全く英語が話せなかった私のロンドン留学奮闘記 番外編 「留学すれば英語が上手くなる」多くの人がそう信じているし、私も昔はそんな風に思っていました。けれど留学したことのある人なら、ただ留学し語学学校でちょっと勉強するくらいではそこまで上...
東南アジア就職における、英語面接対策まとめ 私は通訳翻訳なので、正直なところ英語面接対策という事で特に何かをしたわけではありませんが、やはり東南アジア就職をする場合にはきちんと英語対策をしたほうが良いと思います。...
全く英語が話せなかった私のロンドン留学奮闘記 語学学校編その2 大好きな人に伝えたいことを伝えたい、という気持ちは勉強する上での大きなモチベーションでした。留学したばかりでまだ英語が下手な頃に、すごく仲良くなったイギリス人の友達がいます。最初の...
シンガポールとマレーシアの英語面接で聞かれた内容 英語面接の際に聞かれた質問内容をメモしておいたので、紹介します。面接はほぼ全て英語で行われました。感想としては、やはりそんなに変化球は来ないなぁ、という感じです。 ...
全く英語が話せなかった私のロンドン留学奮闘記 語学学校編 語学学校では、簡単な筆記とスピーキングのテストを受けました。先生の話すはっきりとした英語は聴き取れるものの、なかなか思うように話せません。”Do you like〜?” や ”I ...
学習効率アップ!体を疲れさせない5つのコツ 忙しい現代人。その中でも特に日本人は勤勉で多忙を極めていると良く言われています。たまの休日くらい本当は何処かに遊びに出かけたり、集中して勉強に取り組みたいけれども、平日の疲れでとて...
全く英語が話せなかった私のロンドン留学奮闘記 留学準備編 私は大学を卒業した後、1年間ロンドンに留学していました。大学生の頃は英語が全く出来なかったので、そんな自分を変えたいという気持ちがあったのです。...
アジア就職での電話面接の内容と対策 通訳翻訳は、各分野での通訳・翻訳経験から業界での専門知識を得ていきます。特に用語の使い分けや、業界の人がよく使う言い回しなどを覚える事が大事です。しかし、通訳をしていたからといって...
ベルリッツに行って英語が苦手だという思い込みが払拭された 英語が苦手である。ソフトウェア・エンジニアをやる以上、英語からは逃れられないのではあるが、苦手なものは苦手である。とにかく学校でも英語からは逃げ回っていたし、仕事をするにもコードと...
日本人の英語レベルは、①かなり出来る層、②ある程度分かる層、③中1英語も忘れた層、に分かれる 私は、日本人は、①かなり英語が出来る層、②ソコソコ英語が使える層、③中1英語も分からない層、の3段階くらいににレイヤー化して分かれると考えています。...
海外就職の際にエージェントとの英語面接で聞かれたこと シンガポールのあるエージェントでは、ローカルのシンガポーリアンと英語での面接をしました。内容はキャリアや仕事の背景に関する質問が多かったです。...
TOEICスコア850への道「後編」語学留学で失敗しない方法と日々の勉強法 さて、韓国人や台湾人やラティーノに囲まれた語学留学生活。どんな内容だったのか、そして、そこで心がけたことは。TOEIC630から三ヶ月で895(留学終了時のスコア)までになった理由...
海外就職 in 東南アジア、そして「英語」 矢野文宏と申します。英語の教員としてキャリアを始めた私には、学校で合計4年間仕事をした後に通訳学校に通い、インドのIT系企業で2年間通訳翻訳として勤務しました。翻訳・通訳で実務経験...
2013年英語教授資格CELTA(セルタ)の体験記 今年の夏のシーズンは、ハワイで、国際英語教師育成の4週間集中コース(CELTA)を取りました。 CELTAは、英国ケンブリッジ大学認定の英語教師資格で、主に英語を母国語とするネイ...
話題の英語学習サービス「第2回」Lang-8 ラングエイト 今や数々のオンライン英語学習サービスが登場しているけれど、忙しい社会人にとって、どれが継続しやすいの? そんな疑問を抱える人も少なくないのでは。みんなの英語ひろばでは、そんなサービ...
最近の学生は、中高の英文法・単語をマスターしないと上達しない事を知っている 中学、高校の英文法&単語の知識も無しに、英語が上達する事はありません。(耳慣れ、話しなれ程度はありますが) 私は近年の英語教育における大きな進歩は、英語を学ぶ人達の認識が変わった事...
TOEICスコア850への道「前編」東大生の英語力の実際のところ 前回、TOEIC850は小学校高学年か中学生レベル、でも、英語の世界の入口には立てる、とご案内しました。では、そのTOEIC850までたどり着くにはどうすればいいのか。私自身、あま...
まさか倒産はあり得ない!? 大手英会話の現状まとめ 90年代の英会話ブームをピークに、最近まで英会話の市場規模は縮小し続けてきました。市場環境が急速に変わる中で大手でも倒産する会社が業者が出て、一時社会問題にもなったほどです。...
無料のアプリがたくさん! 便利な英単語・熟語の辞書アプリ6選 分からない・知らない単語や言い回しを見つけたら、素早く調べることが英語力アップの秘訣。ある程度の語彙がないと、会話も成り立ちません。そこで今回はデイリーで大活躍してくれる、実践的な...