こんにちは、日本語教師をしていたSakuraです。2児の母として、子どもの英語教育にとても関心があります。
今回、小学1年生の息子がハナソキッズの体験を受けてみました!
体験レッスンの様子やハナソキッズの特徴、口コミなどをまとめたので参考にしてくださいね。
ここ数年でオンラインで学べることが増えましたよね。塾や英語スクール、ピアノのレッスンなどなど。通う時間が省けてとても効率的だと思いませんか。
お子さんのいる家庭では「育児+家事+仕事」と毎日大忙しのはず。そんな中「1分でも時間を無駄にしたくない!」というのが本音だと思います。
時間の節約のため、お子さんの習い事をオンラインから選ぶというのも1つの方法です。
例えば英語スクールの場合、通学型とオンラインで内容にほとんど違いはありません。さすがに先生と手を取り合って踊ることはできませんけど(笑)。
しかも、たいていオンラインのほうが料金が安く、時間+お金の節約になります。
そこで、今回はオンライン英会話の中でも低価格帯に入る「ハナソキッズ」の体験レッスンを受けてみました。
先に感想を言うと、ハナソキッズでは、ただ楽しいだけではなくしっかり学べるレッスンが受けられると実感しましたよ。
ハナソキッズの基本情報は?
対象 | 4歳〜15歳 |
---|---|
講師 | フィリピン人 |
受講可能時間 | 8:00〜24:55 |
通話システム | Skype&Zoom |
受講端末(推奨) | パソコン or タブレット型 |
キャンセル | 30分前まで(チケットは24時間前まで) |
教材 | オリジナル&市販のテキスト |
アカウントの共有 | ✕(兄弟姉妹で分け合えない) |
予約可能数 | 週1〜4回(プランによる) |
対象年齢は幼稚園〜中学生。大人向けオンライン英会話「hanaso」のキッズ版です。
先生は全員フィリピン人で約90人が登録しています。有名大学の卒業生を中心に厳しい審査のもと選ばれているようです。
フィリピン人はフレンドリーな国民性で子どもへの接し方が上手な人が多いので、子ども向け英会話の先生としては最適ですね。
レッスンでは先生がテキストを見せてくれるので、画面が大きいパソコンかタブレット型端末がおすすめですよ。
教材は初心者向けのオリジナル(無料)や市販の「Let’ Go」シリーズや「Side by Side」などを使用します。(体験レッスンでは体験用教材を使用。)
1レッスン577円〜。週1回から月16回プランまで。
料金プランは大きく分けて2種類です。
- 「週プラン」:週あたりの受講回数
- 「回数プラン」:月あたりの受講回数
「週プラン」は定期的に受講して英語学習を習慣化させたい人にピッタリ。
「回数プラン」は週4回以上レッスンを受ける場合はお得です。また、来月へ繰り越せるので無駄になりません。
プラン例 | 料金 | レッスン単価 |
---|---|---|
週1回 | 3,080円 | 709円 |
週2回 | 5,060円 | 583円 |
月4回 | 3,300円 | 825円 |
月8回 | 5,500円 | 687円 |
月16回 | 9,240円 | 577円 |
※全て税込みです。
※1レッスン25分です。
※「回数プラン」には月12回プランもあります。
1レッスンは25分ですが、2レッスン連続(50分)受講も可能。集中的に習いたい場合や高学年のお子さんにはいいですね。
追加でレッスンを受けたいときは、5・10・15枚(3,000円〜)のチケットが購入できます。この場合、レッスン単価は550円〜660円なのでかなりお得ですよ。
無料アプリで楽しく学ぼう!
無料で利用できる「ABC Touch」は英語の歌や発音、数の数え方などを楽しく自習できるようになっています。
- 「アルファベット」
- 「フォニックス」
- 「フラッシュカード」
操作は簡単なのですぐにお子さんが自分でできるようになると思いますよ。ゲーム感覚で楽しく学べば、身につくのが早そうですよね。
体験期間でも一部利用できます!
ハナソキッズの体験レッスンって?
