ベルリッツ(Berlitz)のすべての口コミ(728件)
講師について
16 人中、15人が、参考になったと投票
全員の講師がネイティブ。毎回、講師が変わり、発音が微妙に違った英語に接することが出来る。講師の指定はできないが、講師の選抜は厳しいようで、みんな、しっかりしていてかつフレンドリー。何回か通っていると、同じ講師に当たったりして、いくたびに、だれが出てくるのか楽しみになる。
女性 / 20代前半 / 2009年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
かふぇりこ
料金
14 人中、13人が、参考になったと投票
ベルリッツのレッスンは40分でマンツーマンなら約6,000~8,000円で少人数レッスンなら3000円です。レッスン内容と照らし合わせると少し高く感じます。ベルリッツの教え方がピッタリの方は問題ありませんが、いまいちしっくりこない方や値段を重視する方は別の英会話スクールの方が良いと思います。
男性 / 20代後半 / 2016年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
TAKE
総合コメント
13 人中、12人が、参考になったと投票
同レベルの2-3人との少人数クラス設定で励ましあいながら継続できた。また外国人教師が交代で担当してくれたので馴れ合いにならなかった。
途中病気で休んだりしましたがきちんおフォローしてくれました。(スタッフの方に感謝です。)
ちなみにToeic500点超えたことはありませんでしたが1年通って600点をクリアしました。
男性 / 40代後半 / 2010年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
tetsu
スタッフ対応
12 人中、11人が、参考になったと投票
入学時の説明が不足していてトラブルになった。その時の対応にあまり誠実さが感じられなかった。
女性 / 2010年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
Mash
教材
11 人中、10人が、参考になったと投票
テキストや授業がビジネスに沿った内容で濃かったです。話題も、株や、セールストーク、口座開設など。難しい分、より授業に集中できました。また、少人数制なので多く発言でき、終わるとクタクタになります。以前他の英会話スクールに通っていたが、雰囲気が全然違い、受付の雰囲気は資格取得の専門学校に近いと思いました。
講師は外国人で数人いて、都度変わります。なので英語の中でも色々な発音が学べます。
よりビジネスマン向きだと感じました。
女性 / 30代前半 / 2011年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
chami
スタッフ対応
11 人中、10人が、参考になったと投票
はっきり言って事務的です。聞けばそれなりのことは答えてくれますが、あくまで事務的な印象です。学習のサポートという意味では、ほとんど役に立たないと感じました。契約前は、親身にいろいろ相談にのってくれるようなイメージがありましたが、実際スクールが始まると、事務担当者以外にフォローしてくれる担当者はほとんど見かけたことがありませんでした。
男性 / 30代後半 / 2007年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
nice2miya
総合コメント
11 人中、10人が、参考になったと投票
ここのスクールは、日本語禁止の授業で、テキストも英文しかないことを考えると、上級者向けのスクールと言えます。TOEICで言えば800点以上じゃないと十分に効果は得られないと思います。初心者にとって日本人の授業を受けるということが悪いわけではありません。実際私は、この後に別の英会話スクールで日本人の授業を受けましたが、やはりそちらの方が正解だと思いました。
男性 / 30代後半 / 2007年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
nice2miya
レッスン内容
11 人中、10人が、参考になったと投票
ベルリッツが、他の英会話教室より最も優れている点がこのレッスン内容だと思います。
ひとつの内容(言いたい事)を、あらゆる角度からいろんな表現を用いてアウトプットさせる、ひたすら、この練習をしました。
この練習により、表現力や語彙力がアップしたと思います。
現地では、教科書に載っているとおりの、いわゆる「文法は正しい英文」を話しているのになかなか通じないという事が多々ありました。
ベルリッツでは、日常会話としての決まりきった言い方や感情表現の表し方などを
学べると思います。
女性 / 30代前半 / 2008年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
ssm
料金
10 人中、9人が、参考になったと投票
高いです。夏季集中レッスンに通いましたが、1月10万近くかかります。留学する、仕事でどうしても必要である等、切羽詰まった状況で英語を学ぶ必要があれば別ですが、趣味レベルでは長期間通学することは難しい料金設定です。
女性 / 30代前半 / 2017年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
あん
料金
10 人中、9人が、参考になったと投票
やはり金額は高いと思う。しかし講師レベルや内容を加味すると幾分仕方ないと思うしかないかと思った。一方でテキストの金額が高いのが気になった。
男性 / 20代後半 / 2014年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
akira