image_23_1741068634466.png

鹿児島県指宿市の概要

指宿市(いぶすきし)は、鹿児島県薩摩半島の南端に位置する市です。指宿温泉で知られるこの地域は、古くから「湯豊宿(ゆほすき)」と呼ばれ、温泉地としての歴史を持っています。市名の「指宿」は、『和名抄』では「以夫須岐(いふすき)」と記されており、旧郡名は「揖宿」とされています。観光促進と冷房節約のため、毎年4月下旬から10月末まで市職員や銀行職員がアロハシャツを公用服として着用する「アロハ宣言」が行われるユニークな取り組みもあります。また、指宿市はオクラの産地としても有名です。

指宿市の観光地

①池田湖

池田湖は、周囲15km、最大水深233mを誇る九州最大のカルデラ湖です。約6400年前の火山活動によって形成されたこの湖は、蒼く澄んだ湖面が印象的で、湖畔には四季折々の花々が咲き誇ります。特に1月に満開を迎える菜の花は圧巻です。また、体長2m、胴回り50cmの大うなぎが生息しており、幻の怪獣「イッシー」の湖としても知られています。モーターボートでの遊覧も楽しめるため、鹿児島観光の際にはぜひ訪れたいスポットです。

②砂むし会館「砂楽」

指宿温泉の名物である砂むし風呂を体験できる施設が「砂楽」です。世界で唯一の天然砂むし温泉は、海岸に自然湧出する豊富な温泉を利用しています。砂むし風呂は、普通の温泉の3倍から4倍の効果があると言われ、血液の循環を良くしたり、美肌や発汗によるダイエット効果が期待できます。全天候型の砂むし場なので、雨天や満潮時でも利用可能です。砂むし風呂を楽しんだ後は、砂楽の大浴場でさっぱりとリフレッシュできます。

③指宿温泉

南九州随一の豊富な湧出量を誇る指宿温泉は、泉源が1,000以上あると言われています。入浴することで皮膚に塩分が付着し、汗の蒸発を防ぐため、保温効果に優れているとされています。摺ヶ浜温泉を代表とする温泉群の総称で、その歴史は古く、1957年に新たな温泉源が発見されたことをきっかけに急速に整備が進み、「東洋のハワイ」とも呼ばれるようになりました。有名な砂むし風呂は、長さ約1㎞の砂浜に温泉で加熱された高温部があり、この中に浴衣を着て埋まって温まるというユニークな体験が楽しめます。

④龍宮神社

薩摩半島の最南端に位置する長崎鼻の岬にある龍宮神社は、竜宮伝説発祥の地として知られています。ここでは豊玉姫(乙姫様)が祀られており、海の守り神として、また浦島太郎と乙姫様が出会った縁結びの神様として大切にされています。この岬は、竜宮伝説に登場する浦島太郎が竜宮へ旅立った場所とも伝わり、古くから地元の信仰を集めています。縁結びをはじめ、家内安全・商売繁盛・航海安全の守り神として親しまれており、多くの参拝者が訪れます。

⑤揖宿神社

揖宿神社(いぶすきじんじゃ)は、樹齢1,130年・目通り8メートルを越える楠の巨樹8株をはじめ、樹齢500年の大銀杏や椋、那岐などの大樹が群生し、鬱蒼とした森を形成しています。この「揖宿神社の社叢(しゃそう)」は鹿児島県天然記念物に指定されています。月替わりの御朱印や、季節の花で彩られた手水舎など、思わず写真に収めたくなるスポットが点在しており、種類豊富なお守り・おみくじと併せて美しい景観を楽しむことができます。

指宿市のふるさと納税返礼品をご紹介

①カツオ・ブリのたたき だしポン酢付き!海の幸満喫セット

sd1_280eb047c122344c51b8672d1dc251974579767f.jpg

引用元:ふるさとチョイス

カツオの鮮度を保つため、表面だけを一気に焼いて中心は凍ったままにし、カツオ本来の甘みと炭焼の香ばしさを引き出した逸品です。ブリタタキには脂ののった指宿産養殖ブリを使用し、オリジナルのタレが美味しさを引き立てます。

②鹿児島黒豚 しゃぶしゃぶ 黄金セット

sd1_9f377c96031de23619d3441ff3d8ef23173656f6.png

引用元:ふるさとチョイス

創業昭和46年の老舗精肉店「上高原」が提供する鹿児島県産黒豚のしゃぶしゃぶセットです。ロインしゃぶしゃぶとバラしゃぶしゃぶのセットで、職人が黒豚の個体差に合わせてカットの厚みを調整し、柔らかな食感と旨みを楽しめます。

③しあわせ完熟マンゴー

1.jpg

引用元:ふるなび

南国開聞岳の麓で育てられた完熟マンゴーです。減農薬有機肥料を主体に、真心込めて育てられたマンゴーは、風味とうま味が引き出されています。指宿市で開催されるマンゴーグランプリで複数回の受賞歴を持つ逸品です。

指宿市のふるさと納税の使い道

指宿市では、ふるさと納税の寄付金を様々なプロジェクトに活用しています。全天候型子どもの遊び場整備プロジェクトでは、老朽化した温泉施設「ヘルシーランド」を改修し、子どもたちが安心して遊べる場所を提供します。また、食料供給都市や健康産業都市、保養観光都市、生活充実都市の実現を目指す事業にも寄付金が使われています。さらに、国際共栄都市の実現に向けた交流・連携事業にも活用されています。

まとめ

鹿児島県指宿市は、温泉地としての歴史や美しい自然に恵まれた地域です。ふるさと納税を通じて地域を支援しながら、指宿市の魅力を味わってみてはいかがでしょうか?池田湖や砂むし会館「砂楽」など、指宿市ならではの体験が待っています。