GABA(ガバ)マンツーマン英会話 梅田ラーニングスタジオのすべての口コミ(77件)
スタッフ対応
3 人中、3人が、参考になったと投票
1人1人にコンサルタントのように担当が付きますが、少し過剰なほどに丁寧です。担当のレベルにもよるのかもしれませんが、面談などの話はあまり見になる内容ではなかったです。レッスンごとに、すごく話しかけるタイミングを計っているをこちらが感じるほど、見られていました。気にしすぎなのかもしれませんが。
男性 / 20代後半 / 2016年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
BOBO
レッスン内容
6 人中、5人が、参考になったと投票
マンツーマンなので、自分で問題意識を持っていれば、先生に頼めば、かなり充実したレッスンになります(たとえば、発音や文法を徹底的に直してほしい、とか、こなれた言い回しに直してほしい、など)。一方で、ちょっと今日は疲れたという時は雑談風に流してもくれますし、自分次第でかなり充実感が変わってくると思います。
女性 / 20代後半 / 2012年頃から 7〜12ヶ月間 / 中上級
アンディ33
教材
2 人中、1人が、参考になったと投票
教材はコミュニケーション(日常会話)とビジネス英会話に分かれており、私はビジネス英会話を選択しました。教材は日本語は全く使用されていないので、是が非でも予習時に調べざるを得ないので、個人的にはそちらの方がよかったです。センテンス、カンバセーション、ロールプレイなど段階を踏んで、レベルアップできる内容になっていました。
男性 / 20代後半 / 2016年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
BOBO
設備・立地
2 人中、1人が、参考になったと投票
立地条件は非常によく、オフィス街の近くで、大阪駅から徒歩5分程度ですので、アクセスも非常に良かったです。そのため、仕事終わりでも時間を気にせず、通うことが出来ました。設備も綺麗で清潔感があり、間接照明なので、リラックスして、レッスンに挑むことが出来ました。
男性 / 20代後半 / 2016年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
BOBO
レッスン内容
2 人中、1人が、参考になったと投票
まず、近況報告をウォーミングアップとして行い、その後テキストにすすみます。テキスト内でわからない単語や文章をQ&A形式で行い、押さえないといけない語彙、フレーズを使用して文章を作り講師とSpeakingのレッスンを行います。
ノートも講師がとってくれて、それをレッスン終了後にもらって帰っていました。レッスン終了間際にそのレッスンの総括と注意点と、簡単なWrap upを行って終了です。理解度によって次のレッスンで同じパートを復習できる時もあるし、1冊のテキスト終了後(レベルアップする時)に、Speaking Testでレベルアップできるかどうかの評価もありました。
テキストが終了したから次のレベルへという訳ではないので、その点では良かったのではないかと思います。
女性 / 2008年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
mayumin
レッスン内容
ネイティブ教師・日本人スタッフともに質が高く親切です。定期的に担当のカウンセラー(日本人)と面談があり、レッスン内容を細かく見直したり目標に合わせたレッスンの進め方を一緒に考えたりしてくれます。私は始め規定のテキストを使っていましたが、途中から自分の目標に合わせたレッスン内容にカスタマイズしてもらいました。おかげで仕事にも直結し、一年でかなり英語力が伸びたと思います。
女性 / 20代前半 / 2018年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
みみみ
料金
料金が高くて辞めました。週2、3回ペースで一年契約しても1回40分4000円以上。私はある程度英語力がついてきたので、実力維持のために週1にしようとすると割高で6000円超え、諦めました。もう少し安くなればすぐにでも再開したいのですが。
女性 / 20代前半 / 2018年頃から 13〜24ヶ月間 / 中級
みみみ
設備・立地
教室がヒルトンツインタワーの上層階に位置していて、眺めが綺麗でいかにもできるビジネスマンが利用しそうな、外資系企業を思わせるオシャレな教室。見た目からモチベーションを上げていくにはもってこいです。
女性 / 30代前半 / 2013年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 上級
ami
料金
料金がとにかく高い。40分のレッスン40回程度でそんなに会話能力は上がらないと思いますから、英会話教室全般に言えることかもしれませんが高すぎます。ただし、ネイティブスピーカーの先生と話せるのはいいと思います。
女性 / 30代前半 / 2013年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 上級
ami
料金
マンツーマンであること、講師のレベルが高い(給料が高い?)からかもしれませんが、時間単位当たりの単価は他の英会話スクールと比較すると、割高かもしれません。グループレッスンを1時間か、マンツーマンで40分かどちらを選択するか、費用対効果をどう考えるかは人の好みになるかと思います。
男性 / 20代後半 / 2016年頃から 7〜12ヶ月間 / 初中級
BOBO