英会話・教材を探す
地域の英会話
大手英会話
オンライン英会話
英語学習サイト
英語教材
英語学習アプリ
海外語学学校
その他
記事コンテンツ
学習者コラム
体験レポート
まとめ記事
ニュース
英語学習法
口コミ投稿
このサイトについて
登録/ログイン
ホーム
英語教材
英語教材の口コミランキング
ランキングはユーザーの口コミと当サイト独自の集計に基づいており、教材・サービスの価値を保証するものではありません。参考程度とお考えください。
条件で絞り込む
学習法
リスニング
単語・熟語
英文法・語法
発音
辞書・辞典
英作文
英文読解
英会話
トラベル英会話
ビジネス英会話
TOEIC
TOEFL
英検
英語資格
こども用教材
オーディオブック
英語学
英語教授法
英語よみもの
洋書
スピーキング
ニュース
基礎英語
海外の教材
音読用教材
更新日順
ランキング順
415
件中 71 〜 80件を表示
"毎年出る"頻出英語長文
4.50
2件
コンテンツ
30問と収録されている問題の数は決して多くないですが、ジャンルが多岐に渡っており、厳選された問題だけ載っている感じがします。問題レベルも高く、入試直前にやると効果が高いのではと思います。解説も、分かりにくい文章ならば、抜粋して一文一文詳しい読解方法を…
続きを読む
たつや
総合コメント
英文に付いている問題が、選択肢の方が多く、記述式の問題の方が少ないので、国公立2次の対策にはあまりならないかもしれないと感じました。しかし、問題レベルはかなり高いと思うので、何度も繰り返しやると身につくと思います。…
続きを読む
たつや
英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式
4.50
2件
コンテンツ
大方の文法知識について解説した後に、最も英文を読解していく上で重要である、主語、動詞の見つけ方、関係詞、関係代名詞、倒置など、どの英文でも出会うであろう重要なポイントについて細かく解説してあり、重宝していました。こちらの本を書いていらっしゃるのは予備…
続きを読む
たつや
総合コメント
自分もこの本を読むまでは、英文読解の重要なポイントについて、何となく分かったつもりで、なんとなく読んでいると言うことがありました。この本を読むと改めて、こういう事だったのかときちんと理解した上で、英文を読むことができたので、読解力が向上したと実感する…
続きを読む
たつや
英文解釈教室 基礎編
2.92
6件
総合コメント
値段が(1170円+税)と比較的購入しやすい金額であるのに、内容量がかなり多い。また、長文の後の解説がとても丁寧で、わかりにくい構文などを図に置き換えて詳しく説明してくれている。解説の中で、以前説明した構文などがあれば、そのページにすぐ戻れるよう構文…
続きを読む
ssss_ss
総合コメント
少し古い教材なので、わかりやすく大事なところは赤表記というわけではなく、すべてが黒文字で構成されているので見づらい。また、見やすく説明ごとに分けられているわけではなく、説明文の羅列なので、自分の見たい解説を瞬時に見つけにくい。…
続きを読む
ssss_ss
大学入試よく出るテーマ読み解き英語長文500
3.75
8件
コンテンツ
設問が改題されておらず、そのまま使われているので、生の入試問題に触れることができるのがこの本の良い点だと思います。 また、ただ長文を読むのももちろん悪いことではありませんが、ホットな話題、つまり入試で使われやすいような話題を取り上げた入試問題が中心…
続きを読む
たつや
総合コメント
解説が全てではありませんが、問題によっては答えだけ書いてあり、解説が不十分な問題もあります。おそらく筆者は分かって当然だと勝手に決めつけて解説を省略しているのではないでしょうか。個人的には簡単な問題だと感じましたが、それは人によると思うので、全てに解…
続きを読む
たつや
同時通訳が頭の中で一瞬でやっている英訳術リプロセシング
4.75
2件
コンテンツ
英会話の入門書をマスターしたビジネスマンが実際にビジネスシーンで多用する例文でありながら、とっさに英訳できない例文100を厳選して コンパクトに説明が書かれている。 全部で176ページしかないため、ボリュームも 少なめで反復学習に適している。 …