ハナソキッズの体験レッスンの特徴です。
- 1人2回
- 先生が選べる
- 無料テキストを使用
- 同時に2回分の予約OK
英語経験があるお子さんはレベルチェックが選べます。その場合はレベルチェック用のテキスト、英語が初めてのお子さんは体験レッスン用テキストを使用します。
テキストは公式サイトからダウンロードして準備しておく必要があります。タブレット型端末があれば便利ですが、なければプリントアウトしましょう。
体験レッスンを受ける前に、「レッスンでよく使うフレーズ集」をチェックしておくとレッスンで役立ちますよ。
体験レッスンの予約の流れ
まずは会員登録
公式サイトの「無料体験はこちら」から会員登録をします。とても簡単。
ここで、①お子さんの名前・性別など、②お住まいの都道府県、③Skype名を入力。
次に「講師欠席時の設定情報」というのがあり、代わりの先生か振替レッスンか選択できます。このように事前に知らせておくと直前に慌てることがなく安心ですよね。
これで登録完了。
体験レッスンを予約しよう!
登録完了メールが届いたら、マイページへログインし「体験予約」をしましょう。
先生を検索する際、以下の5つの項目にチェックします。
①性別
②年代
③講師歴(2年以上)
④日本語レベル
⑤レッスン内容
日本語レベルについては3通り(カタコト・簡単な会話・日常会話)から選べます。小さなお子さんの場合は多少日本語が話せる先生のほうがいいかもしれませんね。
希望の先生を選んだ後、「レッスン予約確認」でレッスンの要望を入力します。発音修正の程度など、かなり細かい点までリクエストできますよ。
- 先生が話す速度
- 発音修正の頻度
- 文法修正の頻度
- チャットボックスの使用
- 開始時のスモールトークの時間
- 初めての講師との自己紹介の時間
- その他(英語で200文字まで。)
「その他」の欄にはあらかじめ「英語を話す時間をなるべく多くしてほしい。」というリクエストがあり、チェックすれば適用されるようになっています。
英語経験があるお子さんはレベルチェックテストが選択できます。その場合、指定のレベルチェック用テキストを用意する必要があります。
要望欄にお子さんの性格や英語経験について詳しく書いておくとレッスンがスムーズですよ。
体験レッスンの様子
体験レッスン(1回目)
息子は少し英語経験があるのでレベルチェックを選択。パソコンの横にタブレット型端末を並べ、指定されたテキストを表示しておきました。
体験用テキストはレベルに合わせて4種類あり、簡単な単語〜分詞の違い(進行形、過去形など)まで理解度がチェックできるようになっています。
先生は20代の優しい雰囲気の女性です。ゆっくり話してくれて、訛りはほとんど感じませんでした。
レッスンでは、先生が頻繁に「〇〇くん」と息子の名前で呼びかけてくれたので、息子も親近感がわいたようです。
息子が緊張していたので、早く緊張をといてあげようとする先生の優しさが伝わってきましたよ。
時間配分(25分)
①自己紹介(3分)
②レベルチェック(20分)
③お別れのあいさつ(2分)
自己紹介は「What is your name?」「What do you like?」「What is your favorite food?」など一般的な質問でした。
初めての体験で慣れていないためか、先生の質問に答える前に毎回私に確認してきたので、最低限のサポートだけしました。
いよいよレベルチェックへ。
- 単語の確認(りんご、ボール、ねこ)
- 色・形・数
- 動詞(swim, dance, sing)を使って質問→答える練習
- アルファベットの発音練習&歌
- 簡単な単語(rabbit, dog, pig など)
教材の中にキャラクターの表情など一部イメージしづらいイラストがあり、息子が困惑した場面も。
だれが見ても一目瞭然というイラストを使ってもらえると有り難いですね。
動詞を使って質問→答える練習では、正しい発音で言えるまで何度も練習しました。こんなにしっかりと発音指導してもらえるのはマンツーマンならではですよね。
(先生が教材を見せながら)
先生:Can you swim? Yes or No?
息子:Yes.
先生:Yes, I can.
息子:Yes, I can.
