WIZ English Academyのすべての口コミ(7件)
総合コメント
1 人中、1人が、参考になったと投票
数ヶ月に1度、お花見やクリスマスパーティーといったいろんなイベントをやるのです。そこで普段会うことのない違う曜日のクラスの人たちや先生と話す機会が。
これも実際に英語を話す機会としてもチャンスなのです。初めのころはたどたどしい会話だったけどそのうち普通に会話できるようになり、今は母国に帰った先生とも友人の関係です。レッスンだけでなく、イベントにもどんどん参加することをお勧めします。
女性 / 2005年頃から 25〜36ヶ月間 / 上級
LH737
料金
5 人中、4人が、参考になったと投票
入会金は1万円で、月謝制です。
会話とテキストクラスが1週間1回60分8400円/月です。
1週間2回にすると13600円/月なので以前大手に通っていた自分には無茶苦茶安いと感じました。TOEICは75分で1回/週が12600円です。
イングリッシュジムは週1回決まった日(時間?)が3000円/月、週2回好きな時間が4000円/月、フリーで無制限が6000円/月です
女性 / 2005年頃から 25〜36ヶ月間 / 上級
LH737
レッスン内容
4 人中、3人が、参考になったと投票
レッスンは会話を中心にしたクラス、テキストを使ったクラス、TOEIC対策クラスの3つの構成であとイングリッシュジムという自習スタイルのカリキュラムもありますが受講したことがないのでわかりません。
会話を中心にしたクラスは先生がもってきたお題でいろんな話をお互いにするクラス。日本語を使うことが×なので会話をスムーズにできるスキルが身につきます。
1年くらい会話クラスばかりやっていたら会話力の向上につれて語彙力の不足を感じるようになってきてテキストレッスンに切り替えました。語彙や文法と会話のバランスがとれてます。
転職のためにTOEICを半年受けましたがTOEICスコアは一気に上がりますが今度は語彙力が上がりすぎて(いろんな表現に迷うようになって)会話スピードが落ちるのでそれぞれのレッスンを自分の状況に応じて切り替えることが必要です。
女性 / 2005年頃から 25〜36ヶ月間 / 上級
LH737
総合コメント
5 人中、3人が、参考になったと投票
とにかく長く続くのが特徴。ここに通ったのは友人の紹介。それまで大手に行っていて、お金ばかりかかって会話力も上がらずがっかりしていたのだけど、ここには会話中心のクラスがあり、自分に合わせてクラスを変えて英語を楽しめました。2~3ヶ月に1度あるイベントも楽しみであったことのない先生や生徒さんと話したり友達になったりしました。
授業料が安いのも長く続いた理由だと思います。そのせいか5年以上続けている生徒さんが多いです。今は子育てでお休みしていますが落ち着いたらまた再開するつもりです。
女性 / 2005年頃から 25〜36ヶ月間 / 上級
LH737
講師について
4 人中、2人が、参考になったと投票
日本人講師とネイティブ講師がいます。学校が小さいので講師数も少ないです。いい講師ばかりですが合わない講師がいるとじゃあ別の人というわけには行かないです。
日本人講師はTOEICクラス担当で日本語で考えないと理解できないこととか教えてもらうのにとても助かります。
ネイティブ講師は1~2年くらいで換わっていってしまうので1年前と今は違うかもしれません。
女性 / 2005年頃から 25〜36ヶ月間 / 上級
LH737
総合コメント
2 人中、1人が、参考になったと投票
アットホームな雰囲気が特徴です。校長先生の性格からなのでしょうけどとてもアットホームな雰囲気で一人で行ってもクラスメートや先生とすぐに友達になれます。
今は子供がいるため休学していますが海外や遠い県に行ってしまったクラスメートや同じく子供ができたクラスメートとも連絡を取り合っていてまたクラスで合うことを楽しみにしています。
そしてレッスンの時にはコーヒーやお茶が出るんです。そして生徒さんが海外で買ってきたお土産のお菓子も。
女性 / 2005年頃から 25〜36ヶ月間 / 上級
LH737
設備・立地
1 人中、0人が、参考になったと投票
地下鉄新栄駅のすぐそばなので地下鉄を使う人なら文句なしの立地。
JR千種駅から歩いて10分強、多少遠くても問題ない感じです。
設備はマンションの一室からビルの一角に引っ越したのでスペースも増え、レッスン待ちもクラスメートと話してたりできますが、空調の関係で各部屋がパーティションで仕切られてるので馬鹿さわぎとかするとクラスの邪魔になったり。無料体験レッスンではそのあたりが気になる人もいるようです。でもすぐ慣れましたけど。
女性 / 2005年頃から 25〜36ヶ月間 / 上級
LH737