英会話・教材を探す
地域の英会話
大手英会話
オンライン英会話
英語学習サイト
英語教材
英語学習アプリ
海外語学学校
その他
記事コンテンツ
学習者コラム
体験レポート
まとめ記事
ニュース
英語学習法
口コミ投稿
このサイトについて
登録/ログイン
ホーム
英語学習サイト
有料
「有料」の英語学習サイト一覧
ランキングはユーザーの口コミと当サイト独自の集計に基づいており、教材・サービスの価値を保証するものではありません。参考程度とお考えください。
条件で絞り込む
有料
選択解除
無料
学習コミュニティ
リスニング
英文法・語法
単語・熟語
発音
英作文
校正・添削
家庭教師
Language Exchange
試験対策
辞書・辞典
人力翻訳
自動翻訳
動画コンテンツ
教師・講師向け
ニュースサイト
英会話
学習法
総合情報サイト
スピーキング
リーディング
TOEIC対策
更新日順
ランキング順
17
件中 1 〜 10件を表示
イングリッシュセントラル(English Central)
3.51
74件
何時でも無料で10,000本以上の膨大な数の動画を見放題
英語教育の専門家が厳選した多種多様な話題の動画を提供
未習英単語は単語リストに登録してクイズ形式の記憶確認演習ができる
プロの英語講師との20分間の無料体験レッスンが受けられる
English Centralは2009年に開始した、ウェブ動画、自動音声認識やスカイプなどの機能を利用したインターネット上での総合英語学習サービスです。 English Centralの特徴は動画コンテンツです。10,000本以上の数の動画(2017年3月時点)の利用が可能で、更に年間1,0...
機能/コンテンツ
オンライン英会話のジャンルだと思うが、実際に教師と話すというプログラムは無い。ビデオの会話を聞き取り、その言い回しを実際に自分で言ってその発音を採点してもらうしくみなので、何度もトライできるし、何度も聞き返すことができる。ビデオは種類が豊富でいろいろ…
続きを読む
匿名口コミ
機能/コンテンツ
自分の都合の良い時間を選んでいつでもできるので、とても便利です。ビデオは過去の名セリフやスピーチなどもあり、たくさんの言い回しを学ぶことができます。自分の発音も自動的に録音してくれて、あとから聞くことができます。自分の発音とプロパー(本物)の発音を聞…
続きを読む
匿名口コミ
英作文のフルーツフルイングリッシュ(Fruitful English)
3.30
55件
英作文添削専門の会社。添削に留まらない丁寧な解説が魅力
600文字の添削が540円(税込)、解説も頼む場合は1,080円(税込)
担当はネイティブ講師か日本人講師。全員語学のプロ
どんな英作文にも対応。モチベーションを上げるための工夫も満載
フルーツフルイングリッシュは英作文添削専門の会社です。間違いを指摘し文章を直す「添削」だけでなく、どう直せば自然な表現になるか、元の文章はどう捉えられるか等の丁寧な「解説」が魅力です。 ビジネスメールや日記等、どんな分野の英作文であっても添削を依頼できます。フルーツフルイングリッシュが用意した...
機能/コンテンツ
英作文を添削してくれるスクールです。週に1回、英語で日記を書いて提出しています。細かいところまで文法の訂正をしてくれたり、文法的には合っている文章でもよりナチュラルな言い回しを教えてくれるので、毎回新しい発見があります。フルーツフルイングリッシュを始…
続きを読む
meg
機能/コンテンツ
商品解約や退会をボタン一つでできるといいです。現時点ではeメールで連絡しなければいけません。…
続きを読む
meg
Global English Edge
2.97
19件
オンラインで総合的にビジネス英語を学べるサービス
日本経済新聞社とピアソン社が共同開発
「読む、聞く、話す、書く」の4つの英語力をサポートする充実した学習プログラム
受講期間は6か月、受講料は38,880円(税込)
「Global English Edge」は、日本経済新聞社と世界的に有名な英国の教育メディア企業ピアソン社が共同開発したオンラインの英語学習サービスです。目的は「ビジネス英語の徹底強化」で、「読む、聞く、話す、書く」の4つの英語力をサポートする優れたプログラムになっています。初級から上級まで11段...