今回、特に重視してくれたのがフルセンテンスで答える練習です。
息子は「Yes」か「No」だけで答えがちなので、先生が「Yes, I am.」や「No, I can't.」などとフルセンテンスにして何度も練習させてくれました。
正しい答え方をわかっていて省略するならいいのですが、息子のように正しい答え方を知らずに「Yes / No」で安易に答えてしまう子には効果的な練習ですよね。
ハナソキッズでは、ただ意味が伝わればいいというのではなく正しい答え方が身につくよう指導してくれますよ。
レッスンでくり返し練習したので、息子はフルセンテンスで答えることを意識するようになりました。
残りの時間では、アルファベットの歌や動物の単語など。できるだけ多くのことを教えてあげたいという先生の誠実さを感じました。
最後に次回のレッスンについてと説明があり、お別れのあいさつで終了。ぴったり25分、6歳の息子にはちょうどよい時間だったようです。
レッスンの後、息子が「楽しかった!」と言ったのは意外でした。レッスン中ずっと緊張しているように見えたのですが、息子なりに楽しめたようです。
息子を楽しませようと一生懸命に教えてくれた先生のおかげですね。
1回目の体験を受けてみて、息子のレベルに合わせて柔軟に対応してくれた点、子どもに教え慣れていて進行がスムーズだった点が印象に残りました。
体験レッスン(2回目)
今回は、先生から指示があった「体験レッスン用のテキスト」を準備。
先生は20代の元気な女性。子どもへの接し方が丁寧で褒め上手でした。英語は少しですが訛りを感じました。
レッスンでは、息子を名前で呼んでくれて「Are you ready?」と常に息子の反応を見ながら進めてくれましたよ。
時間配分(25分)
①自己紹介(3分)
②発音&単語練習など(20分)
③お別れのあいさつ(2分)
自己紹介は1回目とほぼ同じで、更に「What do you like to do?」の質問も。
まずはA〜Dまでの発音練習。正しく発音できるまでくり返し練習させてくれました。ただ優しいだけでなく、しっかりと指摘してくれるメリハリのある指導です。
先生の「What is it?」の質問に、息子が「It’s a...」と答えるパターン練習も。
アルファベットの発音&単語練習
「A,a」(apple, airplane, arm)
「B,b」(banana, book, butterfly)
「C,c」(cat, clock, car, cup)
「D,d」(dog, duck, dinosaurs)
「cat」を習った時の先生と息子の会話です。
先生:I have a question. Do you like cats?
息子:Yes.
先生:You do. Do you have a pet cat?
息子:...(沈黙) No.
先生:Oh, I see.
息子が沈黙したので日本語で意味を伝えました。「Do you have a cat?」ならわかっても「Do you have a pet cat?」だとわからなかったようです。
このように何度か日本語で伝えましたが、なるべく自力で乗り切って欲しかったので最低限のサポートにとどめました。
個人的には、親がそばにいても自力で理解し意思を伝えようとする姿勢を身につけてほしいと思っています。
他にも「What’s your name?」→「My name is...」など、基本的な会話練習もあり息子にとっては復習になりました。
最後は、お別れのあいさつをしてハイファイブで終了。
レッスンを終えた息子は「今日はママにあんまり聞かずにできた!」と少し自慢げでした。優しくわかりやすく教えてくれた先生のおかげです。
子どもにとっては、この1回ごとの満足感が自信へとつながっていくんでしょうね。
今回の先生も、1分も無駄にせず教えてくれようとする姿勢と子どものペースに合わせて無理なく丁寧に教えてくれるところが好印象でした。
1回目も2回目もとてもフレンドリーな先生だったので、ハナソキッズの先生なら安心して子どもを任せられるなと思いましたよ。
体験レッスンを終えて気付いたこと
良かった点
- 先生がフレンドリー
- カリキュラムがしっかりとしている
- 発音練習が多い
- 子どもが話す時間が多い
- 予約がとりやすい
何より、ハナソキッズの先生たちはとても親しみやすかったです。子どもに慣れている様子で、子どもが間違ったときの対応など細かい気遣いを感じましたよ。
更に、レッスンは子ども主体で進行してくれるため、子どもが話す時間が長く会話練習が多い点も魅力。スピーキングが苦手な息子には、とても役立つ練習でした。
気になった点
- 画面越しに見せてくれるテキストが見づらい
- イラストが一部わかりづらい
- レビューがない
レベルチェック用のテキストで一部イメージしづらいイラストがあり、息子がわからない場面もありました。
また、レッスン後のレビューがないのも残念です。Skypeで1〜2行メッセージが送られてきますが、復習のためにもレビューがあると助かりますよね。
親の付き添いは必要?
