英語ペラペラのエンジニアを目指しているTOEIC920点の岩田(@iwaking)です。前からYouTubeで見ていたジェフ先生が運営しているスクールがあると聞いて、newtalk英会話に行ってきました。
正直なところ、newtalk英会話はマンツーマンレッスンが40分6,050円と、個人スクールとしては安いほうではありません。それでも当サイトに届いた評価が高いのは、なにか理由があるはずと思っていました。
実際に行った感想は「ここまでサービスが行き届いたスクールは珍しい!」ということ(抽象的すぎますかね 笑)。
newtalk英会話は、レッスン内容だけでなく宿題までひとりひとりのためにオーダーメイドしてくれます。さらにレッスンの録音やメモもアップロードしてくれるんです。
スクールに週1回1レッスン受けにいくだけだと、レッスン後は満足してスクールを出たのに、次の週には習ったことを忘れちゃったなんてこと、ありますよね。newtalk英会話では、それはありません。
生徒さんが家でも学習できるよう、先生もかなりの時間を費やしているのが伝わってきたんです。しかもひとりひとりが英語を使う状況に合わせたレッスンなので、内容も忘れにくいんですよね。
そう考えると、料金もリーズナブルに思えてきましたよ。
newtalk英会話は、JR三宮駅と元町駅からそれぞれ歩いて5分ほどのところにあります。
こちらの建物の3Fです。
ジェフ先生とチャールズ先生、カウンセラーのミキさんがみんなで出迎えてくれました。教室はかなりオシャレで、オープンなコンセプトです。
美味しいドリンクもいただきました。
当日の流れは、通常と同じく、
でした。
ちなみに体験レッスンは簡単なレベルチェックを兼ねていて、分析シートとフィードバックをもらえます。
ですが実際に入会する場合は、別の日にさらに40分ほどかけてより詳しく英語力を分析するとのこと。オリジナルカリキュラムにこだわるnewtak英会話ならではですよね。
担当はジェフ先生。体験レッスンの内容はこんな感じでした。
まずはウォームアップです。「いつから英語を勉強してるの?」「なんでサイトを運営してるの?」「趣味はなに?」などの質問に答えていきます。
趣味はオシャレなカフェの発掘と伝えると「あとでオススメ教えるね」とジェフ先生。ジェフ先生、とても温和で、話していて安心感があります。
そして体験レッスン用のプリントに入ります。テーマは「人の性格について話す」。まずは「モデル会話」を音読しました。
ジェフ先生:発音いいですね。LとRも区別できてますよ。イントネーションに気をつければもっといいかな。
このプリントのテーマ(話題)は「人の性格について」ですが、そのなかで「関係代名詞をマスターする」というサブの目的があるようです。
話題に沿ってフリートークするだけというスクールもたくさん見てきましたが、ちゃんと特定の文法が練習できるのがいいですよね。
さっそく人の性格についてジェフ先生が質問してくれるので、関係代名詞を使いながら答えていきます。
(会話はすべて英語ですが、ここでは分かりやすく日本語も使っています)
ジェフ先生:一緒に働くならどんな人がいい?
岩田:I like people who are friendly.
ジェフ先生:なるほど。Which do you prefer, people who are serious or chill? ところでchillって知ってる?
岩田:うーん…分かりません。
ジェフ先生:もともとは「寒い」とかいう意味だけど、ここではeasygoingと似た感じだよ。
岩田:形容詞ですか?
ジェフ先生:形容詞にも動詞にもなるよ。「I wanna work with people who are chill.」だと形容詞だし、「What are you doing? ‐ I’m just chilling.」だと動詞。この動詞はrelaxingとも言い換えれるね。
ジェフ先生は単語を説明するとき、「例文+私が知ってそうな類語」とセットで教えてくれるので、分かりやすいです。
このあとは私が英会話教室の口コミサイトを運営しているという話からロールプレイが始まりました。
ジェフ先生:どんな英語の先生が好き?
岩田:I like teachers who are bilingual.
ジェフ先生:それはなんで?
岩田:日本語と英語は違いが大きい言語だから、ニュアンスとか日本語で伝えてくれたら助かると思う。
ジェフ先生:確かに。今までどんなスクールに行ったことがある?
岩田:The schools that I have been to was ....
