十分とは言えません。
オンライン英会話を利用したら、学校で得た知識を活かして「話す練習」ができます。そして将来「英語が得意」と言えるようになったら良いですよね!
ここで紹介した全サービスで体験レッスンを受けられます。ぜひ気になった2~3社を試してみてはいかがですか?
![]() |
Kyoko大学では英語音声学を勉強し、卒業後はシンガポールとカナダの語学学校で日本人スタッフとして3年間勤務していました。現在はカナダ東部のトロント在住。英検1級、TOEFLiBT113点取得。個人で英→日の添削サービスもしてます!
|
他にもこんな記事を書いています
|