AEON 英会話イーオン 桐生校のすべての口コミ(7件)
料金
2 人中、2人が、参考になったと投票
給付金について。働いていて雇用保険を1年以上払っている人なら、給付金制度でレッスンが受けられます。いくつかあるコースの中から選んで、出席率8割以上・最終テスト70点以上取れば学費の20%(最高10万円)戻ってきます。
決して安くはない授業料なので、少しでも戻ってくるのは嬉しいです。
女性
Y
総合コメント
1 人中、1人が、参考になったと投票
イーオンはレベルによってクラスが決められており、基本的には通う曜日・時間が決まっています。講師は担任制で一度そのクラスをとると最後まで同じ講師が教えてくれるので安心して受けられるし、自分の上達度や問題点を講師がよく把握してくれるので、どのようにしたら今より英語力がつくかなどアドバイスが細かくもらえます。
また、振替制もあるので仕事の都合などで行けなくても事前に連絡すれば別の日にレッスンをとることが出来るので、授業料も無駄になりません。
女性
Y
講師について
日本人講師とネイティブ講師がいますが、みんな能力が高くレッスンは分かりやすく楽しいです。ネイティブ講師のレッスンで分からないことがあっても日本人講師に聞けるので問題は必ず解決できます。
ネイティブ講師のレッスンをとっていますが、最高にいい講師です!!!
女性
Y
レッスン内容
1 人中、0人が、参考になったと投票
文法中心で5人までの少人数クラスをとっています。
少人数なので講師の目が行き届き、また文法をしっかり身につけることが目的のため、クラスメイトとの会話の時にも発音・イントネーション・文法の間違いなど細かく直してくれてとても勉強になります。
女性
Y
スタッフ対応
アットホームな学校で、レッスンまでの空き時間など必ずと言っていいほど講師やスタッフの方が話しかけてくれます。
話しやすい人たちばかりなので、レッスンの感想や要望など伝えると次回のレッスンにフィードバックされてくるので満足しています。
女性
Y
総合コメント
1 人中、0人が、参考になったと投票
レッスン以外での楽しみだとパーティーがあります。講師の赴任離任に伴う歓送迎会や仮装して参加するハロウィンパーティー、みんなで食事を持ちよってのポットラックパーティーなどなど。講師や他のクラスの人と話す機会が増え、ますます学校に行くのが楽しくなります。
女性
Y
総合コメント
他の生徒さんについて。大学が市内にあるので、大学生の生徒さんが多いようです。社会人の方ももちろんたくさんおり、普段の生活では接点がない業種の人などとクラスが一緒になると仲良くなり友人も増えるので楽しいです。
女性
Y