主語が「The schools」と複数なのに「was」を使ってしまいました。ここでもジェフ先生が優しく直してくれましたよ。関係代名詞って、長い文章になると、正しく使うのはなかなか難しいですね。
このように私のビジネスに関連した話(=生徒にとって身近な話題)のなかで、その日のテーマとなる文法を使いながらスピーキング練習ができるのは、とてもいいなと思いました。
レッスン後にメモをもらいました。自分はメモを取らずに会話に集中できるのも嬉しいポイントです。
体験レッスンのあとは、カウンセラーのミキさんがスクールの説明をしてくれました。
料金や予約についての話もありましたが、newtalk英会話の特徴としてはこの3つがメインだったと思います。
ちなみレッスン用のプリントも、スクール説明用のパワーポイントも、すごく分かりやすくできています。
これがnewtalk英会話の一番の特徴だと感じました。グループレッスンもありますが、約9割の生徒さんがマンツーマンレッスンをとっているとのこと。
レッスンでは軸となるテキスト+プリントを使うことが多いそうで、例えば日常英会話のテキストはジェフ先生とチャールズ先生が厳選した「interchange」です。
そしてプリントはひとりひとり異なります。ビジネス英会話ひとつをとっても、生徒さんの職業やレベルによって内容がまったく違うんです。例えばひとつ目の写真は会社員、ふたつ目は博物館の館長さんのもの。
質問やロールプレイが、それぞれの職業に合わせて作られていますよね。
newtalk英会話は「週1回のレッスンだけじゃダメ。家でもやらなきゃ英語は上達しない」と考えています。
まず生徒さんがいつでも復習できるよう、レッスンを録音してメモと一緒にオンラインに上げてくれます(録音はマンツーマンのみ)。
また「学ぶ→深める→習得する」のサイクルを大切にしているため、家庭でインプットしてもらい、レッスンでアウトプットすることが多いとのこと。
今までの経験上「アウトプットが大切」と話すスクールも多かったのですが、インプットも同じくらい大切なのには私も賛成です。
あとは人によって「英語のドラマを見る」「プレゼンの準備をしてくる」「テキストの問題を解いてくる」などの宿題を出すそうです。生徒さんが英語を習慣にするサポートがあるんですね。
ジェフ先生とチャールズ先生は、日本語が上手。大手スクールだと、そもそも日本に来たばかりの先生も多く、日本語を話せる講師が限られていますよね。
ですがミキさんは「ひとつの単語が分からないとき、その説明に何分もかけるより、サクッと日本語で教えたほうがいいと考えています」と話していました。確かにそうだと思います。
とくに初心者の方だと、日本語が通じないネイティブにいきなり学ぶのは抵抗ありますよね?私もフランス語をフランス語オンリーでいきなり学べと言われたら、絶対に挫折します。
ネイティブならではの自然なフレーズを教えてもらえる、分からないときは日本語で質問できる、これはいいとこどりのレッスンだと感じました。
ミキさんによるスクール説明が終わるころ、ジェフ先生が先ほどの体験レッスンのフィードバックをもってきてくれました。
理解力、文法、語彙力を褒めてもらえました。「あとは自信を持って、深い会話ができるようにプレゼンやビジネス英会話で鍛えましょう」とのこと。
実は色んなスクールで「もっと自信を持って」って言われるんですよね。これは今後の課題だと思います。
まずひとつ目については、一人ひとりの学習目的やレベル、英語を使うシーンに合わせてカリキュラムを組んでくれること。それがレッスンだけでなく宿題にまで反映されています。
そして週1レッスンで完結するのではなく、レッスン音声とメモを送ってくれ、宿題も出してくれること。復習も宿題もと、生徒さんにとって楽ではないかもしれませんが、英語の上達には欠かせないと思います。
そしてこれらはすべて、先生が熱心で、生徒さんのことを一番に考えてくれているからこそのサービスです。また2人とも日本語が上手なので、初心者も安心だと思いますよ。
大手スクールでは1レッスン40分が多いのですが、個人経営のスクールだと1レッスン50分というところも結構あります。
newtalk英会話はレッスン外でのサポートも充実しているのは確かです。ただ、やはり先生を確実に独り占めできるレッスン時間は貴重ですよね。あと10分長ければもっといいのに、という個人的な希望です。
「先生が熱心。和やかで分かりやすいレッスン」
「自分が英語を使う分野に沿って学べるのがいい」
「先生は日本語が流暢。語学学習の大変さを理解してくれる」
「安くはない。でもサービスがいいから満足」
ポジティブな口コミばかりです。すべての口コミはこちらのページから見てください。
各生徒さんのためのカリキュラムに沿ったレッスン内容と宿題、レッスン音声やメモのアップロードなど、週1回40分で完結しない、生徒さんが英語力を伸ばすためのサポートが充実しているスクールでした。
また英語ネイティブながら日本語がとても上手なジェフ先生とチャールズ先生。たとえ日本語を使わないとしても、先生方も苦労して語学を身につけた経験があるからこそ、生徒のことを理解してくれるんですよね。
ジェフ先生のこちらの動画も参考になると思いますよ。「学習法を確立することの大切さ」を、日本語を勉強してきた経験をもとに話されています。
newtalk英会話は、私も神戸に住んでいたら通ってみたいスクールでした。ぜひみなさんも体験レッスンに行ってみてください。
newtalk英会話のコースと料金 | |
---|---|
コース | ・プライベート(自由予約制)
日常英会話/ビジネス英会話/TOEICレベルアップ英語/中高生英語 ・グループ(定員3名、固定制) |
料金 (税込) |
プライベートレッスン
月24,200円(40分単価 6,050円) グループレッスン 月12,100円(40分単価 3,025円) |
![]() |
Masaya Iwata当サイト管理人。フィリピン留学後、独学で学習を続けてTOEICスコア920。現在は英語で普通に仕事ができるようなレベルを目指して修行中。 twitter: @iwaking
|
他にもこんな記事を書いています
|
ホームページ | 公式サイトに移動 |
---|---|
所在地 |
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目5-7 セントラルビル3階西側 |
最寄り駅 |
三ノ宮駅
徒歩8分
三宮駅 徒歩3分 元町駅 徒歩5分 |
電話番号 | 078-393-2480 |
定休日 | 無し |
営業時間 | 平日9:00〜21:00 土日9:00〜18:00 |
設立年月 | 2018年2月 |
講師出身国 | カナダ、アメリカ |
講師の数 | 4 |
対応サービス |
レッスン形式
講師の特徴
その他の特徴
1時間単価(グループ)
1時間単価(マンツーマン)
|