香南市の概要
高知県東部に位置する香南市(こうなんし)は、平成18年に赤岡町、香我美町、野市町、夜須町、吉川村の五町村が合併して誕生しました。市は太平洋に面し、肥沃な平野部と四国山地の麓の山地部から成り立っています。市内を流れる物部川や香宗川が、美しい水と緑に包まれた豊かな自然を育んでいます。
香南市の観光地
① 高知県立のいち動物公園
香南市にある高知県立のいち動物公園は、世界的な旅行口コミサイトで国内動物園ランキング1位を獲得したこともある人気のスポットです。広大な敷地内には「温帯の森」や「熱帯の森」などのエリアがあり、約110種類、1300頭の動物がのびのびと暮らしています。動物たちの自然な姿を観察できるだけでなく、食事タイムも楽しめます。
② 絵金蔵
幕末の絵師・弘瀬金蔵、通称「絵金」の資料館である絵金蔵は、香南市赤岡町にあります。ここでは、芝居絵屏風23点を中心に展示されており、夏の祭礼の夜を再現した展示室や、壁の穴から絵をのぞき見る仕掛けなど、ユニークな体験ができます。絵金の作品は、地元の人々によって大切に守られています。
③四国自動車博物館
四国唯一の自動車博物館である四国自動車博物館では、60年代から80年代にかけてのレースカーやクラシックカーを中心に、国内外の希少な二輪車と四輪車を展示しています。館外では、展示車両のエンジン始動点検を行うオープンミュージアムも定期的に開催され、訪れる人々に車の魅力を存分に伝えています。
④創造広場「アクトランド」
創造広場「アクトランド」は、芸術・文化・技術をテーマにした総合テーマパークで、家族や友達と一緒に楽しめる観光施設として人気を集めています。園内には8つのミュージアムがあり、歴史や芸術に触れることができる展示館が揃っています。ものづくり体験ができる「アクトファクトリー」もあり、訪れる人々の感性を育む場として、多くの人々に愛されています。
⑤手結港(可動橋)
手結港の入り口に位置する手結港可動橋は、平成14年(2002年)に完成した全長約32mの橋です。この橋は1日のうち約7時間だけ渡ることができ、開閉には約6分かかります。橋が上がり始める際には警報機が鳴り、遮断機が下りるため、通行可能時間を事前に確認することが重要です。手結港可動橋は、そのユニークな機能と美しい景観で、多くの観光客を魅了しています。
香南市のふるさと納税返礼品をご紹介
① エメラルドメロン
引用元:ふるさとチョイス
高知県の特産品であるエメラルドメロンは、濃厚な甘さと瑞々しさが特徴のプレミアムメロンです。鮮やかなエメラルド色の果肉と豊かな風味が魅力で、贈り物としても最適です。
② 釜揚げしらす「銀凪」
引用元:ふるなび
土佐湾で水揚げされたしらすを使用した釜揚げしらす「銀凪」は、しっとりふわふわの食感が特徴です。鮮度抜群のしらすをぜひご賞味ください。
③ フルーツトマト
引用元:ふるさとチョイス
糖度8度以上のフルティカ品種のフルーツトマトは、甘くて濃厚な味わいが人気です。高リコピンを含む高機能性野菜としても注目されています。
香南市のふるさと納税の使い道
香南市では、ふるさと納税の寄付金を以下のような事業に活用しています。自然環境の保全や産業の振興、観光資源の活性化を図る事業、災害に強いまちづくりや地域活動の推進、教育や健康、地域福祉の推進など、多岐にわたる取り組みを支援しています。また、使途を限定しない市政一般への活用も行っています。
まとめ
高知県香南市は、美しい自然と豊かな文化に恵まれた地域です。ふるさと納税を通じて香南市を支援しながら、エメラルドメロンや釜揚げしらすなどの特産品を楽しんでみてはいかがでしょうか。観光地としても魅力的な香南市で、豊かな自然と文化を体験してみてください。