お子さんの近くにいてあげる程度で大丈夫です!でも、お子さんが先生やレッスンに慣れるまで(3回目くらいまで)は、側にいてあげることをおすすめします。
日本語が話せる先生は少ないですが、子どもへの接し方が上手なので、ジェスチャーやイラストなどで臨機応変に対応してくれます。
特に小さなお子さんは、先生との相性が大切です。お子さんの「お気に入り」の先生を見つけてあげると、レッスンに慣れるのが早まるはずですよ。
また、小学校中学年以上のお子さんであれば1人でも大丈夫。お子さんの様子を見ながら「今日は1人で受けてみる?」など相談して決めるのもいいですね。
ただ、通信が途切れるなどトラブルが起きたときに対応できる距離で見守ってあげましょう。
復習&定期受講で効果UP!
どの教科にも言えることですが、復習が大切です。毎回、復習してから次のレッスンを受けましょう。
また、1レッスン25分と短いので、できれば週2〜3回は受講したいところ。例えば週3回受けても月7,000円台で通学型のスクールより安いです。定期的に受講することで確実に効果が上がります。
家庭でも習ったフレーズを使ってスピーキングの練習をしたり、無料アプリを活用すれば更に定着が早まるはず。
お家の方が見守り、復習や宿題をサポートしてあげることが、効果を上げるために1番必要だと思いますよ。
ハナソキッズの口コミ
実際にハナソキッズを利用している方の意見が気になりますよね。当サイトに寄せられた口コミを見てみましょう。
「良い」意見
「日本語が話せる先生がいる」
「経歴や日本語レベルで先生が選べる」
「30分前までキャンセルOK」
「予約がとりやすい」
「進行がスムーズ」
「気になる」意見
「日本語が話せる先生が少ない」
「通話が途切れることがある」
先生の日本語レベルは、カタコト・簡単な会話・日常会話から選択できます。特に小さなお子さんは、少しでも日本語が話せる先生のほうが親しみやすいですよね。
ただ、私も「日本語が話せる先生が少ない」という印象を受けました。「カタコト」でも日本語が話せる先生を指定すると、選べる先生が数名に減ったので。
ちなみに、息子は2回とも日本語が話せない先生でしたが進行はスムーズでしたよ。息子が不安そうな顔をしたときだけは、何度か私がサポートしましたが。
また、通信状況に関しては先生の環境によると思います。息子の場合は、2回とも全く問題なかったです。
ハナソキッズはどんな人に向いている?
- 楽しいだけでなく、しっかり学びたい
- 低価格なので数ヶ月試したい
- 定期的にレッスンを受けられるかわからない
ハナソキッズの魅力の1つが料金設定。子どもに向いているかわからないという場合でも、1ヶ月3,000円なら試しても惜しくないですよね。
「回数プラン」なら未受講分を翌月にくり越せます。レッスンチケットは90日間有効なので、定期的に受講できなくても無駄になりません。
体験レッスンを受けてみよう!
ハナソキッズの先生たちは、とても親しみやすく優しい印象でした。その上、しっかりとレッスンを進行してくれる「真面目さ」も感じましたよ。
私も「自分の子どもにはこういう先生がいいな。」と思ったほど。マンツーマンは先生との相性がかなり重要なので、いい先生が揃っているというのは魅力ですよね。
1ヶ月およそ3,000円で始められる点もハードルが低いですね。まずは体験してお子さんの意見を聞いてみるのがいいと思います。
個人的な意見ですが、子どもが自分から「やりたい!」と言ったことは長く続けられる割合が高いので。
無料体験レッスンとは別に「初月半額キャンペーン」を実施している場合もあるので、まずは公式サイトを確認してみてくださいね。