機能/コンテンツ
初心者から中級者まで段階的に学べ、レベルごとにテストがあるので理解度が分かりやすいです。…
続きを読む
おさるまん
総合コメント
基本的にすべて英語なので、まったく英語を理解しない人には利用できないと思います。翻訳機能が付いていますが、まったく使えませんでした。…
続きを読む
おさるまん
アイノウ(iKnow)
4.01
147件
脳科学の知見を取り入れた英単語の学習サービス
選べる200以上の学習コース
年間契約なら1ヵ月780円と低料金、そして永久利用可能プランも
メルアド登録だけで5回の無料体験可
アイノウ (iKnow) は2007年に開始したオンラインの英語学習サービスです。主に語彙力強化に効果のあるコースが用意されています。 2011年に無料だったサービスが有料化され、1ヶ月の自動更新プランは1,480円、12ヶ月プランは9,360円(月あたり780円)となっています。永久利用可能...
機能/コンテンツ
TOEICやTOEFL等、目的に応じたコンテンツが豊富です。英単語の学習に加えリスニング等の学習も可能です。一度学習が終了した内容でも復習として何度でも学習可能なので、終了後暫く経ってからまた再開するといいと思います。また自分がどれくらい学習してきた…
続きを読む
じょう
機能/コンテンツ
以前は様々な言語の学習が可能でしたが、今は基本的には英語のみです。…
続きを読む
じょう
busuu
3.65
11件
学習コンテンツ・SNS一体型サービス
世界各国3500万人の言語学習コミュニティー
ネイティブの添削サービスが人気
学習コンテンツとして全ての機能を実装
busuuはアプリでの英語学習サービスです。英語のほかにもドイツ語やフランス語など12種類の言語に対応しています。有料プランを申し込んだ際は、全ての言語のコンテンツにアクセス可能ですので、英語以外の言語を学ぶこともできます。 オンラインでの学習コンテンツを通して、読む・書く・話す・聞くのスキル...
料金
とりあえずは無料でさまざまな単語を、ネイティブスピーカーの音声とともに学ぶことができる点。私は英語からスタートしたが、フランス語、スペイン語、ポルトガル語などの多数の外国語から一つを選んで学ぶことができる。(といっても、全くの初心者、みたことも聞いた…
続きを読む
x_Elley_x
総合コメント
無料期間が終了してしまうと、音声を録音して採点してもらう機能がなくなったり、かなり残念な感じになるのは確か。一時期は有料の部分をクリアしないとコースクリアとならないところがあったが、現在では改良されていると思う。最初は英語を学び始めたが、他の言語も学…
続きを読む
x_Elley_x
Second Life
4.25
8件
機能/コンテンツ
実際には一般人になると思うが、私からみれば講師に相当する人々が全世界から24時間集まっている。 基本的に英語が公用語だが、フランス語、ドイツ語、スペイン語などその他の言語を利用している人々もいるので、勇気を持ってその人々に話しかければ優しく(たまに…
続きを読む
ocibe
機能/コンテンツ
教材は無いが、人々が生の英会話をしているので、CHATやVoiceでコミュニケーションできる。 が、教材が無いので習得したいテーマは自分で選定しそれを相手の了解の下で、教えて貰ったり意見を聞かせて貰ったり、自分の意見を相手に理解して貰う(ディベート…
続きを読む
ocibe
資格サプリ TOEIC TEST
3.85
13件
低料金で効果的なTOEIC対策ができるサービス
1ヶ月税込み980円、1ヶ月単位で何度でも好きな時から受講できる。
カリスマ講師のわかりやすい講義が受けられる。
1週間の無料お試し期間が利用できる。
「資格サプリTOEIC®Test」は1ヶ月980円(税込)でカリスマ講師によるわかりやすい講義と大量の練習問題を利用してTOEIC対策ができるサービスです。料金の割に充実した使いやすいサービスで、多くの人から支持されています。 動画コンテンツはスマホでも利用可能で、1動画およそ20分程...
総合コメント
通学不要で、自分の空き時間に自由に受講できる点が気楽で良いと感じています。ちょっとした隙間時間を有効に活用できますので、学生なら電車での移動時や友人との待ち合わせをしている待機時間など、社会人なら休み時間や仕事で帰宅時間が夜遅くても時間を気にせずマイ…
続きを読む
stepup
機能/コンテンツ
リスニング学習でイヤホンやヘッドホンを使用する場合は特にですが、確認テストを正解した時の「♪ピンポン」の音が高くてびっくりしました。その時だけ音量を下げるか消すようにしています。もう少し低い音が自分的には助かります……
続きを読む
stepup
TOEIC L&R TEST 完全達成 470/650/730
0件
RTメソッドWeb英語塾
0件
オンライン英作文添削【メールパル】
0件
1
2
次へ