2006年に設立され、現在は東京都と神奈川県に計9つの校舎を持つ「bわたしの英会話」。ターゲットを大人の女性に絞り、マンツーマンレッスンのみ行っているスクールです。
bわたしの英会話の「b」には「be happy/be yourself」という意味が込められています。大人の女性がハッピーで自分らしくいられるようお手伝いがしたいという思いで設立されました。
校舎は銀座・渋谷・新宿・横浜・自由が丘・二子玉川・吉祥寺・日本橋・池袋にあります。プランによっては使用できる校舎が限られている場合もありますが、通常は複数の校舎を利用することができます。
営業時間は平日13:00~22:00、土日祝10:00~19:00です。平日は夜遅くまで、さらに土日祝日も受講できるのは嬉しいですね。
また校舎名となっている主要な駅からそれぞれ歩いて1~5分と全校舎通いやすい場所にあるのも特徴です。駅から近いと人通りが多いため夜でも安心だと思います。
内装や家具にも女性専用のスクールならではの工夫があります。アロマや加湿器を置いたり、体を冷やさない快適な室温に保ったり、ドリンクを無料で提供したりと生徒さんがリラックスして受講できる環境を整えています。
また各校舎には異なるコンセプトがあります。例えば新宿スクールのコンセプトは「植物」を意味する「Botanical」。日当たりが良い教室に緑を多く取り入れています。
ターゲットを絞っているのは、全てが中途半端にならないよう「やることとやらないことをはっきりさせたい」という理由からです。
コンセプトを確立することで、大人の女性に英語を教えるのに相応しいと思える講師やスタッフを採用したり、女性が共感しやすいトピックを教材に組み込んだりということが可能になりました。
またグループレッスンは開講せずマンツーマンレッスンに特化することで、一人ひとりのレベルや目的に合わせて効果的なカリキュラムを組むことができます。
さらに「大人女性」限定ということに加え、主に「30代以上の英語初心者」を対象としています。
中には20代の方や英語上級者もいますが、初心者だからと英会話教室に通うのを躊躇していた方や、英語を始めるのは遅いかもと考えていた30代以上の女性にも安心して通ってほしいという思いがあるそうです。
講師と生徒の関係というよりは生徒さんの英語学習をサポートするパートナーということで、bわたしの英会話では講師を「レッスンパートナー」と呼んでいます。
仕事やプライベートについても話ができ、お互いの国や文化について情報を共有できる関係を目指しています。
レッスンパートナーは全員ネイティブスピーカー。アメリカやイギリス、カナダやブラジルなど出身の方達が在籍しています。女性も男性もいますが、女性の数の方が多いようです。
また日本語ができるレッスンパートナーが約9割を占めています。レッスンでは原則英語のみを使用しますが、万が一の時は日本語で質問できます。
日本語ができる方を積極的に採用しているのも、初心者を対象としているbわたしの英会話ならではの配慮ですね。
生徒さんの中には働いている方も多くいらっしゃいます。職場での英語の必要性を理解し、仕事で使える適切な表現を教えられるよう、採用の際は講師経験だけでなく実社会経験も重視しています。
さらに採用決定後は、bわたしの英会話の代表者が1対1でトレーニングを行います。レッスンの進め方はもちろん、生徒さんのためのサポート体制やオリジナル教材についても深く理解した上で現場に出ているそうです。
1レッスンは40分です。一度に購入するレッスン数や支払い方法により単価は異なります。全プラン共通で、入会金は30,000円(税別)です。
「マイレッスンプラン」は事前に一括でレッスンを購入するプランです。毎回予約時に校舎・曜日時間・レッスンパートナーを選択できるので、自分のスケジュールに合わせて通うことができます。
マイレッスンプラン | 合計金額 | 40分単価 | システム利用料 |
---|---|---|---|
10ヶ月プラン (40分x40回) |
200,000円 | 5,000円 | 1,000円 /月 |
5ヶ月プラン (40分x20回) |
139,667円 | 6,983円 | 1,000円 /月 |
※別途消費税がかかります。
一番人気の10ヶ月プランでは40分レッスンを5,000円(税別)で受講できます。
