私は、昨年1年間海外に語学留学していたのですが、その前に、自分の英会話力を磨こうと思いベルリッツに通っていました。
現在は、他校に通っているのですが(ベルリッツでは予算がきついため)、ベルリッツの方がいいと思える点は、社会人の人の受講生に多いためか、真剣に授業が受けられる点です。当時、真剣に英会話力をつけたかったため、多少費用は高かった(約30万円)ですが、ベルリッツに決めました。
どちらが良いのかはその人次第なので、楽しく英会話を習おうという雰囲気が向いている方はおすすめしません。ど
私は、セミ・プライベートコースを受講しており、先生1人に対して生徒が2人で固定されていました。授業を受ける前に、英語のレベルチェックがあり、先生から15分程度、英語で質問され、それに対して英語で答えるという形式でした。その後、体験レッスンを受けてから、授業に参加という流れでした。
ベルリッツの授業が他校と違うのは、先生が固定制ではないというところですね。これがベルリッツの売りでもあるようですが。毎回どんな先生が当たるかドキドキしながら授業に臨めます。授業のたびに、異なる国の先生と会話できるので、色んな訛り等が実際に聞けるので良いと思います。また、ベルリッツのマニュアルがきちんとしているのか、先生間の引き継ぎもきちんと行われていました。
授業についてですが、基本的に、フリートークなどはなく、テキストに忠実に進行していきます。内容もかなり濃くハードです。私の通っていたところは、宿題はありませんでしたが、予習・復習はかかせません。
先生が毎回変わるので、フリートークが好きな先生もいましたが、基本的にはないと思った方がいいです。英語でのフリートークも会話力をつけるには有意義だと思いますので、フリートークを通して英会話を学びたい人は面白くないかもしれません。勿論、先生はフレンドリーですし、話題や知識もかなり豊富な印象を受けました。
また、授業がハードだったところは、日本語を一切使用しないところです。わからない単語や文法についても、先生は簡単な英語を駆使しながら、説明してくれます。これは、英語力をつけるのに非常に良かったと思っています。
先生は、熱心に授業してくれますし、間違った英文法を使っていたりすると、きちんとした文法を言えるように誘導してくれます。中には、授業の進め方で合わない先生もいましたが、基本的には、素晴らしい先生ばかりで、大変満足なものでした。
最後に、ベルリッツはスタッフの方の対応も素晴らしく、必要以上の勧誘もしてこないので良いと思います。
現在は、費用が高いため他校に通っていますが、また通いたいと思わせる学校です。