続きを読む
nory
コンテンツ
基礎から英文歩が体系的に書かれてるわけでは無いので、この本を使用するのに最低限中学卒業レベルの英語力は必要になる。 不明な点は、他の英文法の参考書を使って きちんと調べて納得するように学習することで期待以上の英作文能力は見につきます。 英文メー…
続きを読む
nory
解きまくれ!リスニングドリル TOEIC® TEST Part 3&4
3.88
8件
総合コメント
TOEIC試験のPART3とPART4対策に特化した教材です。本書では問題数がそれぞれのPARTごとに240問、合計480問用意されています。問題をできるだけ多くこなした学習をしたい人にとって貴重な教材です。さらに音声CD3枚も付いてきます。やりごた…
続きを読む
naganosan
総合コメント
本書の全体的な難易度が少し高く感じるので、ある程度のレベルに達していない学習者は他のもっと易しい類似本から学習した方がいいかと思います。問題数の多さの反面として解説の分量は簡易なものになっている面もあります。また、CD音声が時々聞きづらいと感じる箇所…
続きを読む
naganosan
極めろ!TOEIC® TEST に出る究極ボキャブラリー1000
3.50
2件
総合コメント
TOEIC対策としては貴重な、長い文章における自然の文脈の中で英単語を学習できる教材です。その形式の珍しさだけではなく、英文も良質で付属の音声CDも合わせて学習できる良い教材だと思います。また、掲載されている例文は多く、ページもオールカラーで見やすく…
続きを読む
naganosan
総合コメント
付属のCDは、パソコンに音声ファイルを取り入れて利用する形式なので、市販の音楽CDのように外部プレイヤーでそのまま聞けないことにご注意ください。また、本書内の日本語訳は間違っていると感じる箇所が所々見られます。英文自体はしっかりしているので、許容範囲…
続きを読む
naganosan
解きまくれ!リーディングドリル TOEIC® TEST Part 7
3.50
2件
総合コメント
TOEICのPart7に対する専門的な教材です。最大の特徴としては問題量の多さです。Part7の問題をとにかく多く解くことによる学習をしたいと思っている人にとっては最適な教材の候補になりうると思います。また、多く問題を解くことによって自然と本試験の傾…
続きを読む
naganosan
総合コメント
Part7の対策をそれほど必要としてない人にとっては不向きな教材かもしれません。問題量の多さゆえに学習時間もそれと比例して費やしてしまうと思います。そしてシリーズ本と同様に、やはりこの本でも日本語の文章に誤訳が時折見られます。日本語訳に注意しながら学…
続きを読む
naganosan
エブリスタディEnglish
3.25
2件
総合コメント
Z会オリジナル音声ペン 「エブリスピーク」を使って、ネイティブの発音を聞きながら進めるドリルです。値段も手頃で、自分のペースで進められるので、最初に始める英語教材や、他で会話を習っていて、読み書きの学習を補完したいときにお薦めです。…
続きを読む
なひまま
コンテンツ
発音はZ会オリジナル音声ペン 「エブリスピーク」で聞くことができますが、通信教育なので、実際に会話することができません。話す能力を高めるのは難しいと思います。…
続きを読む
なひまま
TOEIC(R) テスト いきなり600点!
4.00
2件
総合コメント
タイトル通りに600点のスコアを狙うために実践的なテクニックを具体的に教えてくれる教材です。満点を狙うためではないので、捨ててもいい問題を判断する方法などの有難いアドバイスもあるのが興味深いです。また、そのようなテクニックだけではなく、丁寧でしっかり…
続きを読む
naganosan
総合コメント
掲載されてる問題数は少ないので、問題に力点を置いた他の問題集や参考書などと併用する必要はあると思います。また、600点のスコアをかなり超えるような英語力がある人にとっては、既に通過している内容が多いはずなので、やはり600点を目指す人にとっての大きな…
続きを読む
naganosan
戻る
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