午後の早い時間を有効に使いたい、まずは月謝制の方が安心という方には「ティータイムプラン」があります。
ティータイムプラン | 月謝 | 40分単価 |
---|---|---|
40分x月4回 | 26,000円 | 6,500円 |
※別途消費税がかかります。
ただしティータイムプランで受けられるのは平日13:00~16:45にスタートするレッスンのみ。曜日時間や校舎は固定で、レッスンパートナーを選ぶこともできません。
料金プランは他にもありますが、多くの生徒さんが上記2つのどちらかを選択されています。
ここでbわたしの英会話のレッスン価格を、大手英会話教室であるNOVA・AEON・ECC、そしてbわたしの英会話と同じく関東を中心に教室を展開しているイングリッシュビレッジと比較してみましょう。
マンツーマン単価 | 1時間単価 (最安値) |
|
---|---|---|
bわたしの英会話 | 5,000~6,983円(1回40分当たり) | 7,500円 |
NOVA | 5,555~7,000円(1回40分当たり) | 8,332円 |
AEON | 9,656円(1回50分当たり) | 11,587円 |
ECC | 17,050円~(1回80分当たり) | 12,787円 |
イングリッシュビレッジ | 2,100~3,000円(1回40分当たり) | 3,150円 |
※すべて税別価格。上記プランは一例です。
bわたしの英会話は、大手英会話教室の中では安い部類に入ると言えます。ただし格安マンツーマンレッスンで話題のイングリッシュビレッジなどに比べると少し高めなようです。
英語をどのような場面で使えるようになりたいのか、入会時にはっきりさせることが大切です。そうすることで教材を絞り、各生徒さんに合った場面での英会話に焦点を当てることが出来ます。
bわたしの英会話では様々な学習目的に対応できるよう多様なコースを用意しています。また各コースに独自開発のオリジナル教材があります。ここでは人気のコースをいくつか紹介します。
超初心者でも安心の日常英会話コース。主に使う教材は「Photo Journal」です。スターター・1・2・3・4とレベルが分かれており、ここにも大人女性を対象とするbわたしの英会話のこだわりがあります。
日本の義務教育のカリキュラムに基づいて作られています。忘れかけている文法を思い出しながら、その文法を使って会話練習ができる構成となっています。日本語解説が載っている冊子も別に用意されています。
主人公はモデルでも女優でもない等身大のイギリス人女性「Belle」。彼女がニューヨークで生活を始めた時のことをダイアリー形式で綴っています。大人の女性が共感できるようなストーリー展開も魅力です。
堅苦しい教材にならないよう、イラストや写真を多く載せています。鞄にすっぽり入るサイズの可愛いテキストなので、持ち運びやすく気軽に読み進めることができます。
左ページにはBelleの日記や友達との会話が、右ページ「The Scoop」にはその日の学習テーマが載っています。さらに自分の状況に置き換えて対話練習もできます。
「b is for Business」は仕事で英語が必要という方にぴったりのコースです。
教材は、外資系企業に勤める方や海外の大学院でMBAを取得した方の意見も取り入れながら作られました。接客、金融、アパレル、マーケティングなどそれぞれの生徒さんが従事している分野に相応しい英語表現を習得できます。
TOEIC教材は、bわたしの英会話のレッスンパートナーであり、今まで多くの企業でビジネス英語の指導を行ってきた講師が開発しました。
問題を解くコツを掴んで点数アップを目指しつつ、実社会で役立つ英語力も身に付けられるよう工夫されています。
生徒さんがしっかり予習復習をしながら英語学習を続けられるよう「ELFとLR」というシステムを取り入れています。
ELFは無料体験レッスンでレッスンパートナーが作成する各生徒さんのオンラインカルテです。
無料体験レッスン時に、入会した場合どのような感じでレッスンが進むのかイメージすることができますね。
LRは第二の教科書とも呼ばれています。レッスンパートナーが新しい単語やフレーズ、重要構文、宿題などを記録して、レッスン終了後に生徒さんに手渡しています。オンラインでも確認できるため、通勤時間を利用して携帯でも復習ができます。
