この記事は、「スマートフォン無料アプリを活用した英語学習のすすめ(全編)」の続きです。
今回は、スマートフォン無料アプリを活用した英語学習法について、ご紹介いたします。
前回の記事ではこの学習法の目的についてご説明しましたが、後編では実際にどんなアプリを使ってどのように学べるかについて、ご紹介いたします。
今回は3つのアプリを取り上げますが、英語使用者向けのアプリですので、対象は中級〜上級レベルの方となります。
ですが、現時点での英語力そのものよりも、アプリの内容に興味を持てるかどうかがより重要ですので、面白そうだなと思うアプリがあれば、ぜひ挑戦してみていただきたいと思います。
いつもチェックしているニュースを英語で読んでみる「BBC NEWS」
いわずとしれたイギリスのBBCが提供しているアプリです。
頻繁に最新ニュースが更新され、オンラインであればラジオ放送、ニュース記事、映像(※記事によって異なる)と揃っており、カバーしている分野および地域も幅広いので、いつでも多くの選択肢から自分の好みによって何を聴くか、読むかを選ぶことができるのが最大のメリットです。
たとえば、日々ニュースをチェックすることが習慣になっているのであれば、日本語で読んで気になったニュースをこのアプリで同様にチェックしてみてはいかがでしょうか。
日本語で内容を理解しているニュースであれば、英語であっても読みやすいはずですし、日本語と英語の表現方法の違いを比較してみるのもまた面白いのではないかと思います。
素晴らしいスピーチを聴きながら、英語とアイディアを同時に学ぶ「TED」
“Ideas worth spreading”という精神のもとに、様々な分野で活躍するゲストのスピーチを発表する場として始まり、2006年からのインターネット上での無料公開を機に、世界中で有名になったTEDのアプリです。
とにかく素晴らしいスピーチが多いので目についたものから聴いてみてもいいと思うのですが、私は主にトップ画面のPopular欄からスピーカーの写真とテーマをざっと見て、気になったものを聴いてみるようにしています。
他には、どんなスピーチを聴きたいか(funny/beatiful/informativeなど)と長さに合わせて、適当なスピーチをお勧めしてくれるInspire Meという機能を使って、選ぶこともできます。
My Talksに登録するとオフラインでも聴くことができるので、気に入ったスピーチを登録し、何度も繰り返し聴いてみることをお勧めします。
アプリには字幕機能がついていないので、慣れないうちは3分程度の短めのスピーチを選び、繰り返し聴いてみても聴き取れない箇所のみ、インターネットのTEDで字幕を確認してみてもいいかもしれません。
素晴らしいスピーチを日々聴いていると精神的に良好な効果も望めそうですが、同じ内容を繰り返し聴いて内容を理解することはリスニング力の向上に、スピーカーの言い回しや表現を真似することでスピーキング力の向上にもつながります。
まさに一石三鳥を期待できるアプリと言えるのではないでしょうか。
アメリカ人たちの赤裸々な人生相談を通して、英語とアメリカ文化の一面を学ぶ「Slate」
Slateは時事問題やカルチャーを幅広く扱っているアメリカのオンラインマガジンですが、特にご紹介したいのは、LIFEのカテゴリにある”Dear Prudence”という人生相談コーナーです。
私はアメリカ在住の友人に教えてもらって以来時折覗くようになったのですが、彼女いわく、アメリカ版発言小町のようなもので、一般的なアメリカ人たちの赤裸々な本音を理解するのにとても役立つのだそうです。
掲載されている内容を見ると、「レズビアンを親に持つ者同士が結婚し、子供を授かったあとに生物学的父親が同一人物であることが発覚した」といった悩みが寄せられていたり、「すぐに専門カウンセラーや弁護士に相談しなさい」といった回答が頻繁に見られたりします。
国も違えば悩みも解決方法も異なるということなのでしょうか。たしかについつい身を乗り出すようにして読み込んでしまいます。
リーディング力の向上もさることながら、普段なかなか目にすることのないアメリカの一面に触れることができ、同時に多様な人生のありかたについてまで考えさせられてしまいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。もし気になるアプリがあれば、ぜひ一度実際に試してみてください。繰り返しになりますが、ポイントは、自分の興味に沿っているアプリを探すことです。
まずはここにご紹介したアプリから始めてみてもいいでしょうし、あるいはこのアプリを参考に、普段使っている日本語のアプリの英語版を探してみてもいいでしょう。
自分に合うアプリを見つけて、英語で興味のある情報にアクセスできることを楽しみ、単なる勉強としての英語と決別していただければと思います。もしその際面白いアプリを発見されたら、ぜひtwitterなどで教えてくださいね。