bわたしの英会話のすべての口コミ(122件)
総合コメント
9 人中、9人が、参考になったと投票
新宿からの近く、女性専用ということもあり、雰囲気も女性向けで落ち着いて、先生も好印象の、通いやすい教室でした。ただ、値段がとても高いと思います。マンツーマンであったり、先生がレッスンのレコードを渡していただけるのは復習などもできて上達がはやいと思いますので、高ポイントだと思います。
女性 / 2012年頃から 体験コースのみ / 初中級
英語大好き
総合コメント
7 人中、7人が、参考になったと投票
料金は1レッスン5000円くらいと、他に見た大手のスクールのマンツーマンレッスンよりは安いと思いますが、決してすごく安いわけではないかなと思いました。
女性 / 30代後半 / 2015年頃から 現在も利用中 / 初心者
Ibischa
料金
2 人中、2人が、参考になったと投票
料金は大手スクールよりは少し安いくらい? もっと安いスクールもあるけど、安すぎるのも心配だし1レッスンで5000円くらいだったらギリギリお財布もなんとかなる。
女性 / 20代後半 / 2012年頃から 現在も利用中 / 初心者
Namupon
総合コメント
1 人中、1人が、参考になったと投票
・設備、立地について
関東首都圏のみのため、引っ越し等があった場合の継続が難しいです。
・値段について
HPやチラシに書かれている値段は諸々のキャンペーン適用後だったり税抜きだったりで、1レッスンの実単価が分かりづらいです。
また、レッスンの追加購入が可能ですが、その際に「引き継いだ古いポイントは、新規ポイントを全て消化した後に使える」というわかりにくいシステムです。
・スタッフ対応について
「コンシェルジュ」と紹介されたので、レッスン方針の相談等ができることを期待しましたが、基本的には受付業務のみです。
女性 / 30代前半 / 2017年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
kate
料金
1 人中、1人が、参考になったと投票
はっきり言って安くはない。しかし、いい雰囲気でオシャレに英会話を楽しみたい人には悪くないと思います。さらに駅チカ&web予約システムあり&マンツーマンでこの金額というのはあまり他ではないかもしれない。特に、お茶をしに行く感覚で通える点は高評価です。
女性 / 2011年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
ゆきうさぎ
総合コメント
16 人中、15人が、参考になったと投票
・コンシェルジュの存在意義が不明。不快に感じさせる講師がいた為相談したかったのですが暢気に構えている姿を見てがっかりしました。
またある程度回数を終えた後のスキルチェックや進捗具合の確認等全く無し。入学時は意気揚々とレベルチェックをしてくださりフィードバックもありましたが卒業するまで何のアドバイスもなかったです。(残りの回数が少なくなると更新の見積もりは早々に用意していましたが、断ったせいか振返りも何もなかったです。)
・自分である程度目標を持ち、特に自分で主導権を持ってレッスンに望むようでなければこちらでの英語習得は難しいように思います(これはある程度どんな勉強に対することにも言えることですが)。英語の発音矯正したい、文法をしっかり学びたい、TOEICのスコアを上げたい等々しっかりした目標を持ちながらも受け身の姿勢ですと、こちらのコンシェルジュ・講師陣も非常にまったりしているので費用分だけの伸びは期待できないかと思います。私はまずは英語に慣れたいという軽い気持ちだったので良かったですが、途中で目標がハッキリできてからはインターネット英会話に切り替えました。こちらのレッスン内容と変わないにも関わらず費用負担も随分軽減されました。しつこいですが、コンシェルジュの役割をもう少し見直して運営された方が良いかと思います。『コンシェルジュ』に期待していたので・・・
女性 / 30代前半 / 2015年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
apple-violet
総合コメント
31 人中、29人が、参考になったと投票
何人かの講師と話しましたが、1人の方以外は満足できるような内容ではありませんでした。講師によっては疲れが見えたり、見下すような対応をされることも時々ありました。
スタッフ対応も人によって当たりはずれがあります。声が大きく中身のない話をフロア中に聞こえるように話す方が一人おられましたが改善してほしいものです。
当初から気になっていたのですが、スタッフからのメールは語尾に「!」が多かったりと、大人のメールとしていかがなものかと思うこともよくありました。落ち着いた大人の対応とは思えない文面でした。
仕事で必要にかられて通うことにした身としては「恋と仕事にきく英会話」「大人女子」という発想自体、理解できませんでした。
女性の英会話なんてこんなもんだろうというようなある種の緩さ(というかジェンダーバイアス)があり、それはそれでよい方もおられるでしょうけれど、気になる方にはおすすめできません。私にはまったく合いませんでした。区の英会話講座やYMCA、YWCAの英会話教室の方が安価でよほどましな気がします。
私には口コミでの評価が高いのがよくわかりません。単に教室としては新しいことと、利用者がインターネットをあまり活用されない方が多いからではないかと思いますが。
女性 / 30代後半 / 2015年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
英会話アレルギー
料金
12 人中、11人が、参考になったと投票
やっぱり料金が高めなのがちょっときになりました。1回5000円ぐらい換算になったので、ちょっと長く継続するのには考えるところがありました。私はイギリス渡航前の英語準備だったのでよかったですが、長期で続けることを希望している人にはもう少し料金が安いほうが通いやすそうだと思いました。
女性 / 30代後半 / 2014年頃から 4〜6ヶ月間 / 最上級
kyoko
スタッフ対応
21 人中、19人が、参考になったと投票
小さい教室なのに受付に必ず2人以上いる。そんなに必要?対応はまさにコンシェルジュといった感じだが、ポイントの期限切れを誰も教えてくれなかったことが大いに不満。全体的に若い女性の方が多く、社会人経験も少なそうな方たちばかりでやっているので仕方がないのかもしれません。
女性 / 2011年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
ゆきうさぎ
総合コメント
21 人中、19人が、参考になったと投票
自由にインターネットから好きな時に好きなスケジュール予約ができること(曜日固定などではない)が気に入って入りました。頻繁に通ってなかった私も悪いとは思いますが、ある日突然、予約サイトにログインできなくなって、問い合わせてみるとポイントが失効しているとのこと。
結構残ってたのに、なぜ何の連絡もないの???一方で、「継続するならこの割引価格で」というメールを平気で流してくる。外国では自己責任が原則だといいうのは承知ですが、私のようなうっかりさん向きではなかった。。。自己管理ができる方がご利用されると良いと思います。
女性 / 2011年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
ゆきうさぎ