英会話・教材を探す
地域の英会話
大手英会話
オンライン英会話
英語学習サイト
英語教材
英語学習アプリ
海外語学学校
その他
記事コンテンツ
学習者コラム
体験レポート
まとめ記事
ニュース
英語学習法
口コミ投稿
このサイトについて
登録/ログイン
ホーム
英語学習サイト
英作文
「英作文」の英語学習サイト一覧
ランキングはユーザーの口コミと当サイト独自の集計に基づいており、教材・サービスの価値を保証するものではありません。参考程度とお考えください。
条件で絞り込む
有料
無料
学習コミュニティ
リスニング
英文法・語法
単語・熟語
発音
英作文
選択解除
校正・添削
家庭教師
Language Exchange
試験対策
辞書・辞典
人力翻訳
自動翻訳
動画コンテンツ
教師・講師向け
ニュースサイト
英会話
学習法
総合情報サイト
スピーキング
リーディング
TOEIC対策
更新日順
ランキング順
10
件中 1 〜 10件を表示
IDIY(アイディー)
3.50
6件
1日183円〜の低価格、ライティング指導を行うオンライン英文添削サービス
1日1回の定額制、または都度払いのポイント制
英語日記やビジネスメール対策などの豊富な内容
講師は翻訳家や校正者などの英語教育の専門家
IDIY(アイディー)は、世界中の講師から英語ライティング指導が受けられるオンライン英文添削サービスです。 特徴として、1日183円〜の安心価格、豊富な課題、優秀な講師などが挙げられます。 1日1回定額制の定期券、または都度払いでポイント制の添削券のどちらかを利用頻度によって選ぶことがで...
機能/コンテンツ
日本語講師解説ありの月額パスポートを使用しています。 日本語文と英文を両方記載できるので、講師の方が日本語のニュアンスを読み取ってくださるのがとても良いです。 また講師の方の紹介文も読めるので、外国在住の方がいいのか、長年教師や講師をやっている文…
続きを読む
KP
機能/コンテンツ
講師によって添削のクオリティにかなりの差があります。 良い講師はすぐ埋まってしまって依頼できないことも多いです。 ただ、出せる講師が1人もいない!なんてことは起こったことありません。 毎回講師に御礼の★を1~5こつけていますが、何に反映されてい…
続きを読む
KP
英作文のフルーツフルイングリッシュ(Fruitful English)
3.32
73件
英作文添削専門の会社。添削に留まらない丁寧な解説が魅力
600文字の添削が550円(税込)、解説も頼む場合は1,100円(税込)
担当はネイティブ講師か日本人講師。全員語学のプロ
どんな英作文にも対応。モチベーションを上げるための工夫も満載
フルーツフルイングリッシュは英作文添削専門の会社です。間違いを指摘し文章を直す「添削」だけでなく、どう直せば自然な表現になるか、元の文章はどう捉えられるか等の丁寧な「解説」が魅力です。 ビジネスメールや日記等、どんな分野の英作文であっても添削を依頼できます。フルーツフルイングリッシュが用意した...
機能/コンテンツ
英作文を添削してくれるスクールです。週に1回、英語で日記を書いて提出しています。細かいところまで文法の訂正をしてくれたり、文法的には合っている文章でもよりナチュラルな言い回しを教えてくれるので、毎回新しい発見があります。フルーツフルイングリッシュを始…
続きを読む
meg
機能/コンテンツ
商品解約や退会をボタン一つでできるといいです。現時点ではeメールで連絡しなければいけません。…
続きを読む
meg
オンライン英語学習 スピトレ
4.38
4件
機能/コンテンツ
転職して英語でオンライン会議に参加する必要があり、自分の英語力の低さを痛感して教材探しを始めました。 スピトレはビジネスシーンのフレーズを学べるという点と、何度も同じフレーズを発話することで頭に染み込ませるという点に魅力を感じて申し込みました。 …
続きを読む
Migoren
総合コメント
今のところ特にありません。 強いて挙げるとすれば、自分の声が録音できる機能などがあると、より英会話の練習がしやすくなるかなと思います。…
続きを読む
Migoren
Twinkl
0件
5秒英作文
0件
発音から英語学習
0件
TGM語学研修
0件
ラングエイト(Lang-8)
3.44
54件
会員数が40万人を超える言語相互添削型SNSサイト
無料でもほとんどの機能が利用可能
ネイティブが英語の微妙なニュアンスや表現の違いを教えてくれる
自分の貢献次第で、添削される確率もアップ
ラングエイト (Lang-8) は誰かの非母国語の作文を添削するかわりに、自分の非母国語の作文を添削してもらえる相互添削型SNSサイトです。一種の言語交換(Language Exchange)と呼ばれる活動で、インターネット上での異文化交流とも言えます。このサービスは2007年に日本で開始されました...
総合コメント
無料で英語を添削してくれるのはいいですね。…
続きを読む
yange
総合コメント
無料なのはいいのですが、英語学習者が恐らく一番多いので、添削してもらうには、多くのポイントを稼ぐ必要があるのが、少々面倒です。…
続きを読む
yange
RTメソッドWeb英語塾
0件
オンライン英作文添削【メールパル】
0件