レッスンパートナーは各生徒さんのELFとLRを事前に確認してレッスンに臨んでいます。これらのシステムが確立されているおかげで、毎回異なる校舎で受講しても一貫性のあるレッスンを受けることができます。
シフト勤務の方や子どもの送迎が忙しい方など、毎週同じ曜日時間に通うのが難しいという方は多いと思います。
ティータイムプランは曜日固定制ですが、マイレッスンプランは自由予約制です。予約はオンラインで24時間受け付けています。
営業時間内に電話で予約を取ることも可能。オンラインでの予約はレッスン開始の5分前まで、電話でも空きがあれば直前まで対応しているそうです。
当サイトにはbわたしの英会話に関する口コミが120件以上届いています。ここではその一部を紹介します。
「教室内の雰囲気が良く、くつろげる空間」
「校舎が駅から近いため、通いやすい」
「とても感じが良く、穏やかで優しい」
「日本語が話せるから、英語初心者も安心」
「生徒自身がミスに気付けるようリードしてくれる」
「人によりレッスンの進め方が違う」
「とても感じが良く、親身に相談に乗ってくれる」
「レッスンパートナーとしっかり情報共有をしてくれる」
「受講料はあまり安くないと思う」
「ネットでいつでも予約できるのが嬉しい」
「忘れた文法を思い出しながら、会話練習ができる」
「旅行前は旅行英会話に変更できたりと、柔軟な対応」
「教材にはイラストが多く、見た目もおしゃれ」
「教材は分かりやすいが、1レッスン分の内容が薄い」
「習ったことをオンラインで復習できるのが嬉しい」
「LRをもらえるから、レッスン中は会話に集中できる」
「校舎が違っても、引継ぎがしっかりされている」
レッスンパートナーや日本人スタッフの方は皆とても穏やかで、何事にも丁寧に対応してくれるという声が目立ちます。
また毎回異なる校舎で受講してもレッスンに一貫性がある点、学んだ表現や構文を復習できるシステムが確立されている点も高く評価されているようです。
料金に関してはもう少し安くしてほしいという声がいくつかありますが、全体的にはサービスに満足されている方が多いスクールだと思います。
大人女性限定の理由に始まり、レッスンパートナー、料金、コース内容などについて解説してきましたが、ここでもう一度大まかな特徴をまとめておきます。
上記特徴を踏まえ、bわたしの英会話はどんな方に向いているのでしょうか。
→予めスクール側がターゲットを絞っているため、英語初心者の大人女性にお勧めです。
→レッスンパートナーやスタッフが親身に相談に乗って下さるので、明確なビジョンがない方もまずは足を運んでみると良いと思います。
ただしレッスン料はELFやLRなどのサポートシステムを含めた料金だと思うので、そのシステムを活用してしっかり予習復習をする意欲がある方にお勧めです。
→「ティータイムプラン(月謝制)」は曜日固定・校舎選択不可と制限が多いにも拘らず、料金が高めです。
一度に支払う金額は大きくなりますが「マイレッスンプラン(一括払い)」に入り、長期的に通う意思のある方に向いていると思います。
bわたしの英会話は、英語学習に必要な「継続」のためのサポートが充実しているスクールです。
立地が良いため通学の負担が少なく、予約はオンラインで24時間可能、LR(レッスンレコード)を見ていつでも復習ができるなど、自分のペースで無理なく受講できる環境だと思います。
無料体験レッスンでは日本人スタッフとお話した後、通常と同じマンツーマンレッスンを受講、そしてレッスンの進め方や強化すべき分野をELFにまとめてもらえます。
教室やレッスンの雰囲気は、実際に足を運んでみて初めて分かるものだと思います。興味のある方は、上記電話番号もしくは公式サイトから無料体験レッスンに申し込んでみてはいかがですか。
![]() |
Kyoko大学では英語音声学を勉強し、卒業後はシンガポールとカナダの語学学校で日本人スタッフとして3年間勤務していました。現在はカナダ東部のトロント在住。英検1級、TOEFLiBT113点取得。個人で英→日の添削サービスもしてます!
|
他にもこんな記事を書いています
|
ホームページ |
女性限定・初心者専門の英会話スクール
![]() |
---|---|
支店数 | 9 |
初期費用 | 入学金30,000円(税抜) |
体験レッスン | あり(無料) |
カテゴリ |
レッスン形式
講師の特徴
その他の